検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,770件(181761~181780件表示)

2000年8月7日

船協、外国人船員承認の受験者数調査

船協、受験者数調査し運輸省に報告 外国人船員承認、需給ギャップ解消へ  国際船舶制度の一環である日本人船員2人配乗船に乗り組む外国人船員の第3回資格承認試験が9月18〜21日の3続き

2000年8月7日

物流博物館、段ボール工作教室

物流博物館、段ボール工作教室  利用運送振興会が運営する物流博物館は、夏休みの事業の一環として段ボール工作教室を開催している。この催しは、物流の重要性を、子供たちを含め広く一般に続き

2000年8月7日

住重、シニカリエーロ向け105型タンカー

シニカリエーロ向け105型タンカー1隻 住友重機械、2002年夏納期で受注・契約  住友重機械は、イタリア船主シニカリエーロ(F.Scinicariello)向けに10万5,00続き

2000年8月7日

造船重機労連、吉井委員長が4期目へ

吉井委員長が最長の4期目へ 造船重機労連、三役は留任  造船重機労連は次期役員候補者を公示した。吉井眞之委員長(三菱重工労組)は留任し、4期8年目に入る。従来は3期6年が多く、吉続き

2000年8月7日

日鉄物流と八幡船舶が来年1月に合併

日鉄物流と八幡船舶が来年1月に合併 内航の強化と21世紀の物流企業目指し  新日鐵グループの内航海運会社、日鉄物流(本社=東京、阿部久社長、資本金21億9,615万円)と八幡船舶続き

2000年8月7日

建造船の総船価、欧州が日本抜き初の首位

建造船の総船価、欧州が日本抜き初の首位AWES報告、99年の新造船建造分析 欧州造船工業会(AWES:Association of European Shipbuilders an続き

2000年8月5日

ハンディバルカーの船隊整備が進展(実験)

郵船7隻、商船三井・新和が各3隻ハンディバルカーの船隊整備が進展 邦船各社がハンディバルカーの船隊整備を進めている。これまでに日本郵船が7隻、商船三井と新和海運が各3隻、川崎汽船と続き

2000年8月4日

近促協、5月の港運統計

近促協、5月の港運統計 港湾近代化促進協議会がまとめた5月の港運統計によると、6大港の船舶積卸量は合計3,138万㌧(前年同月比8%増)だった。内訳は輸出1,305万㌧(9%増)、続き

2000年8月4日

リース船の建造資金融資、条件付で認める

リース船建造資金融資、条件付で認める運輸省方針、政策投資銀融資の対象拡大 運輸省は3日、リース会社の設立する特定目的子会社(SPC)が船会社に長期裸用船した船舶、いわゆる「リース船続き

2000年8月4日

外航労使、新たな労使交渉模索へ

外航労使、新たな労使交渉模索へ 船員政策協議会・常任委を開催  外航労務協会と全日本海員組合は2日、東京・平河町の海運ビルで船員政策協議会・常任委員会を開催した。外労協側の委員が続き

2000年8月4日

アルカディア、ステナの新鋭VLを用船

期間2年、用船料4万㌦/日で用船 アルカディア、ステナの新鋭VLCC  三井物産の子会社で石油トレーダーのアルカディアはこのほど、スウェーデン船社ステナが保有する新鋭VLCCを期続き

2000年8月4日

DNV、日本語版HPを開設

DNV、日本語版HPを開設  DNV(ノルウェー船級協会)は日本語版のホームページを開設し、8月1日から公開した。DNVは従来、ノルウェーの本部で英語版ホームページを運営してきた続き

2000年8月4日

大阪港、99年の実入りコンテナ10.4%増

大阪港、昨年の実入りコンテナ10.4%増 輸入16%増、フェリー航送台数7.2%減  大阪市港湾局がまとめた大阪港統計によると、昨年1年間(1〜12月)の外貿実入りコンテナ取扱量続き

2000年8月4日

神戸港、7月は4.7%増の16.4万TEU

神戸港、7月は4.7%増の16.4万TEU 公共バースは依然高伸長で41.8%増  神戸港の外貿コンテナターミナルの取扱量が好調だ。兵庫県港運協会調べ(速報)によると、今年1月〜続き

2000年8月4日

米国サバンナ国際貿易会議、11月開催

21世紀の海事産業を展望、400人強参加 11月開催の米国サバンナ国際貿易会議  米国ジョージア州サバンナで北米地域の荷主ならびに海事産業の関係者約400人以上が参加する国際貿易続き

2000年8月4日

A・P・モラー、現代に4,300TEU型5隻

現代に4,300TEU型5隻発注 A・P・モラー、2002年後半納期  欧州からの情報によると、デンマーク船主A・P・モラーはこのほど、韓国の現代重工に4,300TEU型コンテナ続き

2000年8月4日

TSLの公募開始、年間保守費8億円

TSL公募開始、仕様を明示年間保守費8億円、用船料10億円 テクノ・スーパー・ライナー(TSL)の事業化を検討しているTSLプロジェクト推進委員会は、正式に公募を開始した。募集内容続き

2000年8月4日

HIT、エバーグリーンとEDIでリンク

HIT、エバーグリーンとEDIでリンク インボイスや支払い請求伝票などを電送  香港最大手のコンテナターミナル・オペレーターであるHIT(ホンコン・インターナショナル・ターミナル続き

2000年8月4日

運輸省、事業評価マニュアルを策定

運輸省、事業評価マニュアルなど策定  運輸省は3日、公共事業に関する費用対効果を分析するため策定した「事業評価マニュアル」と「実施細目」の追加分を発表した。追加されたのは「巡視船続き

2000年8月4日

タンジュンペレパス港、開港以来10万TEU

開港以来、コンテナ10万TEUを達成 タンジュンペレパス港、積替貨物76%  マレーシアのタンジュン・ペレパス港が開港以来、今月2日で10万TEUのコンテナを取り扱った。10万T続き