検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,744件(181461~181480件表示)

2000年12月28日

名村造船、函館に50%出資、事業提携で基本合意

函館に50%出資、事業提携で基本合意名村造船、第三者割当増資で5億円引き受け 名村造船と函館どつくは27日、函館どつくが今年度内に6億8,000万円の第三者割当増資を行い、5億円を続き

2000年12月28日

川崎重工、人事異動

(1月1日) <本社管理部門> ▼調達部長兼購買グループ長 理事・萩田文弥(調達部長) <本社営業部門> ▼九州支店長 藤野建夫(九州支社参与) ▼四国支社長兼機械・鉄構続き

2000年12月28日

日立造船、人事異動

(1月1日) <船舶・防衛事業本部> ▼船舶・海洋技術統括部基本計画部長 角田二朗(有明工場技術管理室長) ▼有明工場技術管理室長 小坪和博(同技術管理室) ▼防衛技術統括続き

2000年12月27日

港湾技術研究ビジョン、日本港湾の競争力強化はIT活用がカギ

日本港湾の競争力強化はIT活用がカギ 港研、港湾技術研究ビジョン公表  運輸省の港湾技術研究所は25日、「港湾・海岸・空港技術の研究ビジョン」を公表した。国際ゲートウェイである日続き

2000年12月27日

シスメックス、国際試薬と4月から業務提携開始

国際試薬と4月から業務提携開始 シスメックス、物流共同体制も模索  世界有数の臨床検査機器・試薬メーカーのシスメックス(本社=神戸市)と、大手試薬メーカーの国際試薬(同=神戸市)続き

2000年12月27日

日本顕彰会、9日に表彰式

日本顕彰会、9日に表彰式  財団法人・日本顕彰会(掘武夫会長)は9日、東京全日空ホテルで98年度社会貢献者表彰式典を開催する。同財団は71年にモーターボート競走法施行20周年を受続き

2000年12月27日

アジア向けVLCCスポット成約、中国が第2位、日本は第4位に後退

中国が第2位に躍進、日本は第4位に後退 PG積みアジア向けVLのスポット成約数  2000年のペルシャ湾積みアジア向けVLCCのスポット用船成約数は、引き続き韓国が最多の成約数を続き

2000年12月27日

欧州委、ドイツの造船助成に反対せず

欧州委、ドイツの造船助成に反対せず  欧州委員会はこのほど、ドイツの造船所が建造する輸出船に公的助成が適用されることを認めた。  ドイツ政府が助成対象としているのは、ベトナム国営続き

2000年12月27日

三井化学、星港でポリカーボネート樹脂原料増産

星港でポリカーボネート樹脂原料増産 三井化学、約2割は海上コンテナで出荷  三井化学はシンガポールで、世界的に需要が拡大しているポリカーボネート(polycarbonate)樹脂続き

2000年12月27日

三菱重工、魚ロボットの市販機製作

三菱重工、魚ロボットの市販機製作  三菱重工は、魚ロボット「三菱アニマトロニクス」の市販初号機の製作を開始した。核燃料サイクル開発機構向けの古代魚シーラカンス1体で、来年3月に納続き

2000年12月27日

川重神戸のバルカー進水式見学者募集

川重神戸のバルカー進水式見学者募集  神戸港振興協会は川崎重工神戸工場の協力により、1月18日に同工場で行われるバルカーの進水式の見学者を募集(1,000人)している。このバルカ続き

2000年12月27日

函館どつく、10大ニュース

函館どつく、10大ニュース  函館どつくは10大ニュースをまとめた。 ▼旧社(南北海道興産)の特別清算結了、函館および室蘭の工場施設を50億円で買収。 ▼室蘭製作所、休業災害ゼロ続き

2000年12月27日

現代、金剛山観光で北朝鮮に事業化権料の支払い軽減を要請

事業化権料の支払い軽減を現代、金剛山観光で北朝鮮に要請 26日付の連合ニュースによると、現代グループは金剛山観光事業の見直しを進めている。現代建設の鄭夢憲会長らが金剛山を訪れ、北朝続き

2000年12月27日

ヤンマー、尼崎工場貨物を可能な限りコンテナ化へ

尼崎工場貨物、可能な限りコンテナ化へ ヤンマー、経費減や梱包材規制に対応  ヤンマーディーゼル(本社=大阪市)は、主力事業の舶用ディーゼルエンジン(DE)などを生産する尼崎工場(続き

2000年12月27日

近鉄・西日本、来年の取扱輸出量は月間1,500TEU目標

来年の取扱輸出量、月間1,500TEU目標 近鉄・西日本、LCLは仕向地集中型展開  海上輸送サービスを強化中の近鉄エクスプレス・西日本地区は来年、月間の輸出取扱貨物量目標を1,続き

2000年12月27日

昭和ナミレイ、本社ビル竣工

昭和ナミレイ、本社ビル竣工  昭和ナミレイの本社ビルが竣工し、25日から新事務所で業務を開始した。新ビルは5階建て。ビル建設にあわせ、船舶・プラント事業部大阪支店と西淀川倉庫を統続き

2000年12月27日

USJ海上アクセス、朝/夜各7便運航、年間利用客15万人想定

朝/夜各7便運航、年間利用客15万人想定 大阪港フェリー活性化協、USJアクセス  大阪港カーフェリー活性化協議会(阿部哲夫会長)は、大阪南港フェリーターミナルとユニバーサル・ス続き

2000年12月27日

アジア鉄鋼業との提携や現地資本と協力、アジア鉄鋼研が報告書

アジア鉄鋼業との提携や現地資本と協力 アジア鉄鋼研究会が報告書  通産省基礎産業局長の研究会「アジア鉄鋼市場と日本鉄鋼業研究会」はこのほど、アジア鉄鋼市場の健全な発展のためには、続き

2000年12月27日

船協の生田会長、航行安全確保が必要、羽田空港再拡張問題で

安定輸送体制構築へ航行安全確保が必要 船協の生田会長、羽田空港再拡張問題  日本船主協会の生田正治会長(商船三井会長=写真)は26日、東京・平河町の海運ビルで臨時の記者会見を行い続き

2000年12月27日

船舶艤装品研究所、重大ニュース

船舶艤装品研究所、重大ニュース  日本船舶品質管理協会・船舶艤装品研究所は2000年の重大ニュースをまとめた。 ▼事業収入6年ぶりに3億円台を達成。 ▼所内LANと所内電子掲示板続き