検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,764件(182161~182180件表示)

2000年7月11日

日本発東南豪州向け直航サービス/現代商船、同盟船サービスを利用

現代商船は8月から、日本主要港から東南豪州向け直航サービスを開始する。 同社はこれまでシンガポール経由で日本/東南豪州間のサービスを実施してきたが、今回、同盟船が運航する日本/東南続き

2000年7月11日

常石、TESS52型第1船進水

常石造船は8月5日、TESS52型シリーズ第1船の進水式を行う。第1船はYasa Denizcilik Sanayi Ve Ticaret A. S.向け5万2,300重量㌧型、イ続き

2000年7月11日

今月から大西洋航路で新サービス開始/GA4社、2,700TEU型8隻を投入

グランド・アライアンス4社(日本郵船、ハパックロイド、P&Oネドロイド、OOCL)は今月から大西洋航路で新サービスを開始する。新サービスは“バタフライ・サービス”と称し、2,700続き

2000年7月11日

日本長距離フェリー協会、新役員体制

(7月7日) ▼会長 若杉高俊(ブルーハイウェイライン代表取締役社長、ブルーハイウェイライン西日本代表取締役社長)=新任 ▼副会長 谷口征三(阪九フェリー代表取締役社長) ▼続き

2000年7月10日

神戸港を軸に複数港揚げも/中国の海南新大州、オートバイ輸入

中国のオートバイメーカーの海南新大州摩托車は近い将来、日本への輸入販売を計画している。  既報のとおり、同社の日本法人で本社を東京から神戸に移転する海南和光国際では「輸入車の揚地港続き

2000年7月10日

クイーンメアリーの正式調印、2カ月以内に/キュナード、処女航海で日本寄港も検討

“クイーンメアリー2”の建造に関するキュナード・ラインとアトランティック造船所との最終交渉は、今後2カ月以内の正式調印を目指し進められている。  キュナード・アジア・パシフィックの続き

2000年7月10日

ファファリオス向けパナマックス受注/日立造船、有明で2001年下期竣工

日立造船は、ギリシャ船主のファファリオス・シッピング(Fafalios Shipping S.A.)向けパナマックス・バルカー2隻の受注を決め、このほど契約に調印した。仲介商社は日続き

2000年7月10日

尾道/伊藤忠と香港で契約調印/COSCO香港、53型BC2+2隻

COSCO香港は5日、香港のCOSCOタワーで尾道造船/伊藤忠商事と5万3,000重量㌧型バルカー2隻プラス・オプション2隻の建造契約に調印した。ファーム2隻の納期は2002年1月続き

2000年7月10日

港湾委員長に初の日系アメリカ人/米ロングビーチ港、J・カシワバラ氏

米国ロングビーチ港湾委員会の新委員長に今月3日付でジョン・E・カシワバラ氏(写真)が就任した。  カシワバラ氏は元内科医の日系アメリカ人。カリフォルニア出身で、イリノイ大学で医学博続き

2000年7月10日

NKK、スエズ型タンカー引き渡し

NKKは6月26日、津製作所でロイヤル・マリタイム・コーポレーション向けスエズマックスタンカー“SIKINOS”を引き渡した。実質船主はグラフキ・ヘラス(ギリシャ)。シリーズ船では続き

2000年7月10日

関東運輸局、モーダルシフトキャンペーン

関東運輸局は10日から20日にかけて、「モーダルシフト・キャンペーン」を実施する。トラックの機動性を生かしながら、排気ガスなどの環境負荷を軽減する方策として、長距離フェリーの利便性続き

2000年7月10日

中国で冷凍冷蔵輸送事業に本格参入/日新と三井物産、今夏に事業会社設立

日新と三井物産は、中国で冷凍・冷蔵輸送事業に本格参入する。このほど北京で北京市菜蔬公司などと合弁契約書に正式調印し、現在、8月末をめどに新会社「北京三新冷蔵儲運有限公司」(Beij続き

2000年7月10日

実川運輸政務次官、就任会見

実川幸夫運輸政務次官は6日の就任会見で、「運輸行政は陸海空と幅広く国民生活に密着している。国民に信頼されるようにしたい。経済活動にかなった安全確保を推進していく。運輸サービスを規制続き

2000年7月10日

前年同期の82隻から72隻に減少/西ア/アジアのVLスポット成約

2000年上期(1〜6月)の西アフリカ積みアジア向けのVLCCを対象としたスポット用船成約数は、前年同期の82隻から72隻に減少した。  99年上期は、ペルシャ湾積みに比べて西ア産続き

2000年7月10日

横浜MM21、42街区開発事業者募集

横浜市は、みなとみらい21地区42街区の開発事業者を募集する。開発条件は次のとおり。 ▼対象街区=みなとみらい21中央地区42街区(面積18,430㎡) ▼開発計画=①開発規模は、続き

2000年7月10日

30万重量㌧型VLCC3隻を新造発注/郵船、石播・日立・NKKに各1隻

日本郵船は30万重量㌧型ダブルハルVLCC3隻の新造発注を決めた。既存シングルハル船のリプレース建造を前提に、石川島播磨重工(2001年12月竣工)、日立造船(同)、NKK(200続き

2000年7月10日

Another 57 Filipinos cleared to join Japanese ships

The Transport Ministry's Seafarers Department has approved a second batch of 57 Filipino s続き

2000年7月10日

三菱自工の米国販売法人と新輸送契約/BNSF、輸送量は年間5万台に拡大

米国バーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道(BNSF) はこのほど、三菱自動車工業の米国販売法人、Mitsubishi Motor Sales of America,Inc.(MM続き

2000年7月10日

横浜港でポートウォッチング

横浜マリタイムミュージアムは小学3年生〜中学3年生を対象にポートウォッチング(港と船の観察会)を開催する。  ▼日時=8月2日〜3日(2日間連続の講座)▼場所=横浜港大さん橋▼定員続き

2000年7月10日

ケープサイズBC2隻をVL2隻に変更/CMBグループ会社、大宇発注船を転換

ベルギーのCMBは、大宇重工発注済みケープサイズ・バルカー2隻を30万重量㌧型VLCC2隻に船種変更した。CMBグループのボシマールが発注していたケープサイズ・バルカー2隻をキャン続き