日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,714件(180961~180980件表示)
2001年5月28日
(6月28日) ▼取締役 鶴野文生(経理部長) ▼監査役<非常勤> 遠山秀樹(博多臨港倉庫常務取締役) ▼退任 監査役・龍田邦比古
(6月28日) ▼代表取締役社長 山田弘幸(特別顧問) ▼取締役 宝地昭友(エヌ・エスコーポレーション常務取締役) ▼取締役<非常勤> 河野芳之(日立造船船舶・防衛事業本部副…続き
(6月28日) ▼代表取締役副社長 田中 稔(千秋商事取締役社長) ▼取締役営業担当 杉野哲郎(日本アイ・ビー・エム理事) ▼取締役総務部長 鯨井賢一(総務部長) ▼相談役…続き
(6月28日) ▼取締役 中道保信(顧問、レジャー事業本部副本部長) ▼同 西島 博(船舶鉄構事業本部橋梁鉄構事業部長、橋梁鉄構営業部長、兵庫営業所長) ▼退任 専務取締役・…続き
2001年5月25日
東京・大田区で韓国部品商談会 大韓貿易投資振興公社(KOTRA)、東京都大田区、日本貿易振興会(JETRO)は6月7日、「韓国部品商談会」を大田区産業プラザ(東京・大田区南蒲田…続き
英国RFD、日本に新会社設立 英国の船舶・航空機用救命用品メーカー大手、RFDは23日、国土交通省の型式承認に関するテストをすべて完了したと発表した。これに伴い、同社は合弁による新…続き
ハンブルク港、9月にライナーシンポジウム ドイツのハンブルク港振興協会は9月10日〜12日、第7回ライナーシンポジウムを開催する。会場はハンブルク・インターコンチネンタルホテル…続き
月次収支、営業損益段階で黒字定着 三光汽船、昨年11月以降6カ月連続 三光汽船は、海運マーケットが堅調に推移していることなどから、月次収支が営業損益段階で昨年11月以降4月まで…続き
南ア・南米東岸航路開設披露パーティー P&ONL、アジア地区新ダイレクターを紹介 P&Oネドロイドの日本法人、P&Oネドロイド(ジャパン)は23日、東京・大手町の東京会館に荷主…続き
船舶の売上高630億円、受注540億円 住友重機械、次期船舶売上420億円見込む 住友重機械・船舶部門の2001年3月期売上高(単体)は630億円、受注高540億円、受注残高6…続き
土木技術に見る横浜港ゼミナール 横浜マリタイムミュージアムはゼミナール「土木技術に見る横浜港」を開催する。 ▼日時=①6月16日「大黒ふ頭建設にあたっての技術的特徴」(日本丸訓…続き
関係企業320社で「飛天の会」設立 バンテック、会員各社の輸送水準向上へ 総合物流企業バンテックは、関係各社との緊密な関係を保ち企業間相互の結束力を強化するとともに、品質・コス…続き
日印の海上警備トップ、28日東京で会談 インド沿岸警備隊のラメシュワール・シン(Rameshwar Singh)長官は28日、海上保安庁の縄野克彦長官を訪れ、海上警備全般で意見…続き
造船学術研究推進機構、交付対象者決定 造船学術研究推進機構(重藤毅直会長)は24日、2001年度交付金支給対象者を17人選考したと発表した。同機構は船舶・海洋関連研究者の支援を…続き
国際港湾協会会長に名古屋港の染谷専任副管理者 国際港湾協会(IAPH)会長に、名古屋港管理組合の染谷昭夫専任副管理者が就任する。同氏は19日から25日にかけて開催される国際港湾…続き
売上高203億円、当期損失3億円 内海造船、鉄構、サービスが赤字 内海造船の2001年3月期決算(連結)は、売上高203億円(前期比15.5%減)、経常損失3億1,300万円、…続き
売上高429億円、最終損失は2億円 佐世保重工、期末配当3円 佐世保重工の2001年3月期決算は、売上高が429億円で前期比11.8%減となり、営業利益10億円(前期比85.9…続き
関門港問題、特殊性勘案し安全確保を 日本パイロット協会、研修を強化 日本パイロット協会(松倉廣吉会長)は23日、神戸で第38回通常総会を開いた。最近の水先問題を取り巻く情勢など…続き
日本ペイント、連結は増収増益 日本ペイントの2001年3月期連結決算は、売上高が1,997億円(前期比0.8%増)、営業利益110億円(18.9%増)、経常利益118億円(38…続き
NECロジスティクス、エコ活動成果発表会 NECロジスティクスは6月8日、2001年度エコ活動成果発表会を開催する。発表テーマは①省資源・リサイクル活動②環境マネジメントシステ…続き
大
中