日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,606件(18221~18240件表示)
2023年7月20日
韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~6月の新規受注実績は計119隻・179億ドルで、前年同期比32%減(受注金額ベース、以下同)となった。発注ブームにわいた前…続き
カナダ西岸港湾で現地時間18日午後4時30分、ストライキが再開された。労働組合のILWUカナダの執行部が、連邦調停官が勧告した和解案について組合員投票の実施前に拒否したようだ。カ…続き
JERAは19日、アブダビ国営石油(ADNOC)との間でクリーン水素・アンモニア分野における協業検討に関する覚書を締結したと発表した。 アラブ首長国連邦(UAE)は2050年…続き
ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は18日、2025年の納入に向けて、アンモニア燃料エンジンの開発が順調に進んでいると発表した。25年第1四半期までにアンモ…続き
韓国船社HMMは9月から、東京/インド・スリランカ間の直航コンテナ輸送サービスを開始する方針だ。 既報のとおり、ザ・アライアンスのアジア/北米西岸航路の再編で、「PS5」を一…続き
日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&Iクラブ)が19日に公表した2022事業年度決算概要は、経常剰余金が前期比29.4億円増の35.4億円となった。また、本部ビルの売却に関して…続き
古野電気は14日、2024年2月期通期連結業績予想を、売上高が前期比10%増の1000億円(前回発表は970億円)、営業利益が97%増の30億円(同20億円)、経常利益が54%増…続き
郵船ロジスティクスは18日、中国/ラオスの国際貨物列車「中老班列」を活用した鉄道+トラックの複合一貫輸送サービスを開始したと発表した。中国・昆明/ラオス・ビエンチャンで運行される…続き
日本郵船は19日、船員労務管理システム「TRANS-Crew(トランスクルー)」にタグボート(曳船)船員の勤怠管理・手当計算を効率化する機能を実装すると発表した。労務管理システム…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が17日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週…続き
国土交通省神戸運輸監理部は12日、高い技術をもって海事産業に貢献している人を顕彰する「マリンエキスパート表彰」として11人を明らかにした。今回表彰されたのは、高度な技術を誇る「マ…続き
国土交通省近畿地方整備局と兵庫県は15日、アクリエひめじ中ホール(姫路市)で姫路港国際物流ターミナル整備事業の起工式を開催した。増大する貨物需要や船舶の大型化に対応し、播磨臨海地…続き
大阪市は14日、大阪港港湾功労者表彰式を大阪府咲洲庁舎で開催した。大阪港で、海上輸送、港湾作業に永年従事し、大阪港の発展に貢献してきた人を表彰するもの。間口運輸の岩城博之氏(港湾…続き
大阪港振興協会は14日、大阪港天保山公園内で「西村捨三翁銅像献花式」を執り行った。大阪港は1868年(慶応4年)7月15日に開港。初代築港事務所長に、大阪府知事を務めた西村捨三氏…続き
◆梅雨に入ってから、激しい雨が何度か降っている。線状降水帯もどこかの地域というより、全国のあちこちで見られ、被害も発生している。今月取材に訪れた先で「雨の日はどうも外の様子が気にな…続き
2023年7月19日
(6月30日) ▼代表取締役社長 河合伸和=新任 ▼代表取締役専務 浅野一光=新任 ▼常務取締役 小﨑弘二 ▼取締役 鎌田裕司 ▼同 酒井 隆 ▼同 佐藤博之 ▼社外…続き
ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の先週末14日付は、ケープサイズ、パナマックス、スープラマックスの3船型が反発した。ケープサイズは前週末比1097ドル高い1万3722ドル…続き
日本水先人会連合会の新会長に就任した片岡徹会長。総会後の懇親パーティーで、「新型コロナウイルス感染症は発生から3年以上が経過し、感染法上の位置づけが5類に移行されましたが、われわれ…続き
斉藤鉄夫国土交通相は18日の閣議後記者会見で、港湾のサイバーセキュリティに関する有識者検討会を立ち上げる方針を明らかにした。今月上旬に発生した名古屋港の港湾システム「NUTS」の…続き
国内船主が再び、中国造船所への関心を高めている。日本の造船所の船台不足で、期近納期での発注が難しくなっているからだ。金融機関にも中国建造船への融資依頼が増えているという。中国建造…続き
大
中