検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(181901~181920件表示)

2000年7月27日

P&ONL、地中海サービス強化

8月からファーレルの地中海サービス強化 P&ONL、ハパックロイドとの協調で  米船社ファーレル・ラインズ(Farrell Lines Inc.)を買収したP&Oネドロイドは、フ続き

2000年7月27日

大宇重工の分割延期、不透明に

大宇重工の分割延期、不透明に 租税減免関連法案通過せず  韓国の大宇重工の会社分割、大宇造船工業発足が延期となった。租税減免関連法案が国会を通過しなかったことから、8月1日に予定続き

2000年7月27日

“清龍丸”、紋別港で油回収外洋訓練

運輸省は28日、北海道紋別港で大型浚渫兼油回収船“清龍丸”による油回収外洋訓練を行う。サハリン沖での油田開発が本格化するため、オホーツク海で実施する。またきょう27日、紋別市民会館続き

2000年7月27日

中国の呉儀国務委員、28日に講演会

日中投資促進機構など5団体は28日、経団連会館(東京・千代田区)で呉儀国務委員の講演会を開催する。日中投資促進機構の設立10周年を記念し、外務省が呉儀氏を国賓として招聘する。講演会続き

2000年7月27日

マラッカ海峡で海賊がバルカー追撃

マラッカ海峡で海賊がバルカー追撃  日本財団の海賊情報によると、日本船社関係のリベリア船籍バルクキャリア(2万5,000総㌧)が22日22時ごろマラッカ海峡で海賊の追撃を受けたが続き

2000年7月27日

ワーコン、日立建造VLCCにVeriSTAR

ワーコン、日立建造VLCCにVeriSTAR  ワーコン・シッピングは日立造船に発注したVLCC2隻の設計でビューロベリタス(BV)のVeriSTAR Hull技術を採用した。B続き

2000年7月27日

コンテナ船社、ハイド法案に対応

ハイド法案に対応、ロビー活動展開コンテナ配船26社、協議会立ち上げ 北米航路などでコンテナ配船する26社が中心となり「ワールド・シッピング・カウンシル」を立ち上げた。ここでは外航カ続き

2000年7月27日

船協、船舶特償と圧縮記帳延長に全力

船舶特償、圧縮記帳制度延長に全力 船協の生田会長、9月から本格陳情  日本船主協会の生田正治会長(商船三井会長)は26日の定例会見で、来年度税制改正要望について「外航海運は100続き

2000年7月27日

現代重工、現代電子/証券を提訴

現代重工、現代電子/証券を提訴  現代重工は27日にも現代電子と現代証券を相手取りソウル地法院に民事訴訟を起こす予定だ。連合ニュースによると、現代初のグループ会社間法定闘争が展開続き

2000年7月27日

東京電力、鹿島石油火力3号機を稼働

鹿島石油火力3号機の稼働を決定 東京電力、原発の運転停止に対応  東京電力は、複数の原子力発電プラントがトラブルなどで運転停止になっていることに対応し、運用停止状態にある鹿島石油続き

2000年7月27日

BNSF、第2・四半期は増収増益

BNSF、第2・四半期は増収増益 インターモダル、自動車部門が好調  バーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道(BNSF)の今年第2・四半期業績は、売上高が前年同期に比べ4,600続き

2000年7月27日

第1回「新世紀の港湾技術懇談会」

第1回「新世紀の港湾技術懇談会」がきょう27日午後5時から東京會舘(霞ヶ関ビル)で開催される。  運輸省港湾局は「社会経済情勢の大きな変化や新しい港湾長期政策などを踏まえ、港湾技術続き

2000年7月27日

大阪港の直着岸制度、日曜利用増加

延べ利用船舶は1,366隻、外航船65%大阪港の直着岸制度、日曜利用増加 大阪港が全国の主要港に先駆け98年12月から導入した「ダイレクト・オンバース制度」の利用延べ船舶数(速報値続き

2000年7月27日

14船社が欧州初審裁判所に提訴へ

14船社が欧州初審裁判所に提訴へ欧州委のFETTCSA罰金裁定は不当 1990年代前半に同盟・盟外船15社が結成した協定、FETTCSA(Far East Trade Tariff続き

2000年7月27日

荷動き好調で不定期船市況が上昇傾向

荷動き好調で不定期船市況が上昇傾向 ケープのスポット物は2万2,500㌦  不定期船マーケットが夏場の不需要期にもかかわらず上昇傾向にある。例年、この時期は荷動きが落ち込みマーケ続き

2000年7月27日

東京マリンとストルトがCOA共同応札

東京マリンとストルトが共同で応札 マレーシアのケミカルCOA入札 両社の協調関係、さらに深まるか  日本最大のケミカルタンカー会社、東京マリンと世界最大級のケミカルタンカー会社で続き

2000年7月27日

日本海事協会、人事異動

(7月18日) ▼香港事務所長兼上海事務所長 山本 博(上海事務所長)

2000年7月26日

クラブネス、NKK発注船リセール

クラブネス、NKK発注船リセール  トルバルド・クラブネスが、NKKに発注した17万3,000重量㌧型ケープサイズ・バルカーを新造リセールし、500万㌦の売船益を得るもようだ。ロ続き

2000年7月26日

船齢25年VLCCの解撤売船進まず

船齢25年VLCCの解撤売船進まず 市況高が影響、HBL方式で継続運航  今年、船齢25年を迎えるVLCC42隻(75年竣工船)のうち、これまでにスクラップ売船されたのは11隻と続き

2000年7月26日

韓国、上期の新造船受注192隻・659万CGT

上期の新造船受注、192隻・659万CGT 韓国造工、昨年の年間受注量と同水準  韓国造船工業協会は24日、今年上半期(1〜6月)の新造船実績を発表した。同国内の報道によるもので続き