検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,571件(182881~182900件表示)

2000年11月22日

日通、96年3月期以来5期ぶりに増収増益

96年3月期以来5期ぶりに増収増益 日通、2001年3月期連結業績予想  日本通運の2001年3月期連結業績は、売上高、経常利益とも前期水準を上回り、1996年3月期以来、5期ぶ続き

2000年11月22日

ミャンマー船員数、10年で2.5倍に

ミャンマー船員数、10年で2.5倍に鶴野船員部長、同国政府幹部と会談 運輸省海上技術安全局の鶴野泰孝船員部長は、13〜18日の日程でミャンマーから招いた船員教育関係者と、両国の船員続き

2000年11月22日

常陸那珂港、NPSCの北米航路母船が初寄港

NPSCの北米航路母船が初寄港 常陸那珂港、製紙原料・水産物を荷揚げ  米船社ノース・パシフィック・スチームシップ・コーポレーション(NPSC、本社=ワシントン州エバレット、日本続き

2000年11月22日

CPシップス、CSBCに5隻発注

CPシップス、CSBCに5隻発注  CPシップスは台湾の中国造船(CSBC)にギア付きの3,200TEU型コンテナ船5隻を発注した。2002年半ばから2003年初めに引き渡される続き

2000年11月22日

クリントン米大統領、ホーチミン港のVICTを訪問

ベトナム・ホーチミン港のVICTを訪問クリントン米大統領、APLがホスト役に クリントン米大統領はベトナム訪問最終日の19日、ホーチミン港のベトナム・インターナショナル・コンテナタ続き

2000年11月22日

日本郵船、新造VLCCを対象に韓国と初の長期契約

新造VLCCを対象に韓国と初の長期契約郵船、現代精油と期間7年のCVS締結 日本郵船は新造VLCCを対象に韓国の現代精油と期間7年の長期CVS(連続航海用船契約)を締結した。新造船続き

2000年11月22日

日本郵船、人事異動

(11月21日) ▼海上<船長> 辻野義光(石油グループグループ長代理兼ガスグループグループ長代理)

2000年11月21日

日本海事協会、研究発表会

日本海事協会、研究発表会  日本海事協会(NK)は29日、東京・平河町の日本海運倶楽部で「2000年度ClassNK研究発表会」を開催する。12時30分受付開始、1時15分開会。続き

2000年11月21日

運輸省、ホワイトリストの審査結果公表求める

ホワイトリストの審査結果公表求める 運輸省、27日からのIMO・MSCで  運輸省海上技術安全局船員部は国際海事機関(IMO)に対し、1995年の改正STCW条約(船員の訓練、資続き

2000年11月21日

三井造船の連結中間、売上高1,776億円・27%減、経常益14億円

売上高1,776億円・27%減、経常益14億円三井造船の連結中間、配当見送り 三井造船の2001年3月期連結中間決算は、売上高が1,776億円(対前年同期比26.8%減)、経常利益続き

2000年11月21日

練習帆船“日本丸”が24日神戸寄港

練習帆船“日本丸”が24日神戸寄港  運輸省航海訓練所の練習帆船“日本丸”が24日、神戸港に寄港する。日本沿岸の訓練航海の途中、寄港するもので26日には申し込みのあった市民や青少続き

2000年11月21日

ハチソン・ポート、パナマ・バルボア港に最新鋭CTオープン

最新鋭のコンテナターミナルがオープンハチソン・ポート、パナマ・バルボア港で ハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)がパナマ太平洋岸のバルボア港で建設中だったコンテナターミナル続き

2000年11月21日

現代自動車、日本市場販売は2005年に3万台目標

日本市場販売、2005年に3万台目標 現代自動車、完成車は全量横浜港揚げ  現代自動車の日本法人、ヒュンダイモータージャパン(本社=千葉)は来年1月から日本市場で現代の輸入車販売続き

2000年11月21日

造工の亀井会長、JEKU議長声明の重要性を強調

JEKU議長声明の重要性を強調造工の亀井会長、造船首脳会議 日本造船工業会の亀井俊郎会長(写真)は20日の定例会見で、JEKU造船首脳会議について「今後の造船業の安定は議長声明にか続き

2000年11月21日

マツダ、合理化で欧州生産体制見直し

欧州工場の場所、生産方法は検討中 マツダ、合理化に伴う欧州生産体制  マツダは経営合理化策をさらに進めるため、来年9月末に宇品第二工場(広島県)の閉鎖と、欧州のフォード工場で「デ続き

2000年11月21日

石播の連結中間、売上高4,981億円・8%増、黒字転換果たす

売上高4,981億円・8%増、黒字転換果たす石播の連結中間、船舶も27億円の営業利益 石川島播磨重工の2001年3月期連結中間決算は、売上高が4,981億円(対前年同期比7.7%増続き

2000年11月21日

大型浚渫兼油回収船の外洋訓練実施へ

大型浚渫兼油回収船の外洋訓練実施へ  運輸省港湾局は今年9月に就航した大型浚渫(しゅんせつ)兼油回収船“海翔丸”(第四港湾建設局関門航路工事事務所所属)の航海・油回収の外洋訓練を続き

2000年11月21日

トキメック、小型スピードログを販売

トキメック、小型スピードログを販売  トキメックは超音波で船速を計測するドプラ・スピードログ「TD−310」(写真)の販売を開始した。同製品は国際海事機関(IMO)の性能基準を満続き

2000年11月21日

中国塗料、中間損失12億円

中国塗料、中間損失12億円  中国塗料の2001年3月期中間決算(連結)は、中間損益が12億円の赤字に転落した。  売上高は212億円(対前年同期比0.7%減)だった。工業向け塗続き

2000年11月21日

スタークルーズ、アウ社長が辞任

アウ氏、スタークルーズ社長を辞任後任は会長のダトー・K・T・リム氏 スタークルーズのコリン・アウ氏が病気を理由に16日付で社長を辞任した。同社は10月中旬、病気療養中だったアウ氏の続き