日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(183041~183060件表示)
2000年5月15日
横浜港とオークランド港は11日、横浜で姉妹港提携20周年式典を開催した。式典は2部構成で、第1部ではオークランド港代表が「VISION 2000 & Beyond 〜21世…続き
台湾船社の建恒海運(日本総代理店=セブンシーズシッピング)は、南米東岸サービスを強化し、新たにサンフランシスコ・ドスールならびにイタジャイ向けサービスを開始する。これに伴い、日 本…続き
港湾労働法の改正案が12日の参院本会議で可決・成立した。改正法には港湾労働者派遣制度の創設が盛り込まれたが、労働省では今後、10月と見込まれる法施行までに運用基準などを策定し、施 …続き
Port commerce director Lillian C. Borrone has been honored by the Executive Women of New J…続き
P&Oとフェスティバル・クルーズ(本社=ギリシャ)はこのほど、フェスティバルの業務全般において提携することで合意した。またP&O は今後業績に応じた報酬をフェスティバルに支払うとと…続き
運輸省海上技術安全局は12日、4月の建造許可実績をまとめ発表した。それによると、4月は29隻・90万5,720総㌧・149万4,000総㌧で前年同月に比べ17隻・52万総㌧多かった…続き
太平洋海運は12日、2000年3月期の連結業績予想を売上高91億円、経常損失2億5,000万円、当期損失4億5,000万円に下方修正した。 当初の予想は売上高100億円、経常利益…続き
第一中央汽船は12日、2000年3月期連結業績予想を売上高640億円、経常損失29億円、当期損失64億円に修正したと発表した。前回発表時(99年10月22日)予想は同640億円、同…続き
(6月29日) ▼代表取締役専務 登坂 洋(常務取締役) ▼代表取締役常務 井上正彦(常務取締役) ▼取締役<非常勤> 北條時尚(商船三井専務取締役)=新任 ▼同 谷内増夫…続き
上組とニチメンは共同で、加速する電子商取引(e-コマース)への対応を強化し新たなビジネスチャンスの拡大を目指す。両社は相互に機能補完し、ニチメンの情報・販売網と上組の複合輸送網(e…続き
2000年5月13日
The Nagasaki shipyard of Mitsubishi Heavy Industries (MHI) has refurbished its electronic …続き
Transcontainer Ltd. (TCL), a major consolidator based in Tokyo, will strengthen its marine…続き
APLは、アメリカーナ・シップス(ライクス、TMM)とクローリー・ライナー・サービスが米国ヒューストン(テキサス州)を起点にメキシコ、コロンビア、ベネズエラをカバーするGulf E…続き
ノルウェー船社ベルゲッセンと米大手石油アトランチック・リッチフィールドはこのほど、それぞれ70年代後半竣工のVLCCを売船した。 ベルゲッセンは26万7,401重量㌧型“BERG…続き
OTアフリカライン(OTAL、日本代理店=セブンシーズシッピング)は、神戸から西アフリカ諸国向けに国連の食糧援助物資800㌧の輸送を手がけた。援助物資貨物は、日本代理店のセブンシー…続き
日本舶用工業会は日本貿易振興会(JETRO)と共同出資している海外事務所を再編する。シドニーとシンガポールの2カ所を閉鎖し、上海に事務所を新設する。 舶用工が出資するJETROの…続き
韓国の現代重工はこのほど、技術開発組織の国際化を推進すると発表した。同社は海外技術協力委員会を中心に2005年まで3段階に分け、グローバル技術開発ネットワークを構築、外部を積極的に…続き
インド西北部で建設中の世界最大級解撤ヤードの完成が10月末に延期となった。当初2000年9月の事業開始を目標に建設工事が始まったが、この間、99年11月に予定を繰り上げたものの、工…続き
TCMの平子勝社長は11日、ユーザーを対象に滋賀工場で行った次世代フォークリフト「アクロバ」の新車発表会で、「(国内外合わせ)138件の工業所有権を出願しているが、物流・流 通業界…続き
大
中