検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,790件(182441~182460件表示)

2001年3月8日

2001年度外航春闘、8日に第2回交渉

2001年度外航春闘、8日に第2回交渉  日本船主協会外航労務部会と全日本海員組合は8日、2001年度労働協約改定交渉(外航春闘)の第2回交渉を行う。最低基本給制度の廃止などを申続き

2001年3月8日

国土交通省、2000年の船舶調査結果

国土交通省、2000年の船舶調査結果  国土交通省総合政策局は7日、2000年の船舶調査結果を発表した。外航船の対象船舶は144隻で、船齢別隻数で見ると10年以上15年未満が最も続き

2001年3月8日

名古屋港、大型コンテナ船の日曜荷役は40万円減額

大型コンテナ船の日曜荷役、40万円減額 名古屋港協議会が活性化策、組織は存続  名古屋港では来年度から、約4万8,000総㌧のコンテナ船が日曜荷役した場合、従来に比べて約40万円続き

2001年3月8日

佐世保重工、通期の最終利益4,000万円に下方修正

通期の最終利益4,000万円に下方修正 佐世保重工、修繕船の受注低迷が響く  佐世保重工は6日、2001年3月期決算の予想を下方修正した。中間決算時に発表した売上高510億円を4続き

2001年3月8日

川崎汽船、自動車船アジア航路を再編・拡充

自動車船アジア航路を再編・拡充 川崎汽船、PCTC2隻を新規投入  川崎汽船は7日、自動車船アジア航路の再編・強化に向けて、アジア域内サービスを大幅に拡充する。3月下旬と7月上旬続き

2001年3月8日

三星重工の2000年決算、損失2,251億ウォン

三星重工の2000年決算、損失2,251億ウォン 子会社整理、事業部清算損失が影響  韓国の三星重工の2000年決算(1〜12月)は子会社整理損失、為替差損、事業部清算損失、金融続き

2001年3月8日

韓国の造船主要資材費、主機は99年が底130㌦/馬力、2000年150㌦

主機は99年が底130㌦/馬力、2000年150㌦ 韓国の造船主要資材費、大宇の金融監督院提出資料  韓国の造船主要資材費は、主機が1999年に最も低くなり2000年に上昇し、鋼続き

2001年3月8日

「名古屋エヴェレット会」が設立総会

「名古屋エヴェレット会」が設立総会 旧Everettの元社員28人が旧交を温める  東南アジア航路のオペレーターで、外船代理店の大手だったEverett Seamshipの名古屋続き

2001年3月8日

東京都港湾局、油回収装置付き土砂運搬船が完成

油回収装置付き土砂運搬船が完成 東京都港湾局、東京湾内で実演  東京都港湾局は7日、先ごろ完成した油回収装置付き土砂運搬船“しゅんかい2号”(写真)の見学会を開催し、油回収作業の続き

2001年3月8日

内海造船、レーカー引き渡し

内海造船、レーカー引き渡し  内海造船は5日、瀬戸田工場でミダス・ライン向け3万500重量㌧型バルクキャリア“BRIGHT LAKER”(写真)を引き渡した。同船はセント・ローレ続き

2001年3月8日

ECT、デルタ・ポート向けメガ・クレーン3基発注

デルタ・ポート向けメガ・クレーン3基発注 ECT、中国メーカーのZPMCに  オランダ・ロッテルダム港を本拠とするターミナル・オペレーター、ECT(Europe Combined続き

2001年3月8日

ボレロネット、5月からネット経由でもサービス提供

5月からネット経由でもサービス提供ボレロネット、貿易取引の電子化 船荷証券(B/L)や代金決済の電子化をはじめ貿易取引の電子データ交換(EDI)化を推し進めているボレロ・ドット・ネ続き

2001年3月8日

外国人の海上無線資格取得を容易に、関係省令改正へ

外国人の海上無線資格取得を容易に 総務省、6月にも関係省令を改正へ  関係筋によると、政府は外国で講習を開催したり、講習時間の大幅短縮を行うなどして外国人船員の海上無線資格の取得続き

2001年3月8日

韓進海運、ロングビーチ港ピアTターミナルの専用借受契約に調印

韓進海運、25年間の専用借受契約に調印 米国ロングビーチ港のピアTターミナル  韓国の韓進海運は5日、米国ロングビーチ港のターミナル・アイランドで整備が進むピアTターミナルの専用続き

2001年3月8日

「商船三井キャリアサポート」設立、人事採用業務の窓口に

「商船三井キャリアサポート」設立 商船三井、人事採用業務の窓口に  商船三井は7日、グループの人材派遣会社2社を統合し、4月1日付で100%出資の新会社「商船三井キャリアサポート続き

2001年3月8日

中国海運、滬東造船に4,000TEU型5隻、近く契約調印

滬東造船に4,000TEU型5隻内定 中国海運、近く正式契約に調印  情報筋によると、中国海運(集団)総公司は、上海の滬東造船に4,000TEU型コンテナ船5隻の発注を実質内定、続き

2001年3月8日

ティーケイ、ウグランドを買収、シャトルタンカーに進出

シャトルタンカーに進出、安定収益源確保 ティーケイ、ウグランドを1億2,300万㌦で買収  世界最大のアフラマックス・タンカー船社ティーケイ・シッピング・コーポレーション(Tee続き

2001年3月8日

三菱商事、役員異動

(4月1日) ▼プラントプロジェクト本部長 執行役員・池内信生(プラント・船舶本部長) ▼新機能事業グループCEO補佐 執行役員・巽谷一夫(機械グループCEO補佐)

2001年3月8日

三菱商事、人事異動

(4月1日) ▼物流サービス本部副本部長 守屋昌利(運輸・保険部長) ▼シンガポール支店長 小林 健(船舶・鉄構部長)

2001年3月7日

新産業創造研、海上輸送中貨物の環境把握で実証実験

海上輸送中貨物の環境把握で実証実験 新産業創造研、カカオ豆・エビなど  新産業創造研究機構(大庭浩理事長、略称NIRO)は日本財団の助成を受け、衝撃や加速度、温湿度、露点など海上続き