日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(182621~182640件表示)
2000年6月8日
三光汽船は、4万2,000重量㌧型オープンハッチ・ボックスシェイプ・バルカー2〜4隻を売船する方針だ。同社のボックスシェイプ船隊は5万重量㌧型5隻、4万2,000重量㌧型10隻、2…続き
日本と韓国、中国3カ国の港湾局長会議が9月に東京で開催されることが決まった。川嶋康宏港湾局長が7日の記者会見で明らかにした。 川嶋局長は5月末の中国訪問で、「実現に向け検討を進…続き
ギアバルクは4万8,000重量㌧型セミオープンハッチバルカー2隻の新造を決めた。建造はポーランドのグディニア造船で、竣工は2001年第4・四半期と2002年第2・四半期。 ギアバ…続き
韓国海洋水産部は8日、ソウルで海運会社などを対象に海賊対策の懇談会を開催する。連合ニュースによると、海洋水産部は7日、海賊被害について報告書を発表したほか、8日の懇談会で韓国船社や…続き
国際海事展「SEA JAPAN 2000」の来場者数は3日間合計で1万5,547人だった。ミラーフリーマンジャパン(主催者)の発表によると、展示会来場者1万5,547人のほか、講 …続き
海外舶用機器の輸入代理店CBSIは事務所を移転した。同時にホームページを開設した。新住所は次のとおり。 ▼〒231-0012 横浜市中区相生町1-26-2 ▼電話=045-650-…続き
第一中央汽船は、エクソン・モービル(ゼネラル海運)に定期貸船しているVLCC“GENERAL ACE”(25万9,999重量㌧型、日立造船で93年竣工)の契約が今年10月で終了する…続き
(6月6日) ▼辞職・日本鉄道建設公団へ<国鉄清算事業本部財務部財務第一課長> 後藤靖子(運 観 企画課企画調査室長) ▼運輸政策局観光部企画課企画調査室長 佐藤尚之(九州運 …続き
2000年6月7日
通産省によると、99年度の海外向けプラント成約は80億4,000万㌦、前年度比15.2%減で、90年代に入って最低の水準となった。ただ、半期ベースで見ると、下 期は当初上期に成約が…続き
海上保安庁が5月1日から運用開始した緊急通報「118番」が1カ月で8万3,937通に達した。このうち海難関係通報が268通、密漁情報や浮流油発見情報など海難関係以外326通だった。…続き
ポート・ステート・コントロール(PSC)をテーマとした会議が7月10〜11日、ロンドンで開催される。篠村義夫・東京MOU理事長のほか、パリMOU、米国沿岸警備隊(USCG)、国際船…続き
マリンネット社(本社=東京、古田貴信社長)は、7月1日からの有料化、本格運用を控え、海運、港湾、舶用機器メーカーをはじめとした関係者を対象に、先週から関西で同社のサービスに関する説…続き
バンカー価格の上昇に伴い、アジア・日本/北米航路のコンテナ船社は7月1日付で東西航のBAF(バンカー価格変動課徴金)を引き上げる。 東航トレードの安定化協定TSAの加盟船社は、日…続き
サウジアラビアのベラ・インターナショナル・マリンがVLCCの裸用船で、用船期間20年という異例の国際入札を実施する。船型は28万5,000重量㌧型以上で、94年以降に竣工したダブル…続き
第1回日中税関協力会議が5月15日、北京で開催され、密輸情報交換促進を主な内容とする税関相互支援協定締結に向けた共同作業の開始などを決めた。このほか、不正薬物等の国際的密輸取り締ま…続き
常石造船は14日、常石工場で台湾のシンシア・ナビゲーション(Sincere Navigation Corp)向けセルフ・アンローダー装備の1万3,515重量㌧型石炭運搬船を進水する…続き
神原海洋開発が新造船事業から撤退するもようだ。同社は、常石造船を中核とした常石グループで中小型船を建造してきたが、市況悪化やグループの設備効率化から新造撤退を決断したようだ。常 石…続き
台湾のフォーモサ・プラスチック・グループは、VLCCでは初めてのスポット用船契約を5月下旬積みで決めたのに続き、6月下旬積みでも引き合いを開始した。同社は将来的にVLCC7〜8 隻…続き
横浜港・八景島に2万株(約30万本)のあじさいが植えられ、第1回あじあい祭が開催される。主催は横浜港振興協会。 ▼期間=6月17日〜7月1日の15日間(17日にオープニングセレモニ…続き
関係筋によると、オランダ・アムステルダム港で新コンテナターミナルの造成が始まった。 ロッテルダムを本拠とするCornelderとIMCAグループとのジョイント・ベンチャーが約2,…続き
大
中