検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(180881~180900件表示)

2000年10月3日

静岡ガス/東京ガス/東京電力、LNGの調達・輸送・貯蔵で事業提携

LNGの調達、輸送、貯蔵で事業提携 静岡ガス、東京ガス、東京電力の3社  静岡ガス、東京ガス、東京電力の3社は、都市ガスの原料であるLNGの調達から輸送、貯蔵、供給といった各分野続き

2000年10月3日

TPL、北米西岸から香港への直航サービス開始

北米西岸から香港への直航サービス開始 TPL、アジア/北米西岸航路の西航で  トランス・パシフィック・ラインズ(TPL)は10月下旬から同社が定曜日ウイークリー・サービスを提供す続き

2000年10月3日

米ストックトン港、米軍用地1,400エーカーを取得

米軍用地1,400エーカーを取得 米ストックトン港、輸出基地へ再開発  米国カリフォルニア州ストックトン市(ゲーリー・ポデスト市長=写真左から2人目)と同市港湾局(エドモンド・S続き

2000年10月3日

造船大手7社、8月の輸出船引き合い、合計50件

合計50件、休暇シーズンも高水準持続 造船大手7社、8月の輸出船引き合い  造船大手7社に寄せられた2000年8月の輸出船引き合いは、欧州の夏期休暇シーズンにもかかわらず、合計5続き

2000年10月3日

現代重工、FPSO疲労解析ソフト開発

現代重工、FPSO疲労解析ソフト開発  韓国の現代重工は、FPSO(浮体式石油生産貯蔵設備)の疲労解析コンピュータープログラムを自社開発し、ソフトウエアの組み込みを終了したと発表続き

2000年10月3日

バーバー、創立25周年

バーバー、創立25周年 大手船舶管理会社バーバー・シップマネージメントは10月1日付で創立25周年を迎え、顧客、関係者への謝意を表すニュース・リリースを発表した。 リリースによると続き

2000年10月3日

名村造船、ロンドン事務所を開設

名村造船、ロンドン事務所を開設欧州の営業力強化と人材育成 名村造船は10月1日付で船舶海洋事業部営業部にロンドン駐在員事務所を新設した。同社のロンドン事務所設置は1986年以来で欧続き

2000年10月3日

日本郵船、VLCC“高嶋丸”をダイナコムに売船

VL“高嶋丸”をダイナコムに売船 日本郵船、価格は4,000万㌦前後  日本郵船は、スポットマーケットでフリー運航しているVLCC“高嶋丸”(23万9,999重量㌧型、石川島播磨続き

2000年10月3日

インターオーシャン、NVO事業に進出

インターオーシャン、NVO事業に進出 運輸省から外航利用運送事業の許可取得  インターオーシャン・シッピング(本社=東京・内幸町、北村健太社長)は9月21日付で運輸省から外航利用続き

2000年10月3日

石播、国内初の発電PFI開始

石播、国内初の発電PFI開始  石川島播磨重工は2日、国内初のPFIモデル事業の運用を開始すると発表した。  石播が60%、清水建設が20%、電源開発が20%出資した「金町浄水場続き

2000年10月3日

丸全昭和、千葉支店の業務を新会社に移管

丸全昭和、千葉支店の業務を新会社に移管  丸全昭和運輸は1日付で千葉支店を廃止し、新会社「丸全京葉物流」に千葉支店の従来の業務を移管する、と2日発表した。  丸全京葉物流の資本金続き

2000年10月3日

P&Oグループの今年上半期業績

港湾、ロジスティクス事業などが好調P&Oグループの今年上半期業績 P&Oグループの今年上半期業績は、売上高が19億8,570万ポンド、営業利益が2億5,790万ポンド、経常利益が1続き

2000年10月3日

「洞海マリンシステムズ」に社名変更

「洞海マリンシステムズ」に社名変更 ケーブル船“光輝丸”は来月竣工  洞海タグボート(本社=北九州市、今田民壽社長)は10月1日、社名を「洞海マリンシステムズ」に変更した。  同続き

2000年10月3日

第一中央、ホームページ開設

第一中央、ホームページ開設  第一中央汽船は2日、同社ホームページを開設した。ホームページアドレスはhttp://www.firstship.co.jp/。

2000年10月3日

商船三井、パナマの船舶保有会社を解散方針

パナマの船舶保有会社を解散方針 商船三井、損失見込み18億6,600万円  商船三井は2日、同社の全額出資で96年1月12日に設立したパナマの船舶保有会社BOUQUET SHIP続き

2000年10月3日

関門の強制水先基準見直し、実証実験に“潮流”の概念

日海防、実証実験に“潮流”の概念盛る 関門地区の強制水先基準見直しで  関門地区(北九州、下関)の強制水先基準(現行300総㌧)の見直しに向けた官民の検討が進められる中、日本海難続き

2000年10月3日

郵船グループ、戦略マネジメント機構を発足

郵船グループ、戦略マネジメント機構を発足「スケール・シナジー」戦略の推進スキーム 日本郵船グループは、「NYK21新世紀宣言」で打ち出した2つの戦略、スケール戦略(4つのコア事業の続き

2000年10月3日

名村造船、役員管掌

(10月1日) ▼船舶海洋事業部副事業部長兼東京事務所長 取締役・秋山徳昭(船舶海洋事業部副事業部長兼営業部長)

2000年10月3日

鈴与、人事異動

(10月1日) ▼業務推進室長 櫻井 勇(業務推進室調査役<課長待遇>) ▼総務部長 吉田良一(業務推進室長兼総務部長)

2000年10月3日

名村造船、人事異動

(10月1日) ▼鉄構事業部副事業部長兼鉄構営業部長兼営業グループリーダー 川口眞宏(鉄構事業部長補佐兼鉄構営業部長兼営業グループリーダー兼経営業務本部経営企画部海外事業グループ続き