検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(183301~183320件表示)

2000年8月23日

日立造船有明工場の線表、2003年央まで確定

有明工場の線表、2003年央まで実質確定 日立造船、VLCC受注が加速  日立造船は、VLCCの受注が進み、有明工場(九州日立造船)の工事線表が竣工ベースで2003年半ばまでめど続き

2000年8月23日

鈴与、役員異動

(8月21日) ▼取締役副社長<社長補佐、審査室・関連事業室・研修センター・総務部・人事部・経理部・不動産部・リース事業部担当> 増田孔洋=新任 ▼社長補佐、営業統轄 取締役副続き

2000年8月23日

三菱重工、人事異動

(9月1日) ▼下関造船所船舶・海洋部長 原 寿(下関造船所船舶・海洋部次長) ▼下関造船所船舶・海洋部主幹技師 佐藤喜久雄(下関造船所船舶・海洋部長)

2000年8月22日

OOCL(Japan)に宮崎県が感謝状

OOCL(Japan)に宮崎県が感謝状  OOCL(Japan)は、今月11日の宮崎県・細島港国際ターミナル竣工式で、同港の発展に大きく貢献したとして宮崎県知事から感謝状を授与さ続き

2000年8月22日

日石菱油とコスモ、10月1日合併で最終調整

10月1日付の合併で最終調整急ぐ 日石菱油タンカーとコスモタンカー  日石菱油タンカー(佐谷信社長)とコスモタンカー(武田正明社長)は10月1日付で合併する方針を固めた。現在、出続き

2000年8月22日

APEC運輸WG、8年ぶり日本開催

APEC運輸WG、8年ぶり日本開催  アジア太平洋経済協力会議(APEC)は10月16〜20日の5日間、宮崎で運輸作業部会(WG)を開催する。日本での開催は1992年秋に東京で開続き

2000年8月22日

ケイヒン配送、全営業所でISO9002取得

ケイヒン配送、全営業所でISO9002取得  ケイヒングループで宅配と都市内共同配送業務を行っているケイヒン配送(本社=横浜市、日原勇夫社長)は、本社センター機能から全営業所を網続き

2000年8月22日

2000年度版「造研概要」

2000年度版「造研概要」  日本造船研究協会(星野二郎会長)はこのほど、2000年度版「造研概要」をまとめた。現在、研究委員会(SR)、基準委員会(RR)で行っている研究概要を続き

2000年8月22日

ペトロネット、LNG船3隻用船で国際入札

LNG船3隻の定期用船で国際入札 インド・ペトロネット、8社が応札か  インドのペトロネットは9月15日の締め切りで、LNG船3隻の定期用船入札を実施する。入札の招請を受けたのは続き

2000年8月22日

ICS、船齢25年か2015年でダブルハル化

船齢25年か2015年でダブルハル化ICS、タンカー規制強化で原案 シングルハルタンカーのダブルハル化前倒しをはじめタンカー規制強化を今年10月に国際海事機関(IMO)の関係委員会続き

2000年8月22日

S&O財団、ニュースレター創刊

S&O財団、ニュースレター創刊 シップ・アンド・オーシャン財団は「Ship & Ocean Newsletter」を刊行した。同財団は海洋シンクタンクを創設するなど、海洋問題に取り続き

2000年8月22日

A・P・モラー、大型コンテナ船の命名式

A・P・モラー、大型コンテナ船の命名式 A・P・モラーは先週19日、デンマークのオデンセ造船所で建造中の6,600TEU型コンテナ船(第178番船)の命名式を行った。船名は“CA続き

2000年8月22日

四日市港セミナー開催

四日市港セミナー開催  四日市港管理組合など関係団体はきょう22日午後4時から四日市港ポートビル2階大会議室で「四日市港セミナー」を開催する。船社・荷主など関係者約70人が出席す続き

2000年8月22日

スタークルーズ、6億㌦の資金を調達

スタークルーズ、6億㌦の資金を調達 9カ国16行がシンジケートを組成  スタークルーズが進めていた6億㌦のシンジケート・ローンの組成が完了した。18日に16の金融機関と5年間の融続き

2000年8月22日

大東造船のスト、長期化で受注にも影響

約1カ月のスト続行で受注にも影響 大東造船、賃上げ交渉長引く  韓国の大東造船のストライキが長引いており、順調に推移してきた受注活動に支障が出ることが懸念されている。同国のMar続き

2000年8月22日

兵庫地区で改正海上運送法説明会

兵庫地区で改正海上運送法説明会  神戸海運監理部は兵庫地区で改正海上運送法の説明会を開催している。21日の姫路地区に続き、22日に神戸地区(神戸海運監理部調停室)、25日に淡路島続き

2000年8月22日

造船人員数1.8万人台と過去最低

造船人員数1.8万人台と過去最低 社内工・協力工とも前年下回る  日本造船工業会がまとめた2000年版「造船関係資料」によると、造船部門人員数(4月1日現在)は1万8,088人と続き

2000年8月22日

LT、31日から北米東岸・西岸サービス開始

31日から北米東岸・西岸サービス開始ロイド・トリエスティーノ ロイド・トリエスティーノ(LT)は、エバーグリーンが実施している東西双方向の世界一周配船のスロットを利用し、8月31日続き

2000年8月22日

センバワン、VLCCをFSUに改造

VLCC“LANISTES”をFSUに改造 星港センバワン、シェルから受注  シンガポールのセンバワン・シップヤードは21日、シェル・エクスプロレーション(Shell Explo続き

2000年8月22日

“eBunkers.com”が手数料を一部無料に

手数料を一部無料に、利用促進策の一環 燃料油供給サイト“eBunkers.com”  インターネット上での燃料油取引サイト“eBunkers.com(http://www.ebu続き