日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,834件(183641~183660件表示)
2000年12月22日
共同文書を採択、協力促進を確認 4カ国海上警備機関長官級会合 東京で開催された日本、韓国、ロシア、米国による北西太平洋地域海上警備機関長官級会合は21日、共同文書を採択し閉幕し…続き
朝陽商船、水島港への寄港開始 朝陽商船は15日、日韓航路の一つである瀬戸内サービスで水島への新規寄港を開始した。 寄港第1船となったのは12日釜山起こしの“Korean Ma…続き
通年で135隻前後、前年を大幅に超過 シンガポール向けのVLCCスポット ペルシャ湾積みシンガポール向けのVLCCスポット用船成約数は、今年1〜11月の累計で128隻となった。…続き
塩釜港を特定重要港湾に指定 運輸省、国際港湾の位置づけ明確に 運輸省港湾局は中核国際港湾の一つである塩釜港(仙台港)を港湾法で定義する「特定重要港湾」に指定する方針を決めた。来…続き
港湾荷役機械メーカーのネルコン社買収 カルマール社、総合荷役機器メーカーに カルマール・インダストリーズは、オランダのNHCホールディングス社を買収すると20日発表した。ただし…続き
220人の舶用機関整備士が誕生 日本舶用機関整備協会は21日、去る11月に全国9カ所で実施した2000年度の舶用機関整備士資格検定試験の結果、2級で70人、3級で150人が合格…続き
クローリー・マリタイム、MTCを傘下に 社外発行全株式を買い取り、1株当たり7㌦ 米国の総合物流業者、クローリー・マリタイム・コーポレーション(CMC、本社=オークランド)は、…続き
エチレンの内需は315万㌧で0.8%増 エネ庁、2001年上期の石化製品需要 資源エネルギー庁は21日、2001年上期(1〜6月)の主要石油化学製品需要見通しをまとめた。それに…続き
内航の英興業、負債16億円 内航海運業の英興業(本社=姫路市、資本金500万円、村角克巳社長)は、連続して不渡りを出し14日銀行取引停止処分を受けた。自己破産申立の準備中。負債は約…続き
労働協約見直しへ、労使協議会設置外航労使、船主側企画担当者も委員に 外航労務協会と全日本海員組合は20日、東京・平河町の海運ビルで船員政策協議会常任委員会を開き、外労協解散後の労働…続き
今年度の新造受注、10隻強・800億円弱NKK、津の線表は2004年央までめど NKKは今年度、タンカーを中心にした新造船受注が進み、現在までに内定を含め10隻強、金額にして800…続き
2000年12月21日
融資比率、現行のまま存続 船舶向け政策投資銀融資 日本政策投資銀行の船舶向け融資制度において大蔵省がLNG船やダブルハルタンカーの融資比率を60%から50%に引き下げるよう求め…続き
ターミナル6のガントリークレーン増強へ 米ポートランド港、コンテナ船大型化に対応 米国ポートランド港(オレゴン州)の港湾委員会はこのほど、ターミナル6のガントリークレーンの増強…続き
NKK、今年の進水量11隻・86万総㌧ NKKは20日、2000年(1〜12月)の新造船進水量、竣工量を発表した。進水量は11隻・86万総㌧(前年10隻・72万総㌧)、竣工量は…続き
名港海運、内陸地に物流センターをオープン コンテナデポ3,900㎡を併設、一貫輸送拠点に 名港海運が愛知県葉栗郡木曽川町に建設中だった物流センターがこのほど完成し、今月20日か…続き
商船三井、2000年重大ニュース 商船三井は20日、2000年の同社重大ニュースを発表した。 ▼「創造的改革運動」のフェーズ3「MOST21」目標達成に向けて加速 1999年…続き
A・P・モラーが2位、1位はSIA F・タイムズ誌の運輸企業世界ランキング 『ファイナンシャル・タイムズ』誌が今月15日号で「最も注目される世界の運輸企業」と題した世界ランキン…続き
P&Oネドロイドなど4社がVSAを結成 豪州・NZ/北米西岸航路、配船合理化へ 豪州・ニュージーランド/北米西岸航路で定期船サービスを実施するP&Oネドロイド、ANZDL(オー…続き
1〜11月で120隻、前年実績上回る 日本向けVLCCのスポット成約数 ペルシャ湾積み日本向けのVLCCスポット用船成約数は、今年1〜11月の累計で120隻となった。通年では1…続き
朝陽商船、日韓航路に自社船を代替投入 韓国船社の朝陽商船(Cho Yang Shipping)は23日釜山起こしで釜山・蔚山/千葉・京浜・名古屋航路に自社船“Korean Pe…続き
大
中