日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(18421~18440件表示)
2023年7月11日
カナダ西岸港湾のストライキが始まって1週間以上が経過した。現地時間9日時点においても、バンクーバー港とプリンスルパート港のコンテナターミナルはオペレーションを停止している。一方で…続き
IMO(国際海事機関)で国際海運の温室効果ガス(GHG)排出削減戦略の改定が採択されたことを受けて、国際海運会議所(ICS)など海運団体が7日、相次いでコメントを発表した。205…続き
中国の安徽航瑞国際滾装運輸は6日、実施していたLNG二元燃料の7000台積み自動車船3隻の建造プロジェクトの落札結果を発表し、蕪湖造船廠が落札した。蕪湖造船廠の自動車船受注が表面…続き
中国船舶集団(CSSC)グループの中船澄西船舶修造は、ギリシャ船主リキアードプログループのネダ・マリタイムから8万2000重量トン型バルカー2隻を受注したようだ。ネダ・マリタイム…続き
ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンの2023年上半期(22年12月~23年5月)決算は純利益が前年同期比2%減の1億811万ドルとなった。売上高は前年同期比10%増の1…続き
コスコ・シッピング・ホールディングスはこのほど、2023年上半期(1〜6月)の決算見通しを発表した。EBIT(利払い前・税引前当期利益)が前年同期比74.1%減の246億9000…続き
AI(人工知能)開発企業グリッドは7日、東京証券取引所グロース市場に新規上場し、記者会見を行った。同社はAIを活用し、インフラに関わるオペレーションの自動化・最適化を実現するサー…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第27週のWS(ワールドスケール)週平均が55.82となった。前週の平均WS52.22からやや上昇…続き
マースクは5日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイに初の低温倉庫を新設したと発表した。ドバイの倉庫・流通施設としてはこれが3拠点目となる。新倉庫は1万3000平方メートル以上の広…続き
日本郵船など日本企業10社は住友林業グループが6月に組成した森林ファンドへ共同出資する。10日発表した。同ファンドはカーボンクレジットのマーケットや制度が先行する米国で木材販売、…続き
日本舶用工業会(日舶工)は3日、8回目となる「ビジネス英語初級講座」をオンライン形式で実施した。今年度は会員企業15社から31人が参加し、ビジネス英語の基礎の修得に励んだ。 …続き
ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末7日付は、5週ぶりに全船型揃って前週末比で下落した。ケープサイズは前週末比1508ドル安い1万2625ドルだった。豪州での会計年度…続き
日本郵船とANAホールディングスは10日、ANAHDが日本郵船から日本貨物航空(NCA)の全株式を取得し、NCAを完全子会社化することで最終合意したと発表した。10月1日付けで…続き
日本船主協会・九州地区船員対策連絡協議会は7日、「人材確保・育成に関する船員教育機関‐内航海運業界懇談会」を福岡市で開催した。内航船員の採用・育成に関する最新の情報を交換し、その…続き
日本舶用工業会(日舶工)は6月20日〜23日にマレーシア・クアラルンプールで開催された展示会「マレーシア・マリタイム・ウィーク2023」において、21日に舶用工業セミナーを実施し…続き
米NASDAQに上場するギリシャ系バルカー船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスは6日、2011年通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)建造の20万7855重量トン型ケープサ…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が10日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週…続き
IMO(国際海事機関)の付属機関である世界海事大学(WMU、スウェーデン・マルメ市)の学長に6月に就任したマックス・メヒア学長(写真)は7日、本紙のインタビューに応じ、財務基盤の…続き
ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)はこのほど、マレーシアのMISC傘下のタンカー船社AETおよびマレーシア海事アカデミー(ALAM)と、アンモニア燃料エンジ…続き
天草の内航船主らから成る「天草マリン同志会」(代表理事:真宝海運・大山章社長)は6日、熊本県海運組合と熊本地区内航海運協同組合と共催で熊本県上天草市で勉強会を開いた。内航ミライ研…続き
大
中