日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,464件(184041~184060件表示)
2000年6月30日
造船大手7社に寄せられた2000年5月の輸出船引き合いは、合計45件だった。パナマックス・バルカーだけで34件を数えた昨年5月(69件)に比べれば減少しているが、今年のほぼ平均値を…続き
日本郵船の株価が連日、今年最高値を更新し、29日の終値は1株505円となった。郵船の株価が500円台に乗せたのは99年5月以来のこと。 郵船の株価は1年前の99年5〜6月にかけ、…続き
神戸港で7月25日に実施する定期内航クルーズ船による市民クルーズの参加者を募集している。クルーズ船はルミナス観光の“ルミナス神戸2”(4,778総㌧、旅客定員1,000人)で、30…続き
新和海運がハンディサイズ・バルカーの船隊整備を進めている。リプレース建造を前提に、新来島どつく建造の2万3,000重量㌧型3隻の新造長期用船(期間5年以上)を決めたほか、ハ ンディ…続き
(6月29日) ▼代表取締役社長 姫野有文 ▼専務取締役<社長補佐兼鉄構・機械営業部門担当> 内村 透 ▼常務取締役<鉄構・機械営業本部長兼鉄構・陸機統括部長兼鉄構・陸機部長…続き
(6月22日) ▼取締役会長 小池英夫 ▼代表取締役社長 藤本幸延 ▼常務取締役<マリン統合事業本部ジェネラルマネージャー> 宮武眞守 ▼取締役<国内流通事業本部ジェネラル…続き
(6月29日) ▼顧問<社長特命事項(防衛)>、内海造船特別顧問 山田弘幸(常務取締役、船舶・防衛事業本部長) ▼船舶・防衛事業本部長の特命事項担当<防衛>兼有明工場長兼九州日…続き
(6月30日) ▼運輸政策局国際企画課長 園田良一(運 国際業務第一課長) ▼中部運輸局長 津野田元直(海保 総 政務課長) ▼海上保安庁に出向<総務部政務課長> 福本秀爾(…続き
(6月29日) ▼代表取締役社長 石川有一 ▼専務取締役<経理財務関係担当> 鈴木英夫 ▼常務取締役<船舶関係管掌・企画総務関係担当> 青木富士雄 ▼常務取締役<営業関係管…続き
(6月29日) ▼出向・郵船フレッシュチェーン<東京> 阿多俊明(出向・NEW WAVE LOGISTICS PTY. LTD.,シドニー) ▼工務グループ長代理 三上郁夫(船…続き
2000年6月29日
石川島播磨重工は、同社グループの製品の国内物流や資材管理業務を専門に手がける全額出資の物流新会社「㈱アイ・エイチ・アイ物流」(本社=横浜市磯子区、資本金2億5,000万円、亀谷秀生…続き
ポセイドン・シミュレーション社(ノルウェー・レクネス)はフィリピン・マニラ市に船員訓練センターを設立したと発表した。フィリピンは船員を多く供給している。同 社はフィリピンの45社と…続き
トランス・パシフィック・ラインズ(本社=香港、以下TPL)は来月からアジア/北米西岸サービスの寄港地に高雄を追加する。こ れによりアジア最終港となる高雄から北米西岸側の寄港地である…続き
韓国の大宇重工業が8月1日付で「大宇造船工業」(造船海洋)、「大宇総合機械」(機械)、「大宇重工業」(残存会社)の3社に分割されることが正式に決まった。大宇造船工業は開始資本金2,…続き
日立造船はこのほど、7万5,000重量㌧型のパナマックス・バルカー3隻の建造契約に調印した。2隻(4975、4976番船)は有明工場で建造し、納期は2001年7月、9月。もう1隻(…続き
商船三井がハンディマックス・バルカーの船隊整備を進めている。2001年に竣工する5万2,000重量㌧型1隻、4万8,000重量㌧型1隻の新造長期用船を決めたほか、追加でハンディマッ…続き
神戸税関がまとめた特集「水着輸入」によると95年以降、中国などアジアからの水着の輸入量が大幅に増加している。99年の輸入量は全国が前年比17.3%増の549.1万着で、過去最高だっ…続き
運輸省、大蔵省、海上保安庁の3省庁は28日、複数の行政機関にまたがる港湾諸手続きについて、同一の回線、端末を使用して1回の入力で手続きが行えるようになる、ワンストップ化を推進してい…続き
アメリカン・ビューロ・オブ・シッピング(ABS)は、米国沿岸警備隊USCGから、SOLAS条約(1974年の海上における人命の安全のための国際条約、略称:国際海上安全条約)に 基づ…続き
TSR情報(東京商工リサーチ)によると、ヤスダオーシャンベッセル(本社=長崎県大村市西本朝、95年10月設立、資本金5,000万円、安田幸男社長、従業員12人)が5月31日、造 船…続き
大
中