日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,805件(180801~180820件表示)
2001年2月16日
船舶評価制度「CAS」で議論 IMO・MEPCが中間会合 国際海事機関(IMO)は1月31日〜2月2日、海洋環境保護委員会(MEPC)の中間会合を開催した。タンカー構造規制の強…続き
物産とアンモニア専用船の長期貸船契約 商船三井、現代重工に3万5,000m 3型 商船三井は15日、三井物産とアンモニア専用船の長期貸船契約を締結し、3万5,000m 3型専用…続き
VLCC2隻、アフラ1隻を新造発注 川崎汽船、基幹船隊は全船ダブルハルに 川崎汽船は、タンカー船隊のダブルハル化を推進するため、VLCC2隻、アフラマックス1隻の新造発注を決め…続き
米国IPとチップ輸送契約の延長で合意 日本郵船、三国間で2002年1月から2年契約 日本郵船はこのほど、米国の大手製紙会社インターナショナル・ペーパー(IP)のブラジル子会社ア…続き
2001年2月15日
2000年業績、売上げ減で利益微増 星港センブコープ、修繕部門が不振 シンガポールの地元紙によると、大手造船グループ、センブコープ・マリンの2000年業績は、売上高が7億6,3…続き
CP、事業会社5社に完全分社化独自の資金調達など柔軟化目指す カナディアン・パシフィック・リミテッド(CPL)は13日、取締役会の全会一致でCPL傘下の事業会社5社を完全分社化する…続き
海員組合、実習船沈没事故で要望書提出 全日本海員組合は13日、ハワイ・オアフ島沖で起きた米国原潜と宇和島水産高校の実習船“えひめ丸”の衝突・沈没事故に関して、事 故原因の徹底解…続き
BV、タンカー安全航行に積極的姿勢 フランス船級協会ビューロー・ベリタス(BV)は、タンカーの安全性向上に強く関与していく姿勢を表明した。 石油会社国際海事評議会(OCIMF…続き
バンダルアバス港に初の自営ターミナル整備イラン国営船社のIRISL、2,800万㌦投資 イラン国営船社のIRISL(Islamic Republic of Iran Shippin…続き
清水エル・エヌ・ジー基地、2号タンク完成 静岡ガスのLNG受け入れ基地である清水エル・エヌ・ジーの袖師基地に2号タンクが完成した。同タンクの完成で基地のLNG貯蔵能力は約18万…続き
清水港の新規参入は事前協議が焦点 日港協の尾崎会長、日曜荷役は強行 日本港運協会の尾崎睦会長(写真)は14日、常任理事会後の記者会見で、清水港の新規参入問題について「清水港の実…続き
今年初のVLCC対象スクラップ売船ワールド・タンカーズが233型を処分 今年初めてのVLCCスクラップ売船商談がまとまった。ワールド・タンカーズ・マネージメント社はこのほど、23万…続き
現代重工、2000年の純利益152億ウォン 韓国の現代重工の2000年決算(1〜12月)は、純利益が前年(3,228億ウォン)の4.7%、152億ウォンにとどまるもようだ。連合…続き
HHLAの新コンテナターミナルに出資ハパックロイド、運営会社の株25.1%取得へ ハパックロイドは今週初め、ドイツの大手ターミナルオペレーター、HHLA(Hamburger Haf…続き
複数年CVSを締結、契約を延長 鹿島石油、商船三井のVLCC 鹿島石油は、昨年末で5年間のCVS(連続航海用船契約)契約が終了した商船三井の25万8,000重量㌧型VLCC“K…続き
三星重工への発注の可能性が高まる オナシス、スエズマックス新造商談 欧州からの情報によると、ギリシャ船主オナシス・グループが進めているスエズマックス・タンカー新造商談は、韓国の…続き
ソルバング、ベルゲッセン向け各1隻受注川重、5万9,200立方㍍型LPG船を初成約 川崎重工は、ノルウェーの2船主向けに多目的タイプの5万9,200立方㍍型LPG船それぞれ1隻プラ…続き
海洋部門の受注、12億㌦目標 現代重工、FPSO中心に38%増 韓国の現代重工は、2001年の海洋部門の受注目標を前年比38%増の12億㌦に設定した。同社が発表したもので、FP…続き
物流業務全般でISO9002の認証取得ワレニウス・ウィルヘルムセン・アジア ワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ・アジア(本社=東京都千代田区、柳瀬誠社長)はこのほど、品質保証の…続き
3月から東南アジア向けサービスを強化 東南亜海運、川崎汽船のスペース利用 韓国船社の東南亜海運(Dongnama Shipping、日本総代理店=日本マリタイム)は来月初旬から…続き
大
中