検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,793件(183121~183140件表示)

2001年1月26日

石播、大型コンテナ船用二重反転プロペラシステムを開発

1万TEU船でも機関1基で25ノット可能 石播、大型二重反転プロペラシステム開発  石川島播磨重工は25日、1万TEU型コンテナ船でも現存のディーゼル機関1基で25ノットの航海速続き

2001年1月25日

PG積みVL運賃、韓国・台湾向けなどでWS100の大台割れ

韓国・台湾向けなどでWS100の大台割れ PG積みVLCC運賃、需要減が要因  ペルシャ湾積みのVLCC運賃が韓国・台湾などアジア向けでWS100の大台を割り込んだ。タンカーズ・続き

2001年1月25日

欧州の舶用2社、電子海図作成で協力

欧州の舶用2社、電子海図作成で協力  電子海図表示装置(ECDIS)の大手メーカーのトランザス(Transas、英国)と電子海図作成を手がけるプリマール(Primar、ノルウェー続き

2001年1月25日

AMPTC、現代重工にスエズマックス2隻発注

現代重工にスエズマックス2隻発注 AMPTC、アフラ型2隻目も追加  欧州からの情報によると、OPEC加盟9カ国で運営しているAMPTC(Arab Maritime Petrol続き

2001年1月25日

豪州海事庁の2000年PSC結果、ロイド船級協会が好成績

LRが好成績、航行停止処分2.6% 豪州海事庁、2000年のPSC結果  オーストラリア海事安全庁(AMSA)は2000年のポート・ステート・コントロール(PSC)結果をまとめた続き

2001年1月25日

FMC、1998年海運改革法の影響調査を開始

FMC、OSRAの影響調査を開始 設問は35項目、受付期限は3月12日  米連邦海事委員会(FMC)は1999年5月に施行された1998年海運改革法(Ocean Shipping続き

2001年1月25日

◇亘理にバンニング専用倉庫、12月稼働/東洋ゴム、仙台出しタイヤの9割で活用

◇亘理にバンニング専用倉庫、12月稼働  東洋ゴム、仙台出しタイヤの9割で活用  東洋ゴム工業は仙台工場近郊の亘理地区に輸出用タイヤのバンニング専用の倉庫を建設しており、12月を続き

2001年1月25日

“飛鳥”、神戸から世界一周クルーズ

“飛鳥”、神戸から世界一周クルーズ  郵船クルーズの客船“飛鳥”が25日、神戸港から100日間の世界一周クルーズに出航する。飛鳥の世界クルーズは6度目。今回は旅客420人が乗船。続き

2001年1月25日

造船業基盤整備事業協会、荒天対応型の油回収装置の目標達成

荒天対応型の油回収装置、目標達成 基盤協、2月1日に研究成果報告会  造船業基盤整備事業協会は24日、荒天対応型の大型油回収装置の研究開発で、開発目標を達成したことを明らかにした続き

2001年1月25日

都内で金沢港利用促進セミナー

都内で金沢港利用促進セミナー コスト削減など利便性をアピール  石川県は23日、都内ホテルで「金沢港利用促進セミナー」を開催した。金沢港振興協会の西盛祐吉郎常務理事(写真)が同港続き

2001年1月25日

国土交通省の吉田政務官、就任会見

国土交通省の吉田政務官、就任会見  国土交通省の吉田六左エ門政務官(写真)は24日の就任会見で、内航海運と港湾、空港、高速道路などのアクセス向上に向け「これまで以上に(各輸送モー続き

2001年1月25日

太平洋航路安定化協定、北米東航運賃の値上げ案を再確認

太平洋航路安定化協定、北米東航運賃の値上げ案を再確認 TSAが北米東航運賃の値上げ案を再確認 SC更改交渉は結束力の強さが問われる場に  TSA(太平洋航路安定化協定、参加船社続き

2001年1月25日

神戸港、“飛鳥”で市民クルーズ実施

神戸港、“飛鳥”で市民クルーズ実施  神戸市客船誘致協議会は5月6、7日に客船“飛鳥”による1泊2日の市民(瀬戸内海)クルーズを実施する。神戸21世紀・復興記念事業や協議会創立1続き

2001年1月25日

コマツ、環境対応の舶用機関を発売

コマツ、環境対応の舶用機関を発売 鋳鉄ピストンや電子ガバナを初採用  コマツは23日、国際海事機関(IMO)の排気ガス規制に対応した舶用ディーゼルエンジン(写真)を新発売すると発続き

2001年1月25日

関空工事用輸入砂、昨年は10カ月間で75.7万㎥輸入

昨年は10カ月間で75.7万㎥輸入 関空工事用輸入砂、福建省産中心  関係者によると、関西空港第2期工事で昨年3月から本格的に始まった海砂の輸入量は12月までの10カ月間で75万続き

2001年1月25日

IHIアムテック社長に冨澤呉第一工場長

IHIアムテック社長に冨澤呉第一工場長  石川島播磨重工の100%子会社アイ・エイチ・アイ・アムテックの社長に船舶海洋事業本部の冨澤正毅呉第一工場長が2月1日付で就任する。 (と続き

2001年1月25日

IMO、3月開催の外交会議でバンカー油条約採択へ

3月開催の外交会議で採択へIMO、バンカー油条約 3月に開催する国際海事機関(IMO)の外交会議で、バンカーによる油濁災害を補償する「バンカー油条約」が採択される見通し。バンカー油続き

2001年1月25日

商船三井、環境保全活動を強化、グループ組織を整備

環境保全活動を強化、人員増員 商船三井、グループ組織を整備  商船三井は24日、環境保全活動を一層強化するため、グループとしての組織を構築するとともに、環境報告書に定めた具体的施続き

2001年1月25日

日本船主協会、環境憲章を策定

日本船主協会、環境憲章を策定  日本船主協会は24日の理事会で環境問題に対する行動指針となる「環境憲章」を次のとおり決めた。  1.地球・海洋環境に関わる国内外の法規の遵守と自主続き

2001年1月25日

DFDSが“スター・アクエリアス”を買船

DFDSが“スター・アクエリアス”を買船 改装費含め1億㌦、北欧フェリーに  スター・クルーズの“スター・アクエリアス”は、DFDSシーウェイズが買い取り、北欧のフェリーとして使続き