検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(182601~182620件表示)

2000年6月12日

フートン、大連新所に5,618TEU8隻/中国海運、人民大会堂で調印

中国海運(集団)総公司は7日、北京の人民大会堂で5,618TEU型コンテナ船8隻の新造で中国船舶工業集団、中国船舶重工業集団と契約調印した。中国海運は造船契約調印後、中 国工商銀行続き

2000年6月12日

現代/三湖に164型タンカー4隻目を発注/ギリシャ船主ツァコス、納期は2003年初

ギリシャ船主ツァコス・シッピング&トレーディング(Tsakos Shipping & Trading S.A.)は7日、現代重工/三湖重工と16万4,000重量㌧型タンカー1隻の建続き

2000年6月12日

三菱鉱石輸送、役員異動

(6月21日) ▼監査役 守屋昌利

2000年6月12日

運輸省、人事異動

(6月8日) ▼海上技術安全局付・即日辞職 佐藤守信(人事院事務総局任用局試験審議官) ▼海上技術安全局船員部労政課補佐官 青木光俊(海技 員 船舶職員課 専) ▼同船舶職員続き

2000年6月10日

現代/三湖に164型タンカー4隻目を発注/ギリシャ船主ツァコス、納期は2003年初

ギリシャ船主ツァコス・シッピング&トレーディング(Tsakos Shipping & Trading S.A.)は7日、現代重工/三湖重工と16万4,000重量㌧型タンカー1隻の建続き

2000年6月10日

約10社を公募、実用化へ研究委員会設置/新産業創造研、国際貨物の輸送環境検知装置

新産業創造研究機構(大庭浩理事長、略称NIRO)は、国際コンテナ貨物などの海上輸送中の衝撃、加速度、温湿度といった輸送環境を記録するセンサー付きIDC(インテリジェント・データ・キ続き

2000年6月8日

近促協、3月の港運統計

港湾近代化促進協議会がまとめた3月の港運統計によると、6大港の船舶積卸量は合計3,389万㌧(前年同月比7%増)だった。内訳は輸出1,407万㌧(11%増)、輸入1,557万㌧(6続き

2000年6月8日

釜関フェリーの新造船は独自設計に/現代尾浦、“はまゆう”とほぼ同じ

韓国の現代尾浦造船は、釜関フェリー(釜山市)から受注した新造船の設計を独自に行うことになりそうだ。同航路に就航している関釜フェリー(下関市)の“はまゆう”(1万5,950総㌧=写真続き

2000年6月8日

石播、国会図書館搬送装置受注

石川島播磨重工は、建設省近畿地方建設局から関西文化学術研究都市内(京都府相良郡精華町)に建設される国立国会図書館関西館(仮称)の資料搬送設備工事を受注した。納期は2002年3月20続き

2000年6月8日

海上コンテナのバンプール業務を開始/つくばICT、脱着重機導入、保税取得

つくば国際貨物ターミナル(TICT)は、海上貨物の取り扱い増加を目指し、オフドック・海上コンテナバンプール業務(実入り・空コンテナ両用)を8日から開始する。1,800㎡の敷地を耐圧続き

2000年6月8日

新造客船ミレニアム、デビュークルーズ延期

セレブリティクルーズは今月17日にデビューする予定だった新造客船ミレニアム(9万1,000総㌧)の就航を延期した。  同船はフランスのアトランティック造船所で建造中だったが、最終工続き

2000年6月8日

日中航路にリーファーボート投入/中儲大連、博多に追加寄港

中国船社、中儲大連貨運公司(CMST Dalian Corp.、日本総代理店=日裕海運)はこのほど、日中コンテナサービスの投入船を162個のプラグを装備するリーファーボートに入れ替続き

2000年6月8日

横浜港本牧ふ頭見学会

横浜マリタイムミュージアムは17日と24日、ゼミナール「土木技術にみる横浜港本牧ふ頭」を開催する。参加費500円。希望者は電話045-221-0280まで。

2000年6月8日

99年のクルーズ人口は約17万人/運輸省、景気低迷で4年連続減少

運輸省海上交通局によると、99年のわが国のクルーズ人口は16万9,000人で、対前年比3.9%減。うち、外航クルーズは7万1,000人で同2.7%減だった。ク ルーズ人口は95年の続き

2000年6月8日

天津の新港造船、32型BC6隻受注/デンマーク/南ア合弁船社と契約

中国海事報によると、天津の新港(シンガン)造船所はデンマークと南アフリカの合弁企業ユニクリップ(Uniclip)から3万2,500〜3万4,500重量㌧型バルカー6隻を受注した。第続き

2000年6月8日

TOCアジア2001、開催地は香港/世界的なターミナル機器展、来年2月

国際的なターミナル機器展・国際会議として知られるTOC(Terminal Operations Conference and Exhibition)の2001年アジア開催都市が香港続き

2000年6月8日

フランス、欧州数カ国と共同提案へ/タンカー規制、EUは議会で立法化

タンカー“ERIKA”事故対策に関し、フランスは国際海事機関(IMO)への提案を欧州数カ国と共同で行う可能性が出てきた。一方、欧州委員会は規制案を6月下旬の閣僚理事会後ではなく、1続き

2000年6月8日

寿命60カ月の非錫船底塗料/シグマ、海事展ポシドニアで発表

シグマ・コーティングスはギリシャで開催中の海事展ポシドニアの会場で、寿命が最大60カ月の非錫船底塗料「AlphaGen」を発表した。 「AlphaGen」はシグマがトタール・フィナ続き

2000年6月8日

7月に北米東岸、9月に西岸サービス開始/LT、エバーグリーンのスロット利用

エバーグリーングループのイタリア船社、ロイド・トリエスティーノ(Lloyd Triestino di Navigazione spa、略称LT)は、7月からアジア・日本/北米東岸サ続き

2000年6月8日

P&Oネド、米船社Farrell Linesを買収/北米東岸/地中海航路のサービス統合

P&Oネドロイドは7日、米船社Farrell Lines Inc.(本社=ニューヨーク)を買収すると発表した。両社が基本合意したもので、今後、米国運輸省海事局(MARAD)など関係続き