検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(184181~184200件表示)

2000年3月2日

船舶部門単独の「船舶・海洋」に変更/三菱重工、連結決算セグメント情報

三菱重工は、連結決算の部門別セグメント情報の分類を2000年3月期から変更する。船舶部門はこれまで「船舶・鉄構」と船舶部門と鉄構部門で構成されるセグメントに分類されていたが、「船舶続き

2000年3月2日

新型海賊警報装置を公開実験/日本財団、無料モニター募集

日本財団は2月29日、船の科学館(東京・品川区)で新型海賊警報装置「とらのもん」の公開実験を行った。海運関係者120人が参加した。  海賊警報装置の開発コンセプトは「安く作れて、誰続き

2000年3月2日

事業本部を廃止し船舶を単独事業部に/川重が組織改正、構造改革に本格着手

川崎重工は、4月1日付で船舶・車両事業本部を廃止し、船舶事業部を「事業本部に属さない単独の事業部」とする組織改正を実施する。大手重工会社の中でも、船 舶を事業本部に所属させない組織続き

2000年3月2日

北米向け4〜6月BAF、据え置き

TSA(太平洋航路安定化協定)は4月1日〜6月30日の3カ月間適用するBAF(バンカー価格変動課徴金)とCAF(為替変動課徴金)のガイドラインをまとめた。BAFはレベニュートン当た続き

2000年3月2日

RCCL向け14万総㌧型客船2隻内定/マサヤーズ、船価は2隻合計11億㌦

クバナーは2月29日、ロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCCL)と14万2,000総㌧型“イーグル・クラス”客船2隻の建造でL/I(発注内示書)に調印したと発表した。船価は2隻合計続き

2000年3月2日

業績向上背景に3円配当/明治海運、24期ぶりに配当

明治海運は1日、2000年3月期で復配する方針を明らかにした。6月開催予定の定時株主総会の決議を経て、6%(3円)配当を行う。同社は1977年3月期から無配が続いており、配当するの続き

2000年3月2日

GOEはフレッド・チェン氏の個人会社/GOGLグループとは関係なしと公告

ゴールデン・オーシャン・グループ・リミテッド(GOGL)のグループ会社である日本のゴールデン・オーシャン・サービシズ(ロバート・ジェイ・クヌッツェ代表取締役)はこのほど、ゴールデン続き

2000年3月2日

国際船舶手当は2人配乗で月額20万円/外航労使が合意、対象船制限なし

国際船舶の労働条件などを協議していた外航労務協会と全日本海員組合は1日未明、①国際船舶手当は船長・機 関長2人配乗で月額20万円②対象船は制限しない③雇用問題は各社の中期雇用計画の続き

2000年3月2日

昨年以降進出船社では初の日本2港寄港/MSC、北米配船で4月から神戸寄港

スイス船社MSC(Mediterranean Shipping Co.S.A.)は1日、アジア・日本/北米西岸配船で4月上旬から神戸に定期寄港すると発表した。寄港第1船は4月7-8続き

2000年3月2日

MSC、4月に豪州向け運賃修復

スイス船社MSC(Mediterranean Shipping Co.S.A.)は1日、日本、韓国、中国、台湾、香港/東南豪州・西 北豪州向けコンテナ貨物を対象に4月1日付で運賃修続き

2000年3月2日

東海汽船、当期損失1.2億円

東海汽船の99年12月期決算は、売上高101億円(前年同期比0.7%減)、営業利益2億1,300万円(38.5%増)、経常利益3,900万円(52.5%減)だった。子 会社への投融続き

2000年3月2日

園芸用輸入種、過去最高

ガーデニングブームを反映して、昨年(1〜12月)の「園芸用種」の輸入額は全国、神戸港とも過去最高となった。神戸税関によると、98年比で全国(24.3億円)が25%増、神戸(0.8億続き

2000年3月2日

港の使いやすさの指標化を検討/運輸省、主要港対象に導入へ

運輸省港湾局は、港の「使いやすさ」「親しみやすさ」を利用者に理解してもらいやすくするため、港のサービス内容の指標づくりの検討に入った。検討母体として、港湾空間高度化センターに関係者続き

2000年3月2日

STBの3月公聴会に向け証言提出/BNSFのR・D・クレブス会長

米鉄道会社のBNSF(バーリントン・ノーザン・サンタフェ)コーポレーションのロバート・D・クレブス会長兼CEOは2月29日、「北米鉄道業界の再編や将来動向」をテーマとする米国水陸路続き

2000年3月2日

大宇重工の小額株主、政府首脳を告訴

韓国の大宇重工再建で小額株主480人が2月29日、李憲宰前金融監督委員長(現財政経済部長官)、李謹英産業銀行総裁などを職務遺棄などでソウル地裁に告訴した。連合ニュースによると、小額続き

2000年3月2日

新冷媒R407C採用の舶用エアコン/ダイキン、4月から6機種販売

ダイキン工業は1日、オゾン層破壊係数ゼロの代替冷媒R407Cを採用した「舶用エアコンUSP-Hシリーズ」(3〜20HP)6機種を4月から発売すると発表した。標準価格は112万〜36続き

2000年3月2日

現代、イラン/デンマーク向け新造船命名

韓国の現代重工は2月26日にデンマークのA・P・モラー向けVLCC1隻、28日にイランのIRISL向けパナマックス・バルカー2隻の命名式を行った。  A・P・モラー向け30万8,0続き

2000年3月2日

にっぽん丸、30日間のアジア周遊から帰港

商船三井客船の“にっぽん丸”(2万1,903総㌧)が1日、30日間の東南アジア周遊クルーズを終え、東京港晴海ふ頭に帰港した。乗客301人のうち190人が東京で下船、同船は最終寄港地続き

2000年3月2日

米国下院司法委のハイド氏がFMCに質問状/外航船社の差別行為調査の打ち切りに疑義

外航海運の独禁法適用除外の廃止を意図した米国の法案「Free Market Antitrust Immunity Reform Act」(HR3138)をめぐって今月22日、船社、続き

2000年3月2日

三菱重工、人事異動

(4月1日) ▼エム・エイチ・アイ・ディーゼルサービスに転出 服部一義(原動機事業本部ディーゼル・舶用機械部長) ▼原動機事業本部ディーゼル・舶用機械部長 中村雅正(横浜製作所続き