日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,757件(181781~181800件表示)
2001年4月11日
NorthMerchantにP&O出身役員 英国/アイルランド間で定期航路を運営するNorth Merchant Ferries は、貨物セールス部門担当ダイレクターにディラン…続き
ネシア発日本5大港向け直行便本格化内外トランス、九州向けは星港経由で 内外トランスラインは別項のとおり、インドネシアに現地法人を設立したが、これを機に5月から週1便のインドネシア発…続き
1〜3月は386隻、前年同期比25隻増 PG積みVLCCのスポット成約数 今年1〜3月のペルシャ湾積みVLCCのスポット用船成約数は386隻となり、前年同期の361隻から25隻…続き
ライクス・ラインズ、自前の通関業務も 今月から開始、米国や英国、ブラジルで アメリカーナ・シップス傘下のライクス・ラインズは今月15日から米国、英国、メキシコ、ブラジル各国で自…続き
旭硝子、国内外でディスプレイ用増産新中期計画、関西工場のPDPも増強 旭硝子は2001年度から3年間の新中期経営計画で、大型TV用フラットガラスなど今後も需要拡大が見込まれるディス…続き
HSD to build 100 marine engines this year South Korea's HSD Engine plans to build about 1…続き
3月のPSC、21隻が航行停止処分 国土交通省海事局が10日発表した3月分ポート・ステート・コントロール(PSC)結果によると、航行停止処分を受けたのは21隻だった。 3月分…続き
日産自動車、新年度の起用キャリアは11社CKD輸送は米国向け4社、数量配分に格差 日産自動車は、新年度に起用する海上輸送キャリア体制をほぼ固めた。船社数は全部で11社。ただし、この…続き
マリンテックチャイナ、12月開催 中国最大の国際海事展示会「マリンテック・チャイナ 2001」が今年12月4日〜7日、中国の上海で開催される。 20年前に始まったこの展示会は…続き
4月下旬締切で用船料オファーを受付スタットオイル、LNG船の用船商談 ノルウェーのスタットオイル(Statoil)は、商談中のLNG船用船プロジェクトについて、今月20日過ぎにも用…続き
中国の濾東中華造船(集団)設立 中国の上海に造船所を持つ濾東(フートン)造船と中華造船が連合し、中国最大の造船集団となる。中国海事報によると、江南造船、求新造船連合が成立したの…続き
JILS、提案型営業セミナー 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は「物流業・物流子会社のための、提案型営業による新規顧客開拓セミナー」を開催する。大阪会場は5月18日・…続き
横浜国際客船ターミナル、商業施設委託 横浜港振興協会は、2002年5月オープン予定の「大さん橋国際客船ターミナル」内の商業施設について、横浜市内の法人を対象に業務委託会社を募集…続き
シェルとクヌッツェンが各2隻用船 アフラマックス、期間用船相次ぐ アフラマックス・タンカーの定期用船商談が相次いでまとまった。 マーケットレポートによると、シェル(STASC…続き
次世代CAD来年稼働、生産性向上見込む日立造船の重藤本部長、船価は韓国の動向注視 日立造船の重藤毅直常務執行役員(船舶・艦艇事業本部長=写真)は10日会見し、船舶部門の現状と今後の…続き
2001年3月期末で10%に増配 飯野海運、業績を大幅に上方修正 飯野海運は10日に開催した取締役会で、2001年3月期の業績予想を上方修正するとともに、期末の配当を8%から初…続き
2001年4月10日
日本船向けに日本人技術スタッフ雇用 ブローム・フォス、市況回復に手応え ドイツのハンブルクで修繕業を営むブローム・アンド・フォス・リペア(Blohm + Voss Repair…続き
10日、東京地裁が再生手続きの開始決定 東海商船、6月末をめどに再生計画案策定 民事再生法を申請、事実上倒産した東海商船(本社=東京、三宅弘社長)は9日、都内で約150社・約3…続き
乾新悟取締役が社長に昇格 乾汽船、若返りで一層の飛躍 乾汽船は9日、6月28日付で新社長に乾新悟取締役が昇格する人事を発表した。乾英文社長は相談役に退く。同社では今回の異動につ…続き
サフマリン、太平洋航路に参入3月からMSLの船腹借り受け 南アフリカ船社サフマリンは3月からマースク-シーランドの船腹を借り受け、太平洋航路に参入した。サフマリンが利用するのはMS…続き
大
中