日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,522件(183801~183820件表示)
2000年9月26日
港湾審計画部会、基本方針を審議 港湾審議会(運輸相の諮問機関)は25日、計画部会を開き、港湾の利用・開発に関する運輸相の基本方針見直しについて審議した。同 日の会合では運輸省が…続き
1級舶用機関整備士、46人合格 日本舶用機関整備協会は、舶用機関整備士資格検定の1級舶用機関整備士46人の合格者を決定した。今回の受験者数は90人で、うち52人が学科試験に合格し、…続き
貨物流出シェア、最大は地方港43%神戸港、大阪港24%・T/S貨物16% 99年の神戸港の外貿コンテナ取扱量は217.6万TEUで、震災前の94年(291.6万TEU)に比べて7割…続き
東京第1工場、最後の護衛艦 MUと石播、“あけぼの”進水 マリンユナイテッド(MU)と石川島播磨重工は25日、石播の東京第1工場で建造中の防衛庁向け97年度護衛艦の命名・進水式…続き
来月25日から海運担当局長級会議 アジア11カ国政府、フィリピンで アジア各国の海運担当局長クラスが年1回集まるアジア海運フォーラムが来月25〜27の3日間、フィリピン・マニラ…続き
採算割れ受注に罰則規定盛る中国の修理船価格規約草案 中国の海事ニュースによると、中国政府は修理船の採算割れ受注を防止するため「修理船業価格規約(草案)」(価格規約)をまとめた。草案…続き
ナイジェリア向けVLCC級FSO受注 現代重工、陸上組立工法採用し納期短縮 韓国の現代重工は25日、ナイジェリア向けに1億5,000万㌦の価値がある34万重量㌧型FSO(浮体式…続き
運輸省、港運規制緩和を外船協に説明 改正港運事業法や事前協議改善など 外国船舶協会のJ・H・マドセン副会長(マースク)以下、同協会の常任理事を務める米国、欧州、アジアの船社代表…続き
ドイツ造船労働者、25年間で初の増加 ドイツの造船労働者が過去25年間で初めて増加に転じた。ロイズ・リスト紙がドイツのIGメタルの情報を報道したもので、今年のドイツ造船労働者は…続き
住重、PCC“VEGA LEADER”引き渡し 住友重機械は25日、横須賀造船所で建造した日本郵船向け5,200台積み自動車船“VEGA LEADER”(写真)を引き渡した。同船は…続き
名古屋NCB、上期7.5%増の33万TEU 1隻当たり貨物量は15%増の538TEU 名古屋コンテナ埠頭(NCB)が管理・運営するNCBターミナルの取扱貨物量が好調だ。今年上期…続き
船舶の安全性維持、既存規則で十分IACSのブラッドレー氏が強調 ロイズ・リスト紙主催のコンファレンス「タンカー・セーフティー」が21日開催され、国際船級協会連合(IACS)のロビン…続き
韓国中心にVLCCの定期用船が活発化 長期契約が主流、当面の用船料高を回避 VLCCを対象とした定期用船商談が活発化している。スポット市況が過去最高水準に高騰している中、今後も…続き
内田文子さん(うちだ・ふみこ=明治海運社長・内田和也氏の母) 25日心不全のため死去。80歳。通夜は26日午後7時〜、告別式は27日午後1時30分〜、聖イグナチオ教会(東京都千代田…続き
(9月25日) ▼ニューフロンティアグループ 平井節男(海上<船長>)
2000年9月25日
浚渫船の修繕・改造工事を重点化星港STマリン、トアスは商船用で運営 本紙の現地取材によると、シンガポールの中堅造船会社シンガポール・テクノロジーズ・マリン(STマリン)は、浚渫船の…続き
三湖重工に105型タンカー1隻を発注 グレート・イースタン、2003年秋納期 関係筋によると、インドの大手船主グレート・イースタン・シッピングは、韓国の三湖重工に10万5,00…続き
日系メーカー、デジカメのアジア生産拡大三洋はネシア、ミノルタはマレーシアで 日系メーカーがアジアで普及型デジタルカメラの生産を拡大する。三洋電機は韓国生産を拡大するほか、来春からイ…続き
APL、高雄起こしの日本フィーダー開設 瀬戸内、九州、沖縄カバーのSKXサービス アメリカン・プレジデント・ラインズ(APL)は10月4日高雄港起こしで瀬戸内、九州、沖縄を結ぶ…続き
運輸省、海賊対策国際会議報告書 運輸省海上交通局は22日、「海賊対策国際会議報告書」をまとめ発表した。報告書では、世界の各地域で発生している海賊の発生件数、発生状況などの現状把…続き
大
中