検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(18381~18400件表示)

2023年3月13日

上海外高橋造船、ギリシャ船主からLRⅡ型受注、船価6260万ドルで

 中国国営造船大手の上海外高橋造船は、ギリシャ船主パフォーマンス・シッピングから11万4000重量トン型のLRⅡ型プロダクト船1隻を受注した。パフォーマンス・シッピングが8日発表し続き

2023年3月13日

《シリーズ》私の1隻“あけぼの丸”、旭タンカー 春山茂一さんの1隻、外航事業本格化のシンボル

 旭タンカーの春山茂一社長が挙げた「私の1隻」は、MR型プロダクト船“あけぼの丸”。旭タンカーの外航事業の草創期を支えるとともに、春山社長自身も同船を担当する中で多くの経験を積んだ続き

2023年3月13日

ユニエツクスNCT、新役員体制

(4月1日) ▼代表取締役社長執行役員<全般統括> 小原祥司 ▼代表取締役専務執行役員<経営企画本部長> 齊藤宗明 ▼常務取締役執行役員<港運・整備事業本部長> 福原 勉 続き

2023年3月13日

【ログブック】赤島博・大島造船所常務取締役

「欧米の船主からは最近、中国リスクという言葉を聞くようになってきました。船の発注だけでなく、メーカーリストにも中国製品が入っているかを気にするという話しもあります」と大島造船所の赤続き

2023年3月13日

DPワールド、釜山港でコンテナ立体格納庫、蔵置効率の向上目指す

 中東の大手ターミナルオペレーターDPワールドは8日、同社などが開発したコンテナ立体格納庫「BOXBAY」を釜山港で商業利用すると発表した。同日、ドバイでDPワールドとドイツのエン続き

2023年3月13日

REASP、浮体式洋上風力シンポジウム開催、日本の政策や海外動向など解説

 再生可能エネルギー長期安定電源推進協会(REASP)は9日・10日の両日、世界洋上風力フォーラム(WFO)と共催でアジア浮体式洋上風力シンポジウムを開催した。1日目は日本の政策や続き

2023年3月13日

独ショット、封止構造ガラスの端子が採用、水素船“すいそふろんてぃあ”に

 ドイツの特殊ガラスメーカーであるショットは9日、このほど川崎重工業が建造した世界初の液化水素運搬船“すいそふろんてぃあ”に、両社の協働で実現した、ショット製の封止構造ガラスのフィ続き

2023年3月13日

NSユナイテッド海運、人事異動

(4月1日) ▼総務グループ総務チーム勤務(内部監査室長)御家秀貴 ▼内部監査室長(総務グループ 兼環境保全推進グループ環境保全推進チーム勤務)佐藤勇夫

2023年3月13日

ダミコの22年通期、純利益1億3490万ドル、過去最高益、市況好調で

 プロダクト船社ダミコ・インターナショナル・シッピングの2022年通期決算は純利益が1億3487万ドルとなった。前年の3726万ドルの赤字から黒字に転換し、過去最高益となった。売上続き

2023年3月13日

【ログブック】ゲイリー・ボーゲル/イーグルバルク・シッピングCEO

2022年通期業績のオンライン説明会で「ドライバルク市場の中期的な見通しは、特に供給側のファンダメンタルズが強いことを考えると、引き続きポジティブです」と話したイーグルバルク・シッ続き

2023年3月13日

名古屋港管理組合、23年度予算案は3%増の367億円

 名古屋港管理組合の2023年度予算案は、前年度予算比2.8%増の367億490万円となった。港の強靱化を図るとともに、港湾機能の強化や脱炭素化を進める。国の港湾における中長期政策続き

2023年3月13日

大阪港湾局、阪九フェリー“ひびき”船内見学会、泉大津でセミナー

 大阪港湾局は5日、「フェリーわくわく体験セミナー」を開催した。参加者は泉大津フェリーターミナルで船の説明を受けた後、阪九フェリーの“ひびき”船内を見学した。  同企画は、一般の続き

2023年3月13日

メガコンテナ船の新造船価、引き上げ気運と安値提示が混在、新燃料採用も増加

 メガコンテナ船の新造船価は、造船所の船価引き上げ気運がある一方で、ロット商談での安値提示が混在している。資機材価格をはじめとする建造コストの上昇を受けた船価の引き上げの動きもある続き

2023年3月13日

国交省・経産省、内航船省エネ実証事業、井本商運の翼型船体など3件採択

 国土交通省と経済産業省は9日、「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金(内航船の革新的運航効率化実証事業)」で、井本船舶・井本商運の「風圧抵抗の少ない翼型船体形続き

2023年3月13日

神戸港カッターレース、参加者を募集

 神戸観光局や神戸市などは、5月14日に開催される第45回神戸港カッターレースの参加者を募集している。レース会場は、これまでと異なり新港第1突堤西側海域で行う。また、初めてタイムレ続き

2023年3月13日

ワンハイラインズ、“Wan Hai A01”が青島に初入港、1.3万TEU型新造船

 ワンハイラインズが運航する1万3200TEU型新造船“Wan Hai A01”が5日、青島港に初入港した。6日発表した。青島港では初航海を記念して式典が開催された。新造船は2日に続き

2023年3月13日

中国民営造船の金海智造、新造船事業再開を模索、設備貸与で入札

 中国では休眠中の大型民営造船所の再稼働がまた進みそうだ。海外紙によると、経営破綻により新造船建造を休止していた民営造船大手の金海智造股份(旧金海重工)が、新造船事業の再開に向けて続き

2023年3月13日

大連船舶重工、LNG船用の資材工場など整備、立体倉庫改修工事起工

 中国船舶集団(CSSC)グループの大連船舶重工はこのほど、大型LNG船の建造資材用の立体倉庫改修プロジェクトを起工した。中国船舶工業行業協会(CANSI)がこのほど発表した。大型続き

2023年3月13日

CNC、アジア域内航路「JTV」終了

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は、4月でアジア域内航路「JTV」サービスを終了する。3月2日発表した。  「JTV」の寄港地・ローテーションは、大阪(月・火)/神続き

2023年3月13日

丸紅、サウジアラビアで水素事業開発、サウジ政府系ファンドと覚書

 丸紅はこのほど、サウジアラビアの政府系ファンドのパブリック・インベストメント・ファンド(PIF)とクリーン水素事業開発に関する覚書を1日に締結したと発表した。今後、同国でのクリー続き