日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,741件(1821~1840件表示)
2025年7月1日
4~6月期の内航船向け燃料油価格は、規制適合油がキロリットル当たり9万1330円となり、1~3月期と比べて1万200円ダウンした。A重油は1万2500円安の9万5100円。NSユ…続き
日本海事センターが6月30日に発表したCTS(Container Trades Statistics)に基づく今年4月のアジア16カ国・地域発欧州53カ国・地域向けコンテナ荷動き…続き
常石造船とグループの造船関連8社は6月30日にコーポレートサイトをリニューアルし、造船セグメントとして統一サイトに改めた。同日付でグループ各社の社名も「常石」を冠する形に変更して…続き
「日本マーケットは品質に大きな価値を置いている点で、当社の目指すべき基本的な方針と合致しています」とは、アネモイ・マリン・テクノロジーズのクレア・アームストンCEO。風力推進装置「…続き
(6月24日) ▼代表取締役社長 中野 創 ▼常務取締役 大竹秀樹 ▼取締役 花島孝明 ▼同 新保康裕 ▼同 植松久尚 ▼常勤監査役 井村浩章=新任 ▼監査役 杉原光…続き
損害保険ジャパンは6月27日、エヴァレンスジャパンと連携して「国際海運GHG削減に向けた舶用機関開発の最新動向」をテーマにウェブセミナーを開催した。エヴァレンスジャパンは、エヴァ…続き
商船三井子会社のダイビル(大阪市北区、丸山卓社長)がJR東京駅八重洲口至近に建設していた「八重洲ダイビル」が6月30日に竣工し、同日建設関係者やテナント企業などを招いて竣工式を執…続き
(7月1日) ▼MOL <INDIA> PRIVATE LIMITED(MOL SHIPPING <INDIA> PRIVATE LIMITED)岩田和宏 ▼MOL <INDI…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が6月30日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が…続き
ケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の6月27日付は、前週末比5471ドル安い1万8408ドルだった。資源メジャーの会計年度末に向けた駆け込み需要が一服し、2週続落。約1カ…続き
常石造船は6月30日付で三井E&S造船の全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。これに伴い、三井E&S造船の社名を「常石ソリューションズ東京ベイ」に変更した。 常石造船は…続き
(6月25日) ▼代表取締役社長 浅野敦男 ▼専務取締役 堀江隆志 ▼同 野津正恒 ▼常務取締役 赤羽稔信 ▼同 篠﨑尚史 ▼同 山川 実 ▼取締役 田中雅憲 ▼同…続き
「すみません、この話はちょっと熱がこもっちゃうんですよね」。6月27日の日本船主協会通常総会で選任された長澤仁志会長(日本郵船会長)は、同日の就任会見で日本の海事産業の強化につい…続き
アジア発米国向けの短期コンテナ運賃の下落が止まらない。上海航運交易所がまとめるコンテナ運賃指標SCFIによると、6月27日付の上海発米国西岸向けのコンテナ運賃は前週比7.0%減の…続き
日本政策投資銀行(DBJ)と日本海事協会(NK)は6月30日、クミアイ・ナビゲーションに対して、海運事業者の脱炭素への移行に資するプログラムに基づく評価と融資を実施したと発表した…続き
中国政府は6月29日、東京電力福島第1原子力発電所の処理水放出を受けて停止していた日本産水産物の輸入について、即日再開した。日本発中国向けのリーファーを中心としたコンテナ荷動きに…続き
国際協力機構(JICA)は6月20日、パプアニューギニア独立国政府との間で、「国立水産大学の施設および訓練機材整備計画」を対象として無償資金協力の贈与契約を締結したと発表した。同…続き
日鉄物流は6月30日、北九州―堺航路で運航する鉄鋼専用RORO船の老朽更新として、“そうめい”の運航を28日に開始したと発表した。船主は大泉物流、建造造船…続き
中東―中国航路の前週のVLCCスポット運賃市況は急落した。マーケットレポートによると、2025年第26週のWS(ワールドスケール)週平均は70.96。中東情勢の緊迫化を受け急伸し…続き
日本海運貨物取扱業会は6月27日、横浜市内で第78期定時総会を開催した。2025年度の事業計画や予算、役員改選などにかかる議案を承認した。総会後の懇親会で、飯塚利信会長は引き続き…続き
大
中