検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,545件(183721~183740件表示)

2000年10月2日

アイメックスと昭和ナミレイが提携、舶用エレベーター事業参入

舶用エレベーター事業に参入、国内3社目アイメックスと昭和ナミレイが提携 日立造船の子会社アイメックスと舶用空調機大手の昭和ナミレイは業務提携を結び、舶用エレベーター事業に参入した。続き

2000年10月2日

EU/韓国造船協議、28日から交渉開始

TBR発動可能性秘め交渉開始 EU/韓国造船協議、28日から  欧州連合(EU)と韓国の造船問題協議が9月28日からベルギーのブリュッセルで始まり、EUが貿易障壁制裁措置(TBR続き

2000年10月2日

8月の5大港貿易額、輸入12%増

8月の5大港貿易額、輸入12%増  税関貿易速報によると、8月の5大港貿易額は輸出が前年同月比8.2%増、輸入が11.6%増だった。港別では大阪港の輸出だけが4.3%のマイナスと続き

2000年10月2日

天敬海運、日韓コンテナ航路増設

天敬海運、日韓コンテナ航路増設仁川/大阪、神戸間、近い将来は週2便に 韓国船社、天敬海運(C. K. Line Co., Ltd.、日本総代理店=シーケー・マリタイム )は9月30続き

2000年10月2日

リックマース、中国に30型多目的船8隻発注

30型多目的船4隻プラス4隻を発注 リックマース、中国で2002年竣工  ハンブルクに本拠を置くドイツ船主リックマース・ライン(Rickmers-Linie)は先月28日、中国の続き

2000年10月2日

“リーガル・プリンセス”が大阪初寄港

“リーガル・プリンセス”が大阪初寄港  米国プリンセス・クルーズ社運航の大型客船“リーガル・プリンセス”(6万9,845総㌧、乗客定員1,590人)が日本初寄港として7日、大阪港続き

2000年10月2日

大宇重工、ギリシャ3船主からタンカー5隻を受注

ギリシャ3船主からタンカー5隻を受注 大宇重工、先月末に計1.9億㌦の成約  韓国の大宇重工は先月末、ギリシャ船主3社とアフラマックスおよびパナマックス・タンカー合計5隻の建造契続き

2000年10月2日

自転車の輸入が好調、中古車輸出も急増

自転車の輸入が好調、中古車輸出も急増  自転車(電動式除く)の輸入が好調だ。国内生産の競争力低下で中国などから輸入が着実に増加する一方、最近は低価格の再生(中古)自転車の輸出が急続き

2000年10月2日

現代重工、グループ債務保証半減

現代重工、グループ債務保証半減  韓国の現代重工は、グループ企業への債務保証を半減した。同社が9月28日に韓国内で発表したもので、グループ企業への債務保証は1999年末で1兆4,続き

2000年10月2日

日本郵船、日本ドライ株を売却

日本郵船、日本ドライ株を売却 米タイコの日本法人、防災部門強化  防災メーカーのタイコ・システムズ・ジャパン(本社=東京杉並区)が防災大手の日本ドライケミカルに行った株式の公開買続き

2000年10月2日

運輸省、マ・シ海峡連絡体制で船協から意見聴取

マ・シ海峡通峡船と沿岸国の連絡体制 運輸省、船主協会などから意見聴取  運輸省海上交通局の瀧口敬二外航課長は29日、「マラッカ海峡沿岸国から通峡船との連絡がうまくいかないとの問題続き

2000年10月2日

トランスシベリア輸送連絡協議会、東京で国際会議

今月17、18日に東京で国際会議開催 トランスシベリア輸送連絡協議会  シベリア・ランドブリッジ(SLB)の再構築を目指すトランスシベリア輸送協議会(CCTST、議長=ニコライ・続き

2000年10月2日

那覇新港でコンテナ船が乗り上げ

那覇新港でコンテナ船が乗り上げ  海上保安庁によると、ユニグローリー・マリンのコンテナ船“UNI-MORAL”(1万2,406総㌧)が28日7時10分ごろ、那覇新港港口付近で乗り続き

2000年10月2日

ケープのスポット物が2万5,000㌦超え

ケープのスポット物が2万5,000㌦超え 市況強含み、一時的に船腹需給がタイト  ケープサイズ・バルカーのスポット用船料が強含みで推移している。日本、中国向けを中心に鉄鋼原料荷動続き

2000年10月2日

神戸で「港湾IT革命」セミナー

神戸で「港湾IT革命」セミナー  神戸市港湾整備局など主催による港湾セミナーが25日午後3時30分から神戸海洋博物館ホールで開かれる。「港が変わる“港湾IT革命”」をテーマに、港続き

2000年10月2日

川崎汽船、海峡地/ムンバイ航路サービス体制発表

海峡地/ムンバイ航路のサービス体制発表 川崎汽船、中旬よりシーコムと協調配船  川崎汽船は9月29日、10月から開始する海峡地/ムンバイ航路の新サービス体制を明らかにした。それに続き

2000年10月2日

川崎汽船、物流事業再編で持ち株会社設立

川崎汽船、全額出資持ち株会社を設立 物流事業再編、ダイトー・日東を傘下に  川崎汽船は10月2日付でグループの物流事業の集約・効率化に向け、全額出資の純粋持ち株会社「株式会社ケイ続き

2000年10月2日

東船はコンテナに集中、在来船は日之出に

郵船、株式交換で日之出汽船を完全子会社化 東京船舶は在来船部門を日之出に営業譲渡  日本郵船(草刈隆郎社長)、東京船舶(金盛啓太郎社長)、日之出汽船(小林宏志社長)の郵船グループ続き

2000年10月2日

シアトル港のコンテナ取扱量も過去最高に

米国北西岸のシアトル港も過去最高に 8月は13.8%増の13万3,440TEU  北米西岸諸港はアジア/北米東航トレードがピークシーズンを迎えたため、コンテナ取扱量が激増している続き

2000年10月2日

運輸省、人事異動

(10月1日) ▼運輸施設整備事業団理事長に任命する(再任) 相原力 ▼大臣官房人事課専門官 古澤ゆり(運 貨物流通企画課 補) ▼運輸政策局貨物流通企画課補佐官 山本博之(続き