検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,714件(180941~180960件表示)

2001年5月28日

明治海運、海運事業大幅増収で増収増益

海運事業大幅増収で増収増益 明治海運、2001年3月期連結  明治海運は25日、2001年3月期の連結および単体決算を発表した。それによると、連結は売上高126億7,000万円で続き

2001年5月28日

東京・大田区で韓国部品商談会

東京・大田区で韓国部品商談会  大韓貿易投資振興公社(KOTRA)、東京都大田区、日本貿易振興会(JETRO)は6月7日、「韓国部品商談会」を大田区産業プラザ(東京・大田区南蒲田続き

2001年5月28日

中小型造船工業会、運輸施設整備事業団との連絡会設置

運輸施設整備事業団との連絡会設置 中小型造船工業会、会員29社参加  中小型造船工業会は、運輸施設整備事業団との連絡会を設置した。定期的に同事業団と造船、舶用工業を交えた広範囲な続き

2001年5月28日

商船三井、日本グローバルタンカーと期間5年の定期貸船契約

日本グローバルと期間5年の定期貸船契約 商船三井、三井で来年1月竣工のVLCC  商船三井はこのほど、日本グローバルタンカーと新造VLCCを対象に期間5年の定期貸船契約を締結した続き

2001年5月28日

3月の 造船造機統計、竣工155万総㌧

3月の造船造機統計、竣工155万総㌧  国土交通省総合政策局が25日発表した造船造機統計によると、2001年3月における造船43工場の鋼船建造実績は起工23隻・70万8,000総続き

2001年5月28日

第5回海洋文学大賞決定

第5回海洋文学大賞決定 第5回海洋文学大賞が決定した。日本財団と日本海事広報協会は、海や船をテーマにした作品を募集、選考委員会(曾野綾子委員長)が応募総数522点の中から受賞作品を続き

2001年5月28日

NKK、進水ベースで2003年末まで手持ち確保

進水ベースで2003年末まで手持ち確保 NKK、船舶は今期も利益2ケタ  NKKの船舶・海洋部門は、2000年度に2ケタ(10億円以上)の営業利益を計上した。同社によると、200続き

2001年5月28日

サノヤス[連結]、売上高636億円・11%増、経常利益9億円

売上高636億円・11%増、経常利益9億円サノヤス[連結]、退職給付で21億の最終赤字 サノヤス・ヒシノ明昌の2001年3月期連結決算は、売上高が636億円と前期比10.9%増、営続き

2001年5月28日

住友倉庫、連結・単独とも増収増益

住友倉庫、連結・単独とも増収増益  住友倉庫の2001年3月期連結業績は、売上高が950億4,100万円(前期比3.5%)、営業利益が48億8,500万円(同1.6%減)、経常利続き

2001年5月28日

カナディアン・パシフィック鉄道、OOCL・郵船と新規契約

CP鉄道、OOCL・郵船と新規契約 バンクーバー/米国内陸の輸送量倍増  カナディアン・パシフィック鉄道(CPR)はこのほど、日本郵船、OOCL、ライクス・ラインズとバンクーバー続き

2001年5月28日

九州電力、一般炭の年度COA商談、前年並みの更改

一般炭の年度COA商談を実施 九州電力、前年並みの更改規模  九州電力はこのほど、パナマックス・バルカーと2万重量㌧サイズのスモールハンディを対象とした一般炭輸送の年度COA(数続き

2001年5月28日

国際船級協会連合、情報開示進展、統一規則を早期実施

情報開示進展、統一規則を早期実施 IACS、東京のNKで理事会開催  国際船級協会連合(IACS)は東京で5月23〜24日、理事会を開催し、情報開示の進展を確認するとともに、いく続き

2001年5月28日

萬成工業、ISO9001認証取得

萬成工業、ISO9001認証取得  ボートダビットの大手メーカー、萬成工業は25日、品質保証の国際規格ISO9001の認証を取得したと発表した。認証機関は日本海事協会(NK)、日続き

2001年5月28日

川崎近海汽船、近海・内航部門とフェリー部門で明暗

近海・内航部門とフェリー部門で明暗 川崎近海汽船、連結・単体とも増収減益  川崎近海汽船は25日、2001年3月期の単体および連結決算を発表した。単体は、売上高が前期比4.7%増続き

2001年5月28日

日本トランスシティ、連結で増収増益

日本トランスシティ、連結で増収増益  日本トランスシティの2001年3月期連結業績は、売上高が699億7,900万円(前期比5.5%増)、営業利益が28億3,800万円(同47.続き

2001年5月28日

第10回 アジア船主フォーラム共同声明<上>(1)

第10回アジア船主フォーラム共同声明<上> ASFは1992年の発足以来、メンバー船協間の相互理解と友好関係を増進する上で大きな役割を果たしてきた。アジア船主は、総会と5S委員会に続き

2001年5月28日

造船11社連結決算、大手3社黒字転換、3社赤字、中手は2社赤字

大手3社黒字転換、3社赤字、中手は2社赤字造船11社連結決算、次期は大手全社が黒字 造船大手7社と中手4社の2001年3月期決算が25日までに出そろった。前期は最終損益(連結ベース続き

2001年5月28日

国土交通省、劣悪船排除へ格付け制度創設を検討、優良船に優遇措置

PSC免除など優良船に優遇措置 国土交通省、劣悪船排除へ格付け制度創設を検討  国際的な安全基準を満たさない劣悪船(サブスタンダード船)の排除に向け、国土交通省が検討している行動続き

2001年5月28日

アジア船主フォーラム、定航部門は市場シェア重視の行動回避を

定航部門、市場シェア重視の行動回避を ASF北京総会で共同声明採択  アジア船主フォーラム(ASF)は22日、北京で第10回総会を開き、共同声明を採択した。定期船部門では、「過去続き

2001年5月28日

日本郵船、企業体質改善目指した中長期目標策定へ、プロジェクト"C"スタート

企業体質改善目指した中長期目標策定へ 日本郵船、プロジェクト“C”スタート  日本郵船は、企業体質の改善を目指した中長期目標(5〜10年)の策定と現行の経営計画NYK21の数値目続き