日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,665件(180741~180760件表示)
2000年10月6日
全造船、大幅な組織改正 全日本造船機械労組(全造船)はこのほど、組織を大幅に改正した。組合員の減少により本部体制を縮小し、地方の活動を活性化させる。 これまで本部は委員長、副…続き
海保庁長官、サミット貢献で古野に感謝状 古野電気はこのほど、海上保安庁の荒井正吾長官から九州・沖縄サミット海上警備の後方支援に貢献したとして感謝状を授与された。またフルノ南日本…続き
ボレロを利用し輸出業務を電子化 南米のコーヒー豆栽培業者連合FNC 南米コロンビアのコーヒー豆栽培業者連合であるFNC(The National Federation of C…続き
米国発南太平洋諸島向け海上混載便を強化ブレナン、パプアニューギニアに新代理店 米国の大手コンソリデーター、ブレナン・インターナショナル・トランスポート(Brennan Intern…続き
新日本船舶、事務所移転 新日本船舶は事務所を移転し、10日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒105-0014 東京都港区芝3-16-12 サンライズ三田ビル6階 ▼電…続き
米国発豪州向け海上混載サービス拡大 豪州の大手業者AFS、週15便以上に 豪州最大手のコンソリデーター、AFSは米国コンソリデーターの連合組織、NACA(ニューアメリカン・コン…続き
国土交通省の英語名称 省庁再編で来年1月に発足する国土交通省の英語名称が「Ministry of Land, Infrastructure and Transport」に決まっ…続き
大宇にLNG船1隻を追加発注へエクスマール、オプション行使 関係筋によると、ベルギー船主エクスマール(Exmar)はこのほど、韓国の大宇重工に対し、13万6,000㎥型LNG船1隻…続き
国内石油各社、軽油600万バレル輸出 MR型プロダクト船の市況高騰必至 通産省は5日、IEA(国際エネルギー機関)の声明を受け、国内石油精製・元売り各社が自主的に今年10月から…続き
PC1〜5の用途転用で運輸省と検討 神戸港、2001年度中に方向固め 神戸市、神戸港埠頭公社、運輸省の三者はこのほど、神戸港ポートアイランドのコンテナバース、PC1〜5の有効活…続き
造船学術研究推進機構、研究テーマ募集 造船学術研究推進機構は、2001年度の研究テーマを募集している。 同機構は日本造船工業会加盟18社が1993年2月に設立した。「大学にお…続き
日立造船にVLCC3隻を新造発注へ フロント・ライン、2002年内竣工予定 情報筋によると、ジョン・フレドリクセン氏率いるフロント・ラインは、日立造船に対し、VLCC3隻を発注…続き
2000年10月5日
星港沖で9万重量㌧タンカー座礁“NATUNA SEA”、原油7,000㌧流出 シンガポール海事港湾庁(MPA)によると、同国沖でタンカー“NATUNA SEA”(8万9,922重量…続き
神戸港、輸出入とも近畿のシェア増 神戸港は外貿コンテナ貨物で輸出入とも近畿圏の貨物量シェアをアップさせたが、中四国および九州・沖縄などではシェアダウンした。 神戸税関が実施し…続き
電源開発、電力炭COA更改 PMX16航海、HMX3航海で確定 電源開発は、今年11月以降1年間の電力炭COA更改商談を実施、このほどパナマックス16航海・ハンディマックス3航…続き
苫小牧・八戸サービスに新造船投入南星海運、石狩湾新港サービスも開始 韓国船社の南星海運(Nam-Sung Shipping Co.)は3日釜山起こしで苫小牧・八戸サービスに自社新造…続き
神戸で内航船員確保の懇談会 内航船員の確保に向けて神戸地区で官民合同の「内航海運事業者懇談会」が6日発足する。アンケートの調査結果を踏まえ、今年度末までに報告書をまとめる。
韓進海運にLPG船“SUN WAY”を貸船 日正汽船、2001年春以降5年の長期 日正汽船が韓国の韓進海運にLPG船“SUN WAY”(7万8,000立方メートル、91年三菱建…続き
USJ客のフェリー利用促進で説明会大阪港カーフェリー活性化協議会 大阪港カーフェリー活性化協議会(阿部哲夫会長)メンバーの各フェリー会社は、フェリーを利用したユニバーサル・スタジオ…続き
3%減の16万TEU、5カ月ぶりに減少 9月の神戸港、公共バースの伸び率鈍化 兵庫県港運協会調べによると、9月の神戸港コンテナターミナルの取扱貨物量は前年同月比2.9%減の16…続き
大
中