検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,834件(183701~183720件表示)

2000年12月19日

三浦工業、1月に東京で展示会

三浦工業、1月に東京で展示会  大手ボイラ・メーカーの三浦工業は来年1月26〜28日、東京ビッグサイトで「オールミウラ21世紀フェア」を開催する。今年9月から全国各地42会場で実続き

2000年12月19日

全日本物流改善事例大会の発表者募集

全日本物流改善事例大会の発表者募集 日本ロジスティクスシステム協会は「全日本物流改善事例大会2001」(2001年5月22日開催)の発表者を募集している。募集内容は①在庫管理と品質続き

2000年12月19日

大宇造船と大宇機械の出資転換完了、増資で負債も低減

大宇造船と大宇機械の出資転換完了 増資で負債も低減、2社は再上場へ  韓国各紙によると、大宇重工の債権銀行である産業銀行は15日、分割登記を終えた大宇造船工業と大宇総合機械に対す続き

2000年12月19日

大阪港、2000年の10大ニュース

大阪港、2000年の10大ニュース 大阪市港湾局は15日、2000年の大阪港10大ニュースを発表した。1.コンテナ貨物取扱量が前年比10%増、特に輸出は17%増。また日中貿易が昨年続き

2000年12月19日

港湾利用開発基本方針、28日施行

港湾利用開発基本方針、28日施行 港湾審議会(運輸相の諮問機関)の港湾利用・開発の基本方針見直し答申を受け、運輸省港湾局は「港湾法の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令案続き

2000年12月19日

来年度新生枠の配分、環境負荷低減船建造促進に2億円

環境負荷低減船建造促進に2億円 森首相、来年度新生枠の配分決める  森善朗首相は18日、来年度予算の日本新生枠(公共、非公共)の配分額を決めた。環境問題への対応として環境負荷低減続き

2000年12月19日

兵庫の造船業、上期実績、建造・修繕とも大幅増

兵庫の造船業、建造・修繕とも大幅増 上期実績、小手は修繕で工事確保  神戸海運監理部がまとめた「今年度上期(4〜9月)の管内造船業の現況」によると、建造実績は63隻(前年同期比1続き

2000年12月19日

帝国データバンク、11月は海運会社2社倒産

帝国データバンク、11月は海運会社2社倒産  帝国データバンクの全国企業倒産集計11月報によると、同月に海運関係では、九四フェリーボート(本社=愛媛県八幡浜市、資本金9,999万続き

2000年12月19日

生活関連公共事業重点化枠の配分、港湾整備に36億6,700万円

生活関連公共事業重点化枠の配分決める 与党3党、港湾整備に36億6,700万円  自民、公明、保守の与党3党は18日、与党政策責任者会議を開き、来年度予算の「生活関連等公共事業重続き

2000年12月19日

通産省とMIGA、約5億㌦の協調保険

通産省とMIGA、約5億㌦の協調保険  通産省とMIGA(Multilateral Guarantee Investment Agency:多数国間投資保証機関)は18日、バラク続き

2000年12月19日

物流関係5団体、通農協に適正運賃・料金の設定で要望書

適正運賃・料金の設定で要望書 物流関係5団体、通農協に窮状訴え  日本物流団体連合会(橋元雅司会長)、全日本トラック協会(浅井時郎会長)、全国通運連盟(濱中昭一郎会長)、日本内航続き

2000年12月19日

ダイハツ工業、今年の日本出し出荷量は2割超増の1万7,500TEU

今年の日本出し出荷量、2割超増の1万7,500TEUダイハツ工業、来年は現地調達率増で今年並み アジア向けを中心としたダイハツ工業の今年(1〜12月)の日本出し出荷量(国内工場生産続き

2000年12月19日

スイスの本社機能、ヘルシンキに集約/バルチラNSD、1月1日付で役員異動

 バルチラNSDグループは、スイスのチューリッヒにある本社機能を99年半ばまでにフィンランドのヘルシンキに集約する。グループ親会社のメトラ・コーポレーションが発表した。メトラはまた続き

2000年12月19日

<訃報>小溝理氏(元川崎汽船常務取締役、元日本高速輸送社長)

小溝理氏(こみぞ・おさむ=元川崎汽船常務取締役、元日本高速輸送社長) 15日、脳梗塞のため死去。77歳。告別式は16日執り行われた。喪主は妻・澄江(すみえ)さん。自 宅は東京都目黒続き

2000年12月18日

プロダクト市況が過去最高値を更新

プロダクト市況が過去最高値を更新 MRでWS462.5、LR1はWS375  プロダクトキャリアのスポット市況が引き続き高騰し、MR型シンガポール/日本でWS462.5、LR1型続き

2000年12月18日

海保庁、小型巡視艇5隻発注

海保庁、小型巡視艇5隻発注  海上保安庁は2000年度補正予算で獲得した小型巡視艇(長さ20m)5隻の代替建造入札を行った。長崎造船、信貴造船所、石原造船所、横浜ヨット、ニッスイ続き

2000年12月18日

港湾運営・管理のあり方を検討、官民検討会が初会合

今後の港湾運営・管理のあり方を検討 運輸省、官民検討会の初会合  運輸省港湾局は15日、今後の港湾の管理運営のあり方に関する検討会の初会合を開いた。日本の港湾の管理運営ついては、続き

2000年12月18日

自民党、プレジャーボート利用適正化連盟

自民党、プレジャーボート利用適正化連盟 自民党は14日、「プレジャーボート利用適正化・推進議員連盟」を設立した。会長は平沼赳夫元運輸相。プレジャーボート利用の健全な発展を目指し、放続き

2000年12月18日

内外トランスライン、来年のアジア版SC、11カ月間に拡大

来年のアジア版SC、11カ月間に拡大 内外トランス、保証貨物量は今後協議  内外トランスラインはこのほど、コンテナ船社4社と来年のアジア版SC(サービス・コントラクト)の対象期間続き

2000年12月18日

NECロジスティクス、ISO14001認証取得

NECロジスティクス、ISO14001認証取得  NECロジスティクスは12月8日付で、全社統一システムとして日本品質保証機構(JQA)からISO14001の認証を取得した。