日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(181921~181940件表示)
2000年11月28日
川崎重工は27日、神戸工場第1船台で防衛庁向け潜水艦“いそしお”の進水式を行った。鈴木正孝・防衛政務次官が命名、支綱切断した。同艦は、新型潜水艦“おやしお”型の5番艦に当たる。船 …続き
船舶部門の採算は上期、通期とも赤字 住重、新造手持ちは2002年末まで確保 住友重機械の船舶部門は、今年度上期の採算が赤字だった。低船価時代に受注した新造船が売り上げに計上され…続き
海陸の統括管理システムを共同開発佐世保重工、新造フェリーに搭載 佐世保重工は、ディーシーアイ(東京都港区赤坂1-7-3、加藤恂一社長)と共同で、トラックとフェリーを組み合わせた「船…続き
韓国・仁川港でコンテナターミナル開発 PSAと三星物産、合弁事業協定を締結 PSAコーポレーションと韓国の三星物産はこのほど、仁川港にコンテナターミナルを開発する合弁事業協定書…続き
川重、3人乗りジェットスキー発売 川崎重工は来年1月1日から、3人乗りタイプの「ジェットスキー 900STX」を発売する。同製品は人気の高いウェイクボードのトーイング(牽引)や…続き
住宅用太陽電池、来春から欧州へ輸出 鐘淵化学工業、全量海上輸送で 鐘淵化学工業は来春から、欧州向けに非結晶型の住宅用太陽電池の輸出を開始する。同社では「米国など他の地域への拡大…続き
丸全昭和運輸、連結純利益16億5,000万円に 丸全昭和運輸の2001年3月期連結中間決算は、売上高が376億9,300万円、経常利益が16億6,300万円だった。純利益は期初…続き
9月分竣工量、24隻・119万総㌧ 運輸省運輸政策局が27日発表した造船造機統計速報によると、9月分の船舶建造実績は起工量20隻・87万7,000総㌧、竣工量24隻・118万6…続き
コロンビア・ベナベンチュラに寄港開始建恒海運、アジア/南米西岸サービスで 台湾の建恒海運(運航船社Powick Shipping Hongkong、日本総代理店=セブンシーズシッピ…続き
1,000㌧吊りクレーンが来年4月稼働オデンセ造船、組立作業が本格化 デンマークのオデンセ・スチール・シップヤードは、来年4月にも新しいゴライアス・クレーンを稼働させる計画だ。同社…続き
ハンブルク港駐日事務所、電話番号変更 ドイツ・ハンブルク港駐日事務所(高梨真駐日代表)の電話番号が12月1日付で変更される。新電話番号は03-3443-7511。住所、ファック…続き
現存貨物船へのVDR義務化が焦点 IMO・MSC、SOLAS条約改正 国際海事機関(IMO)の海上安全委員会(MSC)が11月27日〜12月6日の日程で、ロンドンで開催されてい…続き
川汽が3部門とも伸び率トップ 海運大手3社、営業部門別売上高 海運大手3社が発表した2001年3月期中間決算を営業部門別に見ると、3社そろって定期船、不定期船、油送船の営業…続き
コエクレリッチ3隻、クレイマー1隻 期間1〜2年でケープサイズを定期用船 ケープサイズ・バルカーの定期用船成約が相次いでおり、イタリア船社コエクレリッチ(Coeclerici)…続き
社名をビッグリフト・シッピングに変更 マンモ−ト、スプリットホフ100%保有 オランダの重量物輸送船社マンモート・シッピングは、自国の大手船社スプリットホフの100%子会社にな…続き
丸全昭和運輸、連結純利益16.5億円に 丸全昭和運輸の2001年3月期連結中間決算は、売上高が376億9,300万円、経常利益が16億6,300万円だった。純利益は期初、9億5…続き
韓国の双龍重工、グループ分離 韓国の双龍重工業は近く、グループを分離する。連合ニュースによると、ハンヌリ・コンソーシアムが11月21日に双龍重工株式を㈱双龍持ち分5%、双龍セメン…続き
安田倉庫、連結純利益18%増に 安田倉庫の2001年3月期連結中間決算は、売上高が109億1,800万円、経常利益が11億1,700万円、純利益4億9,100万円となった。初の…続き
Container cargo traffic between Japan and China totaled 363,…続き
基盤協、林兼跡地譲渡で12月21日入札 造船業基盤整備事業協会は12月21日、林兼造船・下関造船所第3工場跡地の土地・設備譲渡に関する一般競争入札を実施する。同協会が第2次設備…続き
大
中