日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,071件(18421~18440件表示)
2023年5月11日
日本水先人会連合会は「水先人から見た優秀船舶」に贈る、「ベストクオリティーシップ2022」の対象船舶に8隻を選定した。2022年度9〜10月に全国の水先区で水先要請を受けた船舶を…続き
商船三井は海運や船舶について紹介する冊子「“暮らしと産業をささえる”『いろいろな船』」の2023年版を公開した。10日に明らかにした。内容を改定したほか、全体のデザインや船のイラ…続き
◆新型コロナウイルスが感染症法上「5類」に移行し、コロナ前の日常に戻りつつある。先月、久しぶりの海外出張として北東アジアのハブ港となる釜山港を視察した。コロナ禍以前から「日本の港湾…続き
2023年5月10日
船舶管理大手のエクゼクティブ・シップ・マネジメント(ESM)は5日、シンガポールで創立25周年記念式典を開催した。式典には日本をはじめ世界中から船社、船主、船級など関係者200人…続き
飯野海運は9日、2023〜25年度の3カ年のグループ中期経営計画「The Adventure to Our Sustainable Future」を策定したと発表した。最終年度と…続き
国土交通省神戸運輸監理部の臼井謙彰監理部長が就任会見を行った。新型コロナウイルス感染症が拡大した2021年にも海上安全環境部長として神戸に赴任したが、1年で帰任して2回目となった。…続き
脱炭素化に向けた温室効果ガス(GHG)の削減や環境規制への対応、需要に応じた供給調整などに伴い、コンテナ船の減速航海が進んでいる。ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は、定期船…続き
邦船大手3社の2023年3月期通期決算が9日に出そろい、経常利益がいずれも前の期に記録した過去最高を更新し、3社合計で2兆6120億円(前の期は計2兆3823億円)に達した。コン…続き
韓国の大宇造船海洋は、筆頭株主が韓国産業銀行からハンファグループに変わることに伴い、社名を「ハンファオーシャン」に変更する。これにより、韓国主力造船所の社名は、サムスン重工を除く…続き
韓国現地紙によると、韓国中堅造船所の大鮮造船は先月末、エジプト企業のアルカヘラ(ALKAHERA)から1万4000重量トン型の多目的船2隻を受注したほか、190m級の大型カーフェ…続き
CMA-CGMは8日、仏ボロレ・グループに対し、ボロレ・ロジスティクス(以下、ボロレ・ロジ)の買収を正式に提案した。全事業を50億ユーロで買い取る旨のプットオプションをボロレ・グ…続き
飯野海運の2023年3月期通期決算は売上高が前の期比36%増の1413億円、営業利益が同2.6倍の198億円、経常利益が同2倍の207億円、当期純利益が同81%増の227億円と大…続き
「日本酒の貿易に力を入れていきたいです」と話すのは、貿易総合プラットフォームサービスを手掛けるスタンデージの大森健太副社長だ。「酒蔵が販路開拓に悩んでいることを聞き、自社システムを…続き
電動船(EV船)の開発・販売などに取り組むEV船販売(東京都、工藤清人代表取締役)はこのほど、350Vの高電圧リチウムイオンバッテリーを搭載したEV船が日本小型船舶検査機構(JC…続き
飯野海運はこのほど、ステンレスタンクを搭載する3万5400重量トン型ケミカル船2隻の新造を決めた。決算発表の中で明らかにした。2025年度に新来島どっくで竣工予定。ケミカル船の自…続き
ケミカル船の建造を長年得意としている臼杵造船所。近年は中国造船所がケミカル船の受注を拡大しているが「19型をはじめとした中型船型では当社も高い建造シェアを持っています」と佐藤眞司取…続き
全米小売業協会(NRF)とハケット・アソシエイツは8日、米国主要港における今後の小売り関連コンテナ輸入貨物量の最新予想を公表した。今年上半期(1〜6月)の予想は、これまで1080…続き
日本郵船が9日に発表した2023年3月期の通期経常利益は、前の期比11%増の1兆1097億円となった。過去最高を更新し、2年連続で1兆円を上回った。定期船事業において、持分法適用…続き
海外紙によると、HD現代グループの造船持株会社、HD韓国造船海洋はこのほど、船舶用エンジンなどを手がけるSTX重工業の買収について、価格面で折り合わず、交渉が暫定的に中断されたと…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するドライバルク船社ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングの2023年1〜3月期業績は、売上高が前年同期比31%減の9439万ドル、営業利益が8…続き
大
中