日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,744件(181341~181360件表示)
2001年1月11日
関係機関との連携を重視 海保庁の縄野長官、就任会見 海上保安庁の縄野克彦長官(写真)は9日の就任会見で、「与えられた重責を認識し、管理者としてやるべきことをしていく」と抱負を語…続き
国防用「商船」の維持管理費用を補助 米政府方針、年間で1隻約2億円 米国政府が有事の際の徴用を条件に、商船の保守管理費用を国費で補助するスキームの導入を決めたことが10日、海運…続き
三星と大宇が提携を検討 購買、営業、研究開発面で 韓国の三星重工と大宇造船工業が提携関係樹立の検討に入っている。韓国紙では、両社の社長同士が提携することで原則的に合意したと報じ…続き
欧州/南ア航路でドライコンテナ輸送に参入 ローリッツェンクール、南航スペース利用 特殊冷凍船の最大手オペレーター、ローリッツェンクールは今月から南アフリカ/欧州航路に投入してい…続き
12月分建造許可、28隻・123万総㌧VLCC1隻、ばら積み船16隻 国土交通省海事局造船課がまとめた2000年12月分の新造船の建造許可実績は、28隻・122万8,680総㌧だっ…続き
日本船主協会、組織変更 (1月1日) ▼外航労務協会業務引き受けに伴い、外航労務部会および同事務局を設置。
ヘレスポント、大宇造船でULCC4隻目建造を決定 大宇造船でULCC4隻目建造を決定 ヘレスポント、2002年末納期で契約 ギリシャのヘレスポント(Hellespont)グル…続き
海運は戦略的産業 草刈 もう一つ海運に関する質問ですけれど、中期的に見て海運経営をどのように見ておられるのか教えてください。例えば、従前に比して海運経営のリスクは小さくなったと言え…続き
興銀が目指す経営とは 本紙 いい機会ですから、草刈さんから鈴木さんへ、ほかに何か質問なさりたいことありませんか。 草刈 非常にクラシックな話なんだけれど、興銀さんというのは、今の日…続き
エクイティを持つ意味も 本紙 浸透度はどうですか。関係者の理解、認識は広がっていますか。 鈴木 これはまだ緒についたばかりでございます。今は我々は、この商品を船会社さん、自分で船を…続き
(1月5日) ▼辞職 梅崎 壽(事務次官) ▼同 荒井正吾(海上保安庁長官) ▼同 佐藤 清(第三港湾建設局長) ▼内閣官房に出向<内閣審議官> 春田 謙(官 審議官) …続き
(1月11日) ▼ガスグループチーム長兼運航技術グループチーム長 米澤 寛(海上<船長>)
(1月1日) ▼総務部広報室長委嘱を解く 常務理事・鈴木昭洋(委嘱・総務部長兼総務部広報室長) ▼嘱託・外航労務部会事務局長 辻本泰久(日本郵船) ▼嘱託・部長総務部広報室長…続き
(1月1日) ▼北京事務所長 加藤 稔(大阪支部主管) ▼上海事務所長 竹崎 全(上海事務所長兼北京事務所長)
(2000年12月25日) ▼陸上勤務−海務部副部長 鏡 敏弘(船長) (1月1日) ▼GEARBULK MARITIME LTDA.出向 藤原光一(不定期船統括…続き
2001年1月10日
船協の生田会長、4つの“T”を強調海事関係3団体、賀詞交換会 日本船主協会、日本造船工業会、日本損害保険協会の3団体は9日、東京・平河町の海運ビルで新年の賀詞交換会を開いた。船主協…続き
コモドア・クルーズが倒産 アメリカの中堅クルーズ会社ニュー・コモドア・クルーズ・ライン社が、昨年12月27日に南フロリダ地区の裁判所にチャプター11の適用を申請、事実上倒産して…続き
MSC向け1,600人乗り客船1隻受注 仏アトランティック、2003年初納期 海外からの情報よると、スイスのメディタレニアン・シッピング・コーポレーション(MSC)は、フランス…続き
WTSA、1月の野菜類の値上げを延期 4月に実施、上げ幅も200㌦から150㌦に WTSA(北米西航安定化協定、メンバー13社)は、1月1日付で実施予定だった野菜類(VAK、“…続き
ABC株50%をゾディアックに売却 P&O、ケープのプール運航を開始 英国P&Oは昨年末、グループのバルク部門子会社アソシエイテッド・バルク・キャリアーズ(ABC)の株式50%…続き
大
中