日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(182481~182500件表示)
2000年6月21日
冷凍機器を手がける前川製作所(略称マエカワ)は、インド最大の冷凍機製造兼冷凍プラント工事会社フリック・インディア社(Frick India Ltd.)と産業用冷凍機の大量供給契約を…続き
川崎汽船は、自動車専用船のリプレース建造を決め、今治造船に6,000台積み4隻、常石造船に4,000台積み2隻、臼杵造船に1,800台積み2隻を新造発注した。竣 工は今治と常石の建…続き
外航船舶代理店業協会(JAFSA)はこのほど、『Japan Port Infomation』の新版(第16版)を発行した。 同書は、外航船が寄港する日本の港153港を取り上げ、各…続き
国際海事大学連合(IAMU)の設立総会が来週26〜29日、トルコのイスタンブールで開催される。6地域・16カ国から約30校が参加する。 国際的な船員混乗時代を迎え、海上輸送の安全…続き
CSXコーポレーションのターミナル事業会社、CSXワールド・ターミナルズ(ロバート・グラッシ社長兼CEO、本社=シャーロット)は19日、ドミニカ共和国のカウセド開発公社(Cauce…続き
高速船、高速フェリーの研究家として知られる大阪府立大学大学院海洋システム工学科の池田良穂教授が、ステナラインの超高速船HSS1500「ステナ・ボイジャー」の体験乗船を中心にした「 …続き
港運業の規制緩和に伴い港湾労働法(以下、港労法)と港湾運送事業法(以下、事業法)が改正されたが、関係省庁による施行期日や細かい運用基準などを定める政省令づくりが大詰めを迎えている。…続き
スター・クルーズは20日、今秋から福岡クルーズを開始する予定のクルーズ船“スーパーースター・エーリス”のタイでの新しいクルーズ・アイテナリーを発表した。7月2日から、日 本に来る前…続き
台湾の建恒海運(KIEN HUNG SHIPPING)は7月3-4日横浜起こしで日本から香港を経由しベトナム、タイに直航する新コンテナサービス(運航船社名はPOWICK SHIPP…続き
日本造船工業会の2000年度常設委員会委員長のうち、企画委員長が川崎重工の西野和夫取締役から小野靖彦副社長に交代した。西野取締役は29日付で川重取締役の退任(川重商事社長に就任)が…続き
日本中型造船工業会(中造工)は7月10〜11日、パリで日本・アフリカ交流会議を開催する。中造工は内航船、漁船、作業船などの需要減少に対応し、今 年から特に小型船の需要開拓を図るべく…続き
川崎重工がゴールデン・オーシャン・グループ(GOG)から受注し建造した30万重量㌧型VLCCの最終船(3番船)が7,530万㌦でリセールされたもようだ。購入者はフロントライン(オー…続き
川崎重工は20日、舶用推進装置のメンテナンス事業で米国アムクライドと提携を結んだと発表した。川重はサイドスラスター、旋回式スラスター(川崎レックスぺラ)のアフターサービス網を充実さ…続き
ギリシャ船主オナシス・グループは、次期新造計画としてVLCCもしくはスエズマックス・タンカーの整備を検討している。本紙取材に対し、同グループのオリンピック・シッピング・アンド・マネ…続き
宇治常美氏(うじ・つねよし=住友倉庫社長) 6月19日心不全のため死去。64歳。通夜は21日午後6時〜、告別式は22日午前11時〜正午、総持寺瑞応殿(横浜市鶴見区2-1-1、電 話…続き
(6月22日) ▼三菱重工工事に転出 山下啓示(関西支社船舶・鉄構部長) ▼関西支社船舶・鉄構部長 東完夫(関西支社船舶・鉄構部次長)
(6月20日) [船舶海洋事業本部] ▼副本部長 田中重文(船舶海洋事業本部東京第一工場長) ▼技師長 伊藤弘武(同情報化推進部長) ▼情報化推進部長 秦 憲雄(同情報化推…続き
2000年6月20日
米国バンクーバー港(ワシントン州)は、輸出バルク貨物の取扱業者にキンダーモルガン・バルクターミナルズ社(Kinder Morgan Bulk Terminals Inc.)を起用、…続き
韓国の大宇重工はこのほど、シンガポール船主アンディカ(Andhika)ライン向け2,400TEU型コンテナ船1隻の追加受注を決め、建造契約に調印した。納期は2001年10月。推 定…続き
シド海運が初めて自社建造を決めた自動車船8隻シリーズの最終船“MODERN LINK”(3,000台積み)が15日、韓国の新亜で竣工した。シド海運は5,100台積み4隻をカナサシ、…続き
大
中