検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,558件(183201~183220件表示)

2000年5月8日

VL/ULの解撤が20隻と高水準/マーケット急騰で停滞の公算大

今年に入ってからスクラップ売船されたVLCC/ULCCが早くも20隻に達し、高水準だった昨年実績(36隻)を大幅に上回るペースとなっている。これまでは市況低迷下、7 0年代竣工の老続き

2000年5月8日

液化プラント、ガス生産設備の建設開始/マレーシア・ティガ、2002年末めど

マレーシア・ティガのLNGプロジェクトは2002年末の立ち上げを目指し、液化プラントの建設に続き、ガス生産設備の建設にも着手した。一方、同プラントで生産されるLNG680万㌧の販売続き

2000年5月8日

日立物流、国際物流事業6.3%増加

日立物流の2000年3月期連結決算は売上高が2,661億1,200万円で前期比3.1%減、営業利益が94億500万円で14.4%減、経常利益が46億5,400万円で33.4%減の減続き

2000年5月8日

サウジ、5月積みLPG価格値下げ

サウジアラビアのサウジアラムコは1日、5月積みのLPG契約価格をブタン、プロパンともトン当たり255㌦にすると発表した。4月積みに比べ、ブタンは45㌦、ブタンは50㌦のそれぞれ大幅続き

2000年5月8日

廃家電の海上輸送、10月に実証実験/NIROの海上輸送研、5ルートで

海輸送を主体に廃家電などのリサイクル物流システムを検討している、新産業創造研究機構(神戸、NIRO)のエコマテリアル海上輸送研究会は10月にコンテナ船などによる初の実証実験を行う。続き

2000年5月8日

NKK、川汽向けケープBC引き渡し

NKKは4月14日、津製作所でMANEL SIPPING向けケープサイズバルカー“CAPE DAISY”を引き渡した。実質船主は川崎汽船。川汽はNKK原料部とCOAを契約し、船隊に続き

2000年5月8日

海保庁、観閲式・総合訓練を実施

海上保安庁は4月29日と30日、東京湾の羽田沖で観閲式および総合訓練を実施した。29日は二階俊博運輸大臣と荒井正吾海保庁長官(写真上)、30日は中馬弘毅運輸総括政務次官と荒井長官が続き

2000年5月8日

上海外高橋、年間建造量130万㌧目指す/第1船2002年10月進水、2003年春竣工

中国の江南造船が中心となって取り組んでいるVLCC対応の大型造船所「上海外高橋造船基地」建設プロジェクトは、2002年10月に第1船を進水するスケジュールで工事が進んでいる。本紙の続き

2000年5月8日

商船三井、人事異動

(5月1日) ▼考査役 河野 浩(不定期船部不定期船第二チーム課長) ▼陸上勤務−人材開発室課長 浜崎昭男(機関長) ▼同−海務部副部長兼海務部船員労続き

2000年5月8日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(6月1日) ▼損害調査部長 金井達夫(業務総括部付部長) ▼東京内航契約部長 佐藤暁子(東京外航契約部長代理) ▼損害調査部第三課長 沢辺浩明(神戸支部課長)

2000年5月8日

三光汽船、人事異動

(5月1日) ▼総務人事部付課長 荒木茂広(総務人事部人事2課長代理) ▼総務人事部付課長<社外出向> 中谷久司(総務人事部付課長代理<社外出向>) ▼貨物船部太平洋課長 近続き

2000年5月2日

川重防災、業績を下方修正

川重防災工業は4月27日、2000年3月期決算見通しを下方修正した。退職金積立不足7億9,800万円を特別損失として計上するため、当期損失1億1,100万円の見込み。残 りの不足分続き

2000年5月2日

RTA96C型エンジン、51台受注/バルチラNSD、15,000TEU型対応も

バルチラNSDはこのほど、スルザーRTA96C型ディーゼル機関の受注累計が51台となり、50台を突破したと発表した。同社はまた、1万TEU型コンテナ船(スエズマックス)、1万5,0続き

2000年5月1日

暫定賃貸の利用者募集、街づくりに弾み/南港コスモスクエア地区、約12ha対象

大阪市は国際集客都市づくりの一環で、南港に整備中の「コスモスクエア2期地区」の一部(約12ha、業務商業ゾーン)を賃貸方式で暫定活用することを決定、事業提案競技(コンペ)方 式によ続き

2000年5月1日

商船三井、期末の差引含み益637億円

商船三井の2000年3月期末の有価証券差引含み益は637億2,600万円だった。含み益の総額は676億900万円、含み損の総額38億8,300万円。

2000年5月1日

MOL orders five over-Panamax boxships for Trans-Pacific trade

Mitsui OSK Lines (MOL) announced on April 27 that it has contracted the building of five 6続き

2000年5月1日

大型船対応整備急ぐ、C12は新方式で/仙波・大阪市港湾局長、組織活性化も

大阪市港湾局の仙波惇局長は4月27日に就任会見を行い、「組織を一層活性化させて外内貿とも港勢拡大を図っていきたい」と抱負を語った。また、当面の課題として「外航コンテナ船の大型化が急続き

2000年5月1日

難波常務が副社長、船舶から33年ぶり/三菱重工役員人事、古賀氏以来

三菱重工は4月28日、役員人事を内定した。難波直愛常務取締役(船舶・海洋事業本部長)の副社長昇格が内定したもので、船舶部門の事業本部長経験者が副社長に就任するのは古賀繁一氏(故人、続き

2000年5月1日

対アジア貿易、2期連続のプラス/神戸港、第1Qは輸出10.6%増

神戸港の対アジア貿易はアジア経済の回復に伴って拡大している。神戸税関がまとめた特集によると、同港の99年(1〜12月)のアジア貿易は第3・四半期までは輸出入とも98年比マイナスだっ続き

2000年5月1日

アクションプランで合意、協力体制確立/海賊対策国際会議、巡視船の合同訓練も

東京で開催された海賊対策国際会議で、参加国は「東京アピール」「アジア海賊対策チャレンジ2000」に基づくアクション・プランで合意した。同会議の議長を務めた荒井正吾海上保安庁長官が4続き