日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,666件(180581~180600件表示)
2001年6月15日
米国の通関業者オニール&フィッテカー買収 マースク・ロジスティクスの米国法人 マースク・ロジスティクスの米国法人、Maersk Logistics USA Inc.はこのほど、…続き
不公正慣行排除から論点逸脱造工、欧韓造船摩擦で基本的見解 日本造船工業会は14日、欧韓造船摩擦問題について「EU・韓国造船紛争に関する基本ポジション」を発表した。同問題をめぐり、造…続き
売上高228億円・41.7%増、経常利益13億円函館どつく、3期連続で黒字達成し累損一掃 函館どつくは14日の株主総会で、2001年3月期決算を承認した。売上高は228億3,000…続き
東北電力の指名競争枠は商社3社一般炭COAで韓国船社を起用 東北電力が5月22日締め切りで実施した一般炭のCOA(数量輸送契約)指名競争入札は、丸紅、日商岩井、伊藤忠商事の3社が落…続き
(6月26日) ▼監査役<常勤> 三原治男 ▼同<非常勤> 松下功夫(ジャパンエナジー執行役員)=新任 ▼同 井上 武(ジャパンエナジー理事)
(6月28日) ▼海外企画部長 池田俊彦(横浜航空支店長) (6月29日) ▼海運事業部長 神崎祥二(横浜国際輸送支店長) ▼横浜国際輸送支店長 佐々木正興(ベルギー日本通…続き
(6月14日) ▼代表取締役会長 相馬宏二 ▼代表取締役社長 中川悦夫 ▼代表取締役副社長<社長補佐、営業部門総括> 大村靖夫 ▼取締役副社長<社長補佐、新造船・生産・技術…続き
2001年6月14日
RINA、客船にコンフォート・クラス認証 イタリア船級協会(RINA)は12日、イタリアのマリオッティ造船所(Mariotti)で16日引き渡し予定の客船“SILVER WHI…続き
PSC data for May A total of 61 ships were detained and ordered to fix their serious defi…続き
LPG船隊11隻に拡大、世界の1割占める日本郵船、出光と三菱商事向け計3隻建造 日本郵船は13日、大型LPG船(VLGC)3隻の建造を決めたと発表した。造船所はいずれも三菱重工で、…続き
TSA、値上げ案策定の諮問機関を設置 コスト上昇など荷主に分かりやすく提示 太平洋航路安定化協定(TSA)は、値上げ案策定の諮問機関として新たにEconomy Committe…続き
海技大学校 秋季学生募集 海技大学校は秋季学生を募集する。 ▼海技士科・講習科=一級海技士科(10月入学)、三級海技士科(10月入学)、五級海技士課程(9月入学) ▼通信教育科…続き
中国地区、2000年度新造船建造292万総㌧ 中国地区造船所の2000年度の新造船建造、受注実績はともに前年度を上回った。また舶用工業製品の生産高は980億円と前年度比1%減だ…続き
JIFFA、新会長に浅田元紀氏 日本インターナショナル・フレイト・フォワーダーズ協会(JIFFA)は12日、都内のホテルで第16回通常総会を開催、2001年度事業計画などを承認…続き
日本ダイムラー、エンジン事業を移管 ダイムラー・クライスラー日本ホールディング(DCJH)は7月1日から、エンジン事業を100%子会社のエムティユー・ジャパン(MTU−J)に移…続き
MSC、バルト海サービスを強化 中央アジアには直営代理店開設 スイス船社MSCは欧州北部/バルト海のフィーダーサービスを強化し、定曜日サービス3ループを新設した。欧州域内10港…続き
中小企業向け輸入システムを発売 トーメン情報システムズのCOSMOS トーメン情報システムズは、中小・中堅卸売業向け統合パッケージ「COSMOS」に接続可能な輸入システムの販売…続き
アジア国際物流フォーラム開催を検討 JIFFAの2001年度事業計画 日本インターナショナル・フレイト・フォワーダーズ協会(JIFFA)の第4代会長に就任した浅田元紀・日本通運…続き
6月は5月比大幅増の143隻・2.9万TEU名古屋港鍋田CT、年間1,680隻を計画 5月1日に本格稼働した名古屋港鍋田ふ頭コンテナターミナル(T1・2)の今月の寄港船と取扱貨物量…続き
世界最大のハンディマックス、55型を船型開発 サノヤス、レバント向け2隻で契約調印 サノヤス・ヒシノ明昌は、ハンディマックス・バルカーとしては世界最大の5万5,000重量㌧型を…続き
大
中