検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,521件(183501~183520件表示)

2000年4月13日

エヌケーケー物流と日産船舶が合併/NKKグループの中核物流企業に

NKKは12日、関係会社で鉄鋼および原料の内航輸送を手掛けているエヌケーケー物流(資本金38億5,600万円、三好英明社長)と日産船舶(資本金2億4,700万円、大島光夫社長)が 続き

2000年4月13日

規制緩和対策で日港協と行政を追及/全国港湾、スト通告と併せ抗議声明

既報のとおり、全国港湾労働組合協議会(増井正行議長、全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(中西昭士郎会長、港運同盟)は11日、日本港運協会に対し、20日始業時からのスト通告を行っ続き

2000年4月13日

日本/韓国/アジア配船を東南アに延航/ヤンミン、2隻から4隻に増配・大型化

台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポートは今月上旬、韓国/東南アジア向け輸送需要に対応するため、それまで2隻・14日ラウンドだった日本/韓国/アジアコンテナ配船を4隻・28日ラウン続き

2000年4月13日

3万3,000重量㌧型多目的船4〜6隻建造/リックマース、株式再取得で前向き対策

ドイツ船社リックマースグループの総帥、BERTRAM.R.C.リックマース会長は12日に都内のホテルで記者会見し、グループの運航会社であるRICKMERS-LINIEの現状と将来計続き

2000年4月13日

aaaa

aaa

2000年4月13日

Dockworker groups plan 48-hour strike from April 20

Two confederations of dockworkers’ unions in Japan served a strike notice to the Japan Har続き

2000年4月13日

新海上物流システム、高速船技術を調査/造研、船舶技術の創造的展開図る

日本造船研究協会は12日、日本財団の2000年度補助事業として「船舶技術の創造的展開に関する調査研究」事業(造研SR500)をスタートしたと発表した。2000〜2001年度の2年計続き

2000年4月13日

大阪港に米国洋上大学船が寄港

大阪港に15日、米国ピッツバーグ大学の洋上大学船となっている客船“ユニバース・エクスプローラー”(約2万3,000総㌧、乗客約760人)が寄港する。4年連続、4度目の寄港。大 阪市続き

2000年4月13日

あすにも交渉再開、スト回避を/日港協の尾崎会長、港湾春闘で語る

日本港運協会の尾崎睦会長は12日、常任理事会後の記者会見で、組合が20日に予定しているストライキについて「労使にとっても、またユーザーにとってもデメリットが大きい。20日以前に何と続き

2000年4月13日

Hyundai to set up e-marketplace for procurement

Hyundai Heavy Industries (HHI) of South Korea has agreed with Oracle Corp. of the U.S. and続き

2000年4月13日

ツァコス向け164型タンカー2+2隻/三湖重工、2002/2003年納期で受注

韓国の三湖重工は、ギリシャ船主ツァコス向けに16万4,000重量㌧型タンカー2隻プラス・オプション2隻を受注した。ロイズ・リスト紙が報じている。納期は2002年末と2003年初め。続き

2000年4月13日

原油価格は先物市場が大きく左右/エネ研、2000年はWTIで24〜26㌦

日本エネルギー経済研究所国際動向分析グループの小山堅マネージャーは12日、「OPEC総会後の原油価格動向」についてまとめた。それによると、2000年の原油価格は、需給ファンダメンタ続き

2000年4月13日

Zenkoku Kowan plans 48-hour strike from April 20

The National Council of Dockworkers’ Unions of Japan (Zenkoku Kowan) has notified the Japa続き

2000年4月13日

オランダ企業誘致局、欧州事業戦略セミナー

オランダ経済省企業誘致局は4月24日午後3時から、ホテル・オークラ(東京都港区)で「欧州事業の最新トレンド/eビジネス」と題した欧州事業戦略セミナーを開催する。ヨ リツマ経済相兼副続き

2000年4月13日

長期船隊を削減、スポット比率拡大/石油各社、既存VLCC船隊を再編

石油会社(タンカー子会社)は硬直化しているVLCC船隊を見直すため、既存船隊の再編に動き出している。具体的には①長期用船船隊の削減②スポット輸送比率の拡大③用船期間の短縮④市況連動続き

2000年4月13日

CSX、経営体制を刷新/旧コンレイルのコンウェー氏が退任

米国東部鉄道の大手、CSXコーポレーション(本社=リッチモンド、ジョン・W・スノウ会長兼CEO)は経営体制を刷新した、と11日発表した。CSXが1998年、同じ東部鉄道のコンレイル続き

2000年4月13日

マースク-シーランドとTNWA3社、大西洋航路でスロット交換を軸に協調体制

【解説】TNWAは北米東岸航路を北欧州に延航 ザ・ニューワールド・アライアンス(TNWA)を結成する商船三井、APL、現代商船の3社は12日、大西洋航路でマースク-シーランドと協調続き

2000年4月12日

3社に1社が「TSAは強力なカルテル」/荷協の調査結果、条件付き容認派は52%

日本荷主協会の会員アンケート調査で、TSA(太平洋航路安定化協定)のような協議協定について、回答70社弱のうち「条件付きなら認めてよい」とする回答が52%と過半数を超えたが、一方、続き

2000年4月12日

センター労働者派遣事業、今月末で廃止/退職金700万円上積み、再雇用斡旋へ

港湾労働者雇用安定センターの労働者派遣事業が今月末をもって廃止されることになった。昨年から続けられてきた労使間の話し合いが、このほど決着した。再就職を希望しない者の退職金は、1 人続き

2000年4月12日

タピアス向けLNG船1隻+1隻契約/大宇、エナガス用船、2002年11月納期

韓国の大宇重工はこのほど、スペイン船社タピアスと13万8,000型LNG船1隻プラス・オプション1隻の建造契約に調印した。タピアスは、スペインのエナガス向け用船引き当てで、今回のL続き