検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(18321~18340件表示)

2023年3月15日

スコルピオ、プロダクト船6隻の購入権行使

 プロダクト船社スコルピオ・タンカーズは13日、用船中のプロダクト船6隻の購入オプションを行使すると発表した。6隻の内訳はLRⅡ型3隻、MR型3隻。  対象船はLRⅡ型の“STI続き

2023年3月15日

苫小牧港・22年実績、10年連続で1億トン突破、国際コンテナは過去最高

 苫小牧港管理組合は10日、2022年の苫小牧港の港勢(速報値)を公表した。海上出入貨物は前年比3.1%増の1億805万トンとなり、10年連続で1億トンを上回る。このうち、主力のフ続き

2023年3月15日

ロマー・シッピング、ケミカル船売却

 英国船主ロマー・シッピングはこのほど、2万4000重量トン型ケミカル船1隻を売却したと発表した。買い手はアラブ首長国連邦(UAE)のナビゲーター・ライン・シップ・マネジメント・ア続き

2023年3月15日

ハパックロイド、遠隔監視デバイスをリーファー10万本に搭載完了

 ハパックロイドはこのほど、同社のリーファーコンテナ10万本に遠隔監視デバイスを搭載したと発表した。同デバイスは、温度設定値の間違いなど貨物に損害を与える可能性がないかリアルタイム続き

2023年3月15日

ピクシス、MR型プロダクト船1隻売却

 ギリシャ船主ピクシス・タンカーズは9日、2009年建造のMR型プロダクト船1隻を売却することに合意したと発表した。同船は同社プロダクト船隊で最も高齢船。売却価格は2480万ドル。続き

2023年3月15日

ZIM・グリックマンCEO、2M解消後も協力関係を

 イスラエル船社ZIMのエリ・グリックマン社長兼CEOは13日に開催した決算説明会で、MSCとマースクによる船腹共有協定(VSA)「2M」解消後の両社との協力関係の方向性について語続き

2023年3月15日

米国発アジア向け西航荷動き、1月は12%増の46万TEU、データマイン調べ

 米国のデカルト・データマインが13日公表した統計によると、2023年1月の米国発アジア10カ国・地域向けコンテナ荷動きは、前年同月比11.7%増の45万8259TEUだった。中国続き

2023年3月15日

伊勢湾海運、委任型執行役員制度を導入

 伊勢湾海運は10日、委任型執行役員制度を4月1日から導入すると発表した。経営の意思決定の迅速化や業務執行機能の強化、社外取締役比率の向上により監督機能を高めることで、コーポレート続き

2023年3月15日

北米主要港・1月コンテナ実績、ヴァージニア州以外で減少、輸出は堅調

 北米主要港における1月のコンテナ取扱量は、東岸のノーフォーク港などヴァージニア州港湾局が管理する港湾を除き、軒並み前年同月比でマイナスとなった。西岸のロサンゼルス港、ロングビーチ続き

2023年3月15日

ワンハイラインズ、“Wan Hai 282”売却か解撤へ、入札を実施

 ワンハイラインズは3日、自社コンテナ船“Wan Hai 282”を売却もしくは解撤するため、入札を実施すると発表した。売却された場合、4月中旬~5月末にかけての引き渡しを予定して続き

2023年3月15日

関西物流戦略チーム本部会合、指針の取組状況や国際物流動向で議論

 関西国際物流戦略チーム(本部長=松本正義関西経済連合会会長)は7日、第19回本部会合をオンラインで開催した。指針となる「今後の取組」の進捗と国際物流動向などについて議論した。 続き

2023年3月15日

ZIM、LNG燃料コンテナ船が就航、北米東岸航路に投入

 イスラエル船社ZIMが運航する1万5000TEU型LNG燃料対応新造コンテナ船“ZIM Sammy Offer”がこのほど就航した。ZIMがシースパンから長期新造用船する10隻シ続き

2023年3月15日

ZIM、22年最終益は微減の46億ドル、4Qはさらに減速

 イスラエル船社ZIMが13日公表した2022年通年(1〜12月)決算は、最終利益が前年比0.4%減の46億2900万ドルとなった。上半期(1〜6月)はコンテナ船市況の高騰を受けて続き

2023年3月15日

FESCO、2400TEU型新造船1隻が竣工、6隻シリーズの第1船

 ロシア船社FESCOは6日、2471TEU型の新造コンテナ船“Kapitan Shchetinina”の引き渡しを受けたと発表した。今年竣工予定の新造船6隻シリーズの1隻目で、今続き

2023年3月15日

マースク、ウクライナへのブッキング再開

 マースクは今月上旬、世界各国からウクライナへのダイレクトブッキングを再開したことを明らかにした。  新たにルーマニアのコンスタンツァ港からウクライナのレニ港までの週1便のバージ続き

2023年3月15日

【青灯】1年半、変化の渦の中で

◆ケタを間違えているのではないか—最近そんな不安に駆られることが多い。入社して1年半。毎週見てきた上海航運交易所によるSCFIの総合指標でコンテナ運賃市況を振り返ると、直近(23年続き

2023年3月14日

ONEジャパン、ターミナル安全・品質大会を開催、京浜で対面実施

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は10日、東京本社で第7回ONEジャパンターミナル安全・品質大会(京浜大会)を開催した。京浜地区のパートナー会社続き

2023年3月14日

商船三井、人事異動

(3月15日) ▼海上安全部<大阪・神戸駐在>プロジェクトリーダー(海上勤務<船長>)富山 茂 ▼海上勤務<船長>(海上安全部<大阪・神戸駐在>プロジェクトリーダー)澤村正也 続き

2023年3月14日

ドライバルク市況週間レポート(3月6日~10日)、全船型続伸、ケープ1.4万ドル台に

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末10日付は全船型が続伸した。ケープサイズは前週末比4556ドル高い1万4466ドル。2月17日の2246ドルを底に続伸しており、1続き

2023年3月14日

《特集》日本の大規模洋上風力発電、進み出す人材養成・知見の蓄積無料

 一般海域の大規模洋上風力発電プロジェクトが、「第1ラウンド」の事業者決定とともに本格的に動き出し、続く「第2ラウンド」の入札も始まる中、日本の洋上風力は大きな一歩を踏み出した。一続き