日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,744件(181281~181300件表示)
2001年1月15日
定航80社の運航スケジュールを提供“CargoNow.com”、日本語版も3月開設 スウェーデンの物流ネットワーク会社「LSXS AB」が運営する求貨求車サイト“CargoNow.…続き
標準船型UTデザイン、昨年53隻採用 ロールス・ロイス、70年代以降で最高 英国のロールス・ロイスは、標準船型シリーズ「UTデザイン」と舶用機器パッケージが、昨年1年間でオフシ…続き
JEFC、4月1日実施で運賃修復を決定 20/40フィート型当たり150/300㌦アップ 日本出し欧州向け西航トレードを管轄する運賃同盟、JEFC(日本欧州同盟)は11日、エグ…続き
次期議長候補に米海事局次長が浮上 OECD海運委、幹事会をスリム化 経済協力開発機構(OECD)海運委員会(MTC)の次期議長に米国運輸省海事局(MARAD)のブルース・カール…続き
南西アジア/中東航路で新コンテナサービス 韓進海運がCMA-CGM、コントシップと 韓国船社の韓進海運は、CMA-CGM、コントシップ、サムデラ・インドとの協調により今月から新…続き
三井造船、50型バルカー引き渡し 三井造船は12日、玉野事業所で建造したシンガポールのGUAYMAS SHIPPING向け5万重量㌧型バルクキャリア“IKAN GUAYMAS”…続き
今年度出荷、過去最高の1,700TEUを維持へ島精機製作所、船社評価はトラブル時の対応 世界のコンピューター横編機市場でシェア約7割を誇る島精機製作所(本社=和歌山市)の今年度の日…続き
前年比195隻の大幅増、アジア向けが牽引PG積みVLCC、2000年のスポット成約数 2000年のペルシャ湾積みVLCCのスポット用船成約数は1,481隻となり、1999年の1,2…続き
マークス-シーランド、PTP駐在員に斎藤氏 マークス-シーランドはこのほど、マレーシア・タンジュンペレパス港(PTP)へのハブポート移転に伴う人事で、ジョホールバールの日本営業…続き
今月から中国で冷凍・冷蔵輸送をスタート日新と三井物産、北京/上海間の食材など 日新と三井物産が中国企業と合弁で取り組む冷凍・冷蔵輸送事業が今月から本格的にスタートした。当面は主要顧…続き
(12月28日) ▼辞職 天野 進(監事<常勤>) (1月4日) ▼監事<常勤> 渡邊孝至(会計検査院第四局長)
2001年1月12日
昨年の自動車輸入27万5,000台・1%減 VWが輸入車初の5万8,000台超を達成 日本メーカーの海外生産車を含む2000年(1〜12月)の自動車輸入は27万5,452台で前…続き
ケープの主要船社は6社グループに集約 プール運航で船隊統合、市況支配度高まる プール運航の開始などによってケープサイズ・バルカーを保有・運航する主要船社が6社グループに集約され…続き
Rolls-Royce wins Syncrolift order from Suez Canal Rolls-Royce announced on Jan. 9 its Mia…続き
古野電気、米国NMEAの最優秀賞を受賞 古野電気は全米舶用電子機器協会(NMEA)の2000年度NMEA最優秀賞「ザ・ベスト オブ ショー」を受賞した。受賞は新製品の「最新鋭・…続き
来春の運輸相会合にミネタ氏を招へい 扇千景国土交通相(写真左)は11日、ブッシュ新政権で次期運輸長官に指名されたノーマン・ミネタ米商務長官(写真中央)と会談し、運輸分野をめぐる…続き
ベン・ライン・エージェンシーズを起用 タイ船社のJutha Line、日本総代理店に 日本/タイ間などで多目的船による定期サービスを実施するタイ船社のJutha Lineは、日…続き
上期生産高856億円・1.3%増 兵庫の舶用工業、輸出14%増 神戸海運監理部がまとめた「管内(兵庫県)舶用工業の現況」によると、昨年上期(1〜6月)の総生産高は前年同期比1.…続き
セントロフィン向け159型タンカー受注 大宇造船、2002年10月納期で契約 韓国の大宇造船工業は、ギリシャ船主セントロフィン・マネジメント(Centrofin Managem…続き
161社合計1,657万㌧・9.4%減 99年度の外航利用運送取扱実績 国土交通省はこのほど1999年度のフォワーダ−事業の動向をまとめた。それによると、外航海運の貨物運送取扱…続き
大
中