日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,733件(180981~181000件表示)
2000年9月27日
上期の新造船受注、世界で2,650万総㌧ ロイド船級まとめ、韓国シェアは51% ロイド船級協会の“World Fleet Statistics”によると、2000年1〜6月の新…続き
帆船日本丸、10〜11月イベント 帆船日本丸/横浜マリタイムミュージアム(www.city.yokohama.jp/me/port、電話045-221-0280)の10月、11…続き
新サイト“シッパーズ・コーナー”開設 PSAとシンガポール荷主協会 PSAコーポレーションとシンガポール荷主協会(SNSC)が共同で“シッパーズ・コーナー”という新しいWebサ…続き
上期出荷、15%増の約4,400TEU ヤンマー、中国向けはNVO起用拡大 ヤンマーディーゼルの今年度上期(3月21日〜9月20日)コンテナ出荷量は約4,400TEUで、前年同…続き
部品の海外調達率、2%から10%へ拡大 タダノの中期経営計画、海外販売強化 建設用クレーン最大手メーカーのタダノ(本社=高松市)はこのほど、3カ年の中期経営計画(2001年度〜…続き
AMTフレート、ISO9002の認証取得 商船三井グループのドイツ物流会社 商船三井グループのドイツ物流会社、AMTフレート(AMT Freight GmbH Speditio…続き
飯野保有のVLCC対象に定期用船 出光タンカー、8月以降の1年契約 出光タンカーは、飯野海運保有のVLCC“TAIHO Ⅰ”(25万8,085重量㌧型、石川島播磨重工で91年竣…続き
4,300台積み5隻シリーズ最終船竣工 シド海運・新来島どっく、現代商船向け シド海運が5隻シリーズで初めて自社建造した4,300台積み自動車専用船の最終船“GRAND MAR…続き
EUの韓国造船調査団が帰国 EU(欧州連合)の韓国造船調査団が24日までに調査を終了し、帰国した。調査団は18〜21日に現代重工と大宇重工を訪問。現代ではコンテナ船、大 宇では…続き
料金ダンピング、運輸省基準に猛反発 全国港湾、実力行使も辞さず 全国港湾労働組合協議会(全国港湾)の渡辺三郎副議長は26日、本紙の取材に対し、11月から東京や神戸など主要11港…続き
外航日本人船員、13.1%減の5,285人海員組合まとめ、組合員関与は1,418隻 全日本海員組合が26日公表した第56年度活動方針案によると、今年6月末現在の外航日本人船員(陸上…続き
港湾労組と将来的な統合も 海員組合、次年度活動方針案 全日本海員組合は26日、記者会見し、第56年度活動方針案の内容を説明した。“21世紀の課題−その実現を目指して”の項では全…続き
運輸省、記念講演会「IT革命と運輸」 運輸省は10月16日、千代田区・丸の内の東京国際フォーラムで情報化月間(10月1〜31日)の記念講演を開催する。メインテーマは「IT(情報技術…続き
バルチラ、新執行役員 バルチラ・コーポレーションは26日、ボード・オブ・マネージメント(執行役員)を選任した。 新執行役員は次のとおり。 ▼社長兼CEO オーレ・ヨハンソン(…続き
CMA-CGM、大西洋航路で新サービス マースク-シーランドのスロットを利用 CMA-CGMは10月末から欧州と北米東岸・ガルフを結ぶ大西洋航路でマースク-シーランドのスロット…続き
13年ぶりVLCC、きょう命名・引き渡し 三光汽船、川重で“SANKO UNITY”竣工 三光汽船と川崎重工はきょう27日、坂出工場で建造中の30万重量㌧型タンカー(1501番…続き
中国の鉄鉱石輸入量が急増 ケープサイズ市況を下支え 中国の鉄鉱石輸入量が急増しており、好調なケープサイズ市況を下支えしている。今年1〜7月の輸入量は前年同期の2,873万㌧から…続き
BVがRINAと提携、株30%取得へ 有力船級協会で統合の動き活発 フランス船級協会のビューロー・ベリタス(BV)は25日、イタリア船級協会のレジストロ・イタリアーノ・ナバレ(…続き
(10月1日) ▼船舶・海洋本部計画開発部基本計画室統括スタッフ 塩田 悟(船舶・海洋本部船舶・海洋技術部統括スタッフ) ▼船舶・海洋本部計画開発部基本計画室統括スタッフ 前田…続き
(10月1日) ▼兼法務担当、関係会社担当兼社長室長 取締役・稲場博信 ▼法務室長 高山誠司 ▼兼制御システム事業部矢板工場長兼第2生産部長、制御システム事業部品質保証部長 …続き
大
中