検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,464件(184021~184040件表示)

2000年7月3日

近海郵船、役員異動

(6月22日) ▼代表取締役社長 齋藤正一 ▼代表取締役常務取締役<船舶部長委嘱> 林 作治 ▼同<定航部長委嘱専用船部担当> 田渕啓仁=新任 ▼常務取締役<大阪支店長委嘱続き

2000年6月30日

日立造船、組織改正

(6月29日) ▼船舶・海洋技術研究センターを「船舶・防衛技術研究センター」に名称変更する。 ▼船舶・防衛事業本部神奈川工場の艦船設計室を「艦船設計部」に、艦船部を「艦船建造部」に続き

2000年6月30日

スタークルーズ、日韓中クルーズ開始/韓国クルーズは神戸発で1.3万人超乗船

スタークルーズは30日から“スーパースター トーラス”(2万5,000総㌧、旅客定員960人)による神戸港発の日本/韓国/中国を結ぶ定期クルーズ(7泊8日)を開始する。3 月10日続き

2000年6月30日

T/S貨物誘致、CTの円滑な搬出入策を/神戸港利用促進協、WG設置し本格検討

神戸港の活性化を目指す官民合同の神戸港利用促進協議会は28日、今年度の初会合(幹事会)を開き、① 外内貿トランシップ貨物の誘致策②ゲートを中心としたコンテナターミナルにおける円滑な続き

2000年6月30日

5月の原油輸入量、前年比5.2%増

通産省調査統計部は27日、5月分の石油統計速報を発表した。同速報によると、5月分の原油輸入は2,006万klとなり、前年同月比で5.2%増加した。  国別輸入量は大きい順に、①アラ続き

2000年6月30日

欧米間の高速船計画、建造契約は8月/ファースト・シップ、資金調達が難航

欧米間に高速貨物船を就航する計画を進めているファースト・シップ社(FastShip)は28日、米国の物流業者シュナイダー・ナショナル社(Schneider National)と 陸続き

2000年6月30日

共同持ち株会社設立を総会で決議/日本製紙と大昭和、事業を一体運営

日本製紙と大昭和製紙は29日、それぞれ株主総会を開催し、来年4月1日付で予定している共同持ち株会社の設立を決議した。これで共同持ち株会社「日本ユニパックホールディング」の発足が正式続き

2000年6月30日

水難救済会、青い羽根募金活動

日本水難救済会(高橋寿男会長)はきょう30日、船の科学館で「青い羽根募金」活動を行う。募金は救助用の資機材の整備などに活用される。救済会は「海の日」(7月20日)を中心に7月〜8 続き

2000年6月30日

“飛鳥”、世界クルーズから神戸帰港

郵船クルーズの客船“飛鳥”(2万8,856総㌧)が100日間の世界一周クルーズを終え、7月3日神戸港に帰港する。横浜経由の帰港で最終下船客は139人。神戸で帰港セレモニーが行われる続き

2000年6月30日

海運主要6社、株主総会を開催/各社とも情報開示を強化

海運各社の定時株主総会は、27日の商船三井を皮切りに、29日に日本郵船、川崎汽船、新和海運、第一中央汽船、飯野海運など主要各社で一斉に開催された。6社とも議案承認などで問題はなかっ続き

2000年6月30日

現代商船、HP“TALK HMM”で顧客応対

現代商船は、顧客とのコミュニケーションを深める手段として新たにホームページ“TALK HMM”を開設した。意見、提言、苦情などをメールで受け付け、48時間以内にソウル本社からダイレ続き

2000年6月30日

ステルマー向け69型タンカー4隻/大宇重工、7月契約目指し最終交渉

韓国の大宇重工は来月、ギリシャ船主ステルマー・タンカーズ(Stelmar Tankers)向け6万9,000重量㌧型タンカー4隻の建造契約に調印する見通しだ。両 社にとって初の新造続き

2000年6月30日

日産、神戸港PIに完成車の配送拠点/来年5月本格稼働、年間取扱約12万台

日産自動車が神戸港に進出し、国内で生産した完成車の関西一円の配送拠点を構える。ポートアイランドの旧PC7と旧PC8の一部の計約12ha(岸壁分含む)を活用することで、神戸市とこのほ続き

2000年6月30日

造舶Webで新会社、8月にも設立/商社も参加意向、将来は船舶Webも

造船会社と舶用機器メーカーの設計・技術情報を電子化し、インターネットを介して交換する「造舶Web」の新会社が8月にも設立される見通しとなった。  造舶Webはシップ・アンド・オーシ続き

2000年6月30日

「三菱神戸サマースクール」参加者募集

三菱重工神戸造船所と神戸港振興協会は、「三菱しんせんサマースクール」(8月4日実施)の参加者を募集している。このスクールは小学生(4〜6年生)を 対象に造船技術や先端技術に興味を持続き

2000年6月30日

三星へVLCC2隻目を発注/モスボルド、船価7,400万㌦にアップ

関係筋によると、ノルウェー船主モスボルド(Mosvold)は、韓国の三星重工に30万重量㌧型タンカー1隻を追加発注する。モスボルドは先月、三星にVLCC1隻プラス・オプション1隻を続き

2000年6月30日

工務部に客船技術チーム新設/郵船、クリスタル第3船建造で

日本郵船は29日付で、客船クリスタルシリーズ第3船の建造を円滑に進めるため工務グループに客船技術チームを新設した。 郵船は今年3月、“クリスタル・ハーモニー”(4万8,621総㌧、続き

2000年6月30日

4月分竣工量は16隻・82万総㌧

運輸省運輸政策局が29日発表した造船造機統計速報4月分は、起工量14隻・72万6,000総㌧、竣工量16隻・81万6,000総㌧(竣工船価616億円)だった。  竣工量の内訳は、国続き

2000年6月30日

プレジャーボート対策懇が中間報告

プレジャーボートの所有者特定制度と保管場所の確保を検討している「プレジャーボート対策に関する検討懇談会」(委員長=来生新・横浜国立大学教授)は29日、中間報告をまとめた。所 有者を続き

2000年6月30日

大井新5号バース、借受者はワンハイ/東京港埠頭公社、来秋着工で2002年度末完成

東京港埠頭公社は29日、大井コンテナふ頭新5号バースの借受者に台湾船社、ワンハイを決定した。2002年度末の供用開始を目指し、来秋にも工事に着手する。ワ ンハイにとっては日本で初の続き