日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(182901~182920件表示)
2000年5月22日
売上高は1兆1,024億円で前期比1.8%増、営業利益は708億円で48.5%増、経常利益は391億円で51.6%増、当期利益は157億円で27.1%増の増収増益。郵 船単体の好決…続き
日本郵船をはじめとする外航海運会社8社は19日、2000年3月期決算を発表した。うち東京船舶と川崎近海汽船は単体決算だけだったが、郵船、共栄タンカー、太平洋海運、日之出汽船、乾汽船…続き
(6月下旬) ▼代表取締役社長 岩垂重雄(顧問、ボッシュブレーキシステム取締役) ▼常務取締役 神代邦雄(取締役) ▼監査役<常勤> 船井孝祐(神戸製鋼所大阪支社長) ▼退…続き
(6月29日) ▼代表取締役常務取締役 藤田新太郎(常務取締役事業企画部門副総括・国内担当) ▼常務取締役 牟田忠弘(取締役第三事業部門総括) ▼同 田中章博(取締役第二事業…続き
(6月29日) ▼常務取締役 稲村嘉彦(顧問)
(7月1日) ▼理事・総務部長 手島洋史(総務部長) ▼工務部長 岸野 憲(工務部長代理) (8月1日) ▼工務副部長 山田敏雄(八戸支社船舶部副部長) ▼八戸支社船舶部…続き
(6月29日) ▼常務取締役 上田 治(取締役総務部長) ▼同 松浦紀久雄(取締役企画経理部長) ▼常務取締役 久保敏夫(社長付)=新任 ▼取締役 後藤隆宏(発電システム営…続き
(6月29日) ▼取締役 乾 新悟(営業部長)=新任 ▼常勤監査役<社外> 岡本秀徳(エム・オー・シップテック取締役) ▼常勤監査役 植本 博 ▼非常勤監査役<社外> 菊池…続き
(6月29日) ▼常務取締役 田尾正司(取締役管理本部長) ▼監査役 狩野彰彦(管理本部長付) ▼監査役 下江正敏(税理士) ▼退任 監査役・中原 巌 ▼同 監査役・田邊…続き
(6月29日) ▼代表取締役常務取締役 吉川清彦(コスモ総合開発社長) ▼常務取締役 川越和雄(興銀証券取締役兼執行役員)=新任 ▼取締役 筧 孝彦(日本郵船製鉄原料第一グル…続き
2000年5月20日
大阪府港湾局は、外航コンテナターミナルがある堺泉北港助松ふ頭背後地の「総合物流情報センター」用地(約4.4ha)の分譲と、阪南港新貝塚ふ頭の港湾関連用地(約7.2ha)の賃貸募集を…続き
フィリピンの大手ターミナル・オペレーターICTSI(International Container Terminal Services, Inc)の2000年第1・四 半期の連結純…続き
神戸港・新港東ふ頭で西日本最大規模の中古車競売施設を運営する兵庫オートオークション(本社=神戸市)は、今夏にも用地面積を現在の5万2,910㎡から、約1.5倍の約7万7,000㎡に…続き
ナブコは16日、臨時取締役会で岩垂重雄顧問(ボッシュブレーキシステム取締役)を代表取締役社長に内定したと発表した。小田茂社長は取締役相談役に就任する。6月下旬開催の定時株主総会で正…続き
(6月29日) ▼非常勤監査役 鈴木武士(元扇洋産業社長) ▼同<社外> 山田次男(日本郵船主計グループ長) ▼同 五十嵐誠(日本郵船企画グループ長) ▼退任 非常勤監査役…続き
2000年5月19日
ジェトロ神戸FAZ支援センターや神戸市産業振興財団などの主催による国際物流セミナー(第11回神戸FAZセミナー)が6月2日、神戸キメックセンタービル(神戸市中央区港島南町)で開催さ…続き
日本船舶品質管理協会は17日の第30回通常総会で、会長に赤阪全七・赤阪鉄工所副社長を再任した。赤阪会長(写真)は「品質管理の推進に邁進したい」と抱負を述べた。 副会長では板澤宏・…続き
日本舟艇工業会は18日、創立30周年を迎え策定したマリン業界の中期ビジョン「海と共により豊かな明日を」を発表した。プレジャーボートの隻数が10年後には1.5倍の60万隻に達すると予…続き
古野電気(本社=西宮市)は、北海道・有珠山の噴火予知で活躍した機動計測が可能な「フルノGPSセンサー」(GPS連続リモートモニタリングシステム=写真)などGPSセンサー関係の販売を…続き
今年で創立10周年を迎えるマリンフロート推進機構は6月7日、経団連会館(東京・大手町)で記念講演会と祝賀パーティーを開催する。 講演会は16時20分から「21世紀の海洋構造物」(…続き
大
中