日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,731件(182461~182480件表示)
2000年6月22日
東京電力は、2002〜2003年の石炭火力発電所の稼働に伴う一般炭の輸送体制について「新造専用船ではなく、専航船で対応していく」(燃料部)方針を固めた。具体的には、小 名浜コールセ…続き
商船三井は21日、27日付で実施する経営企画部の組織改編の狙いと、同部内に新設するグループ経営企画室、新規事業推進室などの設置目的を発表した。 現行の経営企画部は総合企画チーム、…続き
日本船主協会は21日、第53回通常総会を開催し、①国際水準並みの競争環境整備(国際的イコール・フッティング)など、わが国海運の競争力強化②社会・経済の急速な変化に即した構造改革の推…続き
イタリア船級協会レジストロ・イタリアーノ・ナバレ(RINA)は20日、環境基準「グリーン・スター」(Green Star)を新設したと発表した。今月末にクバナー・マサヤードで完工す…続き
海上保安庁は21日、海賊襲撃を受け行方不明の日本船社運航のケミカルタンカー“GLOBAL MARS”について、中国公安部刑事捜査局から「船体を押収し捜査中の船が同船と同一」と の情…続き
韓国の興亜海運が向島マリンと佐々木造船に発注したケミカルタンカーがこのほど竣工し、同社のケミカルタンカー船隊は16隻に増加した。 2隻のうち1隻は向島マリンで5月31日に竣工した…続き
日立造船の有明工場(九州日立造船)は、VLCCの受注活動が好調に推移しており、内定船まで含めると2002年いっぱいの新造工事にめどを付けた。新規受注の多くは欧州など海外船主向け。新…続き
川崎汽船は21日、東京・町田の同社研修所に関係者を招き、6月に新規導入したLNG船訓練シミュレータの公開・見学会(写真)を行った。 同シミュレータは、最新鋭のLNG船をモデルに…続き
日本造船工業会の亀井俊郎会長は20日、造船記者会との会見で業界再編にふれ「経営者は株主利益と同じように従業員の幸福が重要であり、業界再編でもいかにソフトランディングしていくかが課題…続き
バルチラNSDとTIグループのジョン・クレーンLipsは、総合推進システムの提供で合意した。両社の発表によると、「バルチラ-Lips」ブランドでシステムを販売するケースもあれば、従…続き
明治海運が21日に発表した2000年3月期決算は、売上高が114億7,100万円で前期比33.0%増、営業利益は18億4,200万円で185.0%増、経常利益は3億5,000万円で…続き
OECD造船部会が7月6〜7日、パリのOECD本部で開催される。需給動向について、日本、欧州、韓国の3造船工業会が調査しており、その報告を受け検討する。 また各国の造船政策、助成…続き
(6月16日) ▼代表取締役社長 崎長保英(川崎汽船社長)=新任 ▼代表取締役副社長 小山庄三 ▼代表取締役専務取締役<業務部・運航部管掌> 成田 達 ▼代表取締役常務取締…続き
(6月21日) ▼退任 植松英明(常務理事・国際関係担当) ▼同 赤塚宏一(常務理事・欧州地区事務局長) ▼常務理事<海務部長> 増田 恵(海務部長) ▼同<企画調整部長>…続き
(6月27日) ▼MITSUI O.S.K. LINES (AMERICA) INC.出向<コンコルド本社> 町田恭子(エム・オー・エル・ジャパン出向) ▼MITSUI O.S…続き
2000年6月21日
(6月27日) ▼LNG船管理部を新設する。 ▼経営企画部を次のとおり改編する=①新規事業推進室およびグループ経営企画室を新設する②新規事業チームを、新 規事業推進室に新設する③グ…続き
TSR情報(東京商工リサーチ)によると、昨年8月24日、和議開始を申し立てた本田造船(本社=佐伯市、本田利壽社長)は14日、大分地裁佐伯支部で債権者集会を開催し、議決権行使債権額3…続き
タンカー“ERIKA”事故対策として、フランスが国際海事機関(IMO)にタンカー構造規制案を提出した。日本船主協会の赤塚宏一常務理事(ロンドン事務局長)が20日都内で開いた講演会で…続き
4月19日に神戸港からハワイ・カリブ海・アラスカクルーズに出発した日本クルーズ客船の“ぱしふぃっく びいなす”(2万6,518総㌧)が22日、64日間の航海を経て神戸港に帰港する。…続き
海賊の襲撃を受け行方不明となっていた日本船社運航のケミカルタンカー“GLOBAL MARS”(3,729総㌧)が香港で中国公安局の管理下にあることが確認された。国際海事局(IMB)…続き
大
中