日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,521件(183301~183320件表示)
2000年4月25日
CMA-CGMホールディングの1999年度(99年1〜12月期)の業績は、売上高が95億フランスフラン(以下、フラン)、前年に比べ18%の増収、一方、営 業利益は前年の3億7,83…続き
仙台港の高砂第2コンテナターミナルの一部(1万7,000㎡)が完成し、24日から供用開始した。これにより、高砂CTは完成時の17万7,000㎡の約7割に相当する12万7,000㎡が…続き
三洋電機は今月末からイタリアの合弁会社で業務用エアコンの生産を開始する。欧州での需要増と同工場での家庭用エアコンの生産ラインの効率化を図るもので、欧州各地に出荷する。同社によると、…続き
運輸施設整備事業団は2000年度の共同建造事業者を募集する説明会を開催する。旅客船、貨物船それぞれ別に行う。日程、会場、連絡先は次のとおり。 [旅客船] ▼5月16日=長崎・橋本商…続き
日本タンカー協会によると、4月1日現在の保有タンカーは58隻・838万9、460重量㌧で、1年前の99年4月1日と比較して、6隻・143万2,283重量㌧の減少となった。 内訳は…続き
21日の衆議院労働委員会で採決された港湾労働法の改正案は、きょう開催される衆院本会議で同委員長の内容報告に反対意見がなければ可決する見通し。
神菱港運、ケイヒン港運、フジトランスコーポレーションの3社は共同で、今月から神戸港新港東ふ頭の兵庫オートオークションの搬出入車両輸送において、神戸/四国間の海上トライアル輸送を開始…続き
石川島播磨重工は24日、技術開発本部機械・プラント開発センター(横浜市磯子区)の船舶試験水槽による船舶・海洋構造物水槽実験分野で、ISO9001の認証を取得したと発表した。認証機関…続き
新和海運は2000年3月期で、単体、連結とも有価証券や不動産などの含み損を全額処理した。その結果、累積損失は、単体で約52億円、連結で約19億円に膨らむが、単体は今後3年間で合計約…続き
日新(本社=横浜市、筒井博社長)は24日、同社が昨年5月に現地物流業者と合弁で設立したジョイント・ベンチャー、日新ABCロジスティクス(Nissin ABC Logistics P…続き
福岡市は6月7日、160総㌧型旅客船1隻の一般競争入札を実施する。同船は姪姫〜能古島を航行する。 入札参加資格確認申請書の提出期限は5月8日。仕様説明会は5月29日、福岡市港湾局(…続き
渦潮電機は業務拡充のため大阪営業所を移転し、5月8日から新事務所で業務を開始する。 ▼移転先=〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-13-12 谷ビル9階 ▼電話=06-688…続き
日本郵船は、海運関係ブローカーの松井商会、山水海運、宝運シッピング、ジャスボ、大同商運の5社との合弁で「株式会社いーじゃん」(本社=東京都千代田区)を25日付で設立すると発表した。…続き
日本船主協会は24日記者会見し、OECD(経済協力開発機構)事務局が打ち出した外航海運カルテル(船社間協定)の独占禁止法適用除外廃止案に対し、船協単独で提出した反対意見書の内容を明…続き
Sanko Steamship said its new office in Aberdeen, Scotland, will soon begin business, offer…続き
中国南通市で改造・修繕工事を運営している南通遠洋船務工程有限公司(NOSEC)は先週、ケープサイズ・バルカーの工事に対応するため、フローティング・ドック“南通”の拡張工事を開始した…続き
シップ・アンド・オーシャン財団は5月12日、日本財団ビルでCIMSクラブ成果発表会を開催する。 CIMS(コンピューター統合生産システム)の研究開発は日本財団の補助を受け、89〜…続き
米国政府は、国際輸送の米国内陸部分の所得税を課税対象とする規則案に関する公聴会を当初予定の5月25日から6月8日に延期することを決めた。延期の理由は明らかになっていないが、関係者に…続き
ベンラインエージェンシーズ(本社=東京・芝浦、飯垣隆三社長)は、水嶋邦明営業本部長、出渕孝史大阪支店長をそれぞれ5月1日付で取締役に昇格させる。今月末の臨時株主総会で正式決定する予…続き
志々目健一氏(ししめ・けんいち=元飯野海運取締役) 21日肝不全のため死去。78歳。告別式は24日午後1〜2時、カドキホール(鎌倉市御成町3-5、電話0467-24-4455)で執…続き
大
中