検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(180421~180440件表示)

2000年10月26日

8月分竣工量、15隻・74万総㌧

8月分竣工量、15隻・74万総㌧  運輸省運輸政策局がまとめた造船造機統計速報によると、8月分建造実績は起工量13隻・53万6,000総㌧、竣工量15隻・73万9,000総㌧(竣続き

2000年10月26日

アングロ・イースタンと中国のGMG・Yinghua、船員供給で合弁会社

国際マーケットへの船員供給で合弁会社 アングロ・イースタンと中国のGMG・Yinghua  船舶管理会社アングロ・イースタン・シッピングと中国のマンニング会社GMG・Yinghu続き

2000年10月26日

小西製作所、東京と大阪で展示会

小西製作所、東京と大阪で展示会  船舶模型の小西製作所(本社=大阪市生野区、小西秀夫社長)は東京と大阪で展示会を開催する。艦船や航空機の模型600点を展示する。入場は無料。 [東続き

2000年10月26日

東京海上、外航商船向け収入補償保険を刷新

外航商船向け収入補償保険を刷新 東京海上、対象船舶・補償内容を拡大  東京海上火災保険は25日、「新オフハイヤー総合補償保険“ANCHORAGE”(アンカレッジ)」を発売すると発続き

2000年10月26日

ナビックス近海、8,500重量㌧型2プラス1隻を新造長期用船

8,500重量㌧型2プラス1隻を新造長期用船ナビックス近海、新来島で2001年後半竣工 近海・内航船社のナビックス近海(田村茂社長)はこのほど、鋼材輸送を主目的とした8,500重量続き

2000年10月25日

USJの旅客航路、12社がポンツーン利用表明

ポンツーン利用、正式表明は12社 USJの旅客航路、今後利用調整へ  来春開業のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)をめぐって、現在のところ12社が旅客船航路の開設を計画し続き

2000年10月25日

三星重工、8月末の手持ちは102隻・683万総㌧

8月末の手持ちは102隻・683万総㌧ 三星重工、コンテナ船とタンカー拮抗  三星重工の発表によると、2000年8月末における同社の新造船手持ち工事は102隻・683万総㌧だった続き

2000年10月25日

ローム、来年から豪州で植林活動

ローム、来年から豪州で植林活動 1,000ha、チップを全量日本に輸出  半導体大手メーカーのローム(本社=京都市)は、来年1月から豪州・ビクトリア州を中心にユーカリグロビュラス続き

2000年10月25日

ジム、インドシナサービスを改善

ジム、インドシナサービスを改善 650TEU4隻で定曜日ウイークリー  ジム・イスラエルはZIL(ジム・イスラエル・ライン)の名称で実施してきた中国/インドシナ間のコンテナサービ続き

2000年10月25日

ヴァンガード、ニュージーランドに現地法人を設立

ニュージーランドに現地法人を設立 ヴァンガード、AFSやDCLを支援  ヴァンガード・ロジスティクス・サービスはニュージランドに現地法人を設立し、11月1日から営業を開始する。 続き

2000年10月25日

ロイド・トリエスティーノ、北米西岸サービスのスケジュール確定

北米西岸サービスのスケジュール確定 イタリア船社ロイド・トリエスティーノ  イタリア船社、ロイド・トリエスティーノ(LT)がアジア/北米東岸航路に続いて実施するアジア/北米西岸航続き

2000年10月25日

VLCC/ULCCの解撤売船が停滞

VLCC/ULCCの解撤売船が停滞現在まで累計22隻、8月以降はゼロ タンカー市況の高騰を反映して、VLCC/ULCCのスクラップ売船が停滞している。 同スクラップ売船は4月までに続き

2000年10月25日

大蔵省、ITと国際物流の懇談会設置

大蔵省、ITと国際物流の懇談会設置活用事例・輸出入手続き簡素化 大蔵省は26日、有識者・実務家をメンバーとする「ITと国際物流に関する懇談会」(座長=公文俊平・国際大学グローバル・続き

2000年10月25日

鴻池メディカル、事業拡大で新潟運輸、九州産交と提携

事業拡大で新潟運輸、九州産交と提携 鴻池メディカル、情報保管サービスも  医療関連の物流事業を強化中の鴻池メディカル(本社=東京、小倉規男社長)は、物流サービスの全国展開に向けて続き

2000年10月25日

シャープ、中国生産の複写機を常熟港経由上海出しに

陸送から常熟港経由上海出しに変更 シャープ、中国・常熟工場の複写機  シャープは、中国・江蘇省常熟市の工場で生産する複写機の海外出荷ルートを変更した。従来は工場から陸送で上海港ま続き

2000年10月25日

台湾TUNTEX、LNGはカタールのラスガスから輸入

LNGはカタールのラスガスから輸入 台湾TUNTEX、EX-SHIP契約  台湾のTUNTEX GASはこのほど、カタールのラスガスと2003年末以降25年、年間180万㌧のLN続き

2000年10月25日

IMO法律委、旅客船事故で船社に無過失立証責任を

旅客船事故、船社に無過失立証責任をIMO法律委、賠償責任額の引き上げも 国際海事機関(IMO)はこのほど、ロンドンの本部で法律委員会を開き、旅客船事故の補償のあり方を議論した。現行続き

2000年10月25日

APEC運輸WG、各国の海運発展と政策の関連を調査

各国の海運発展と政策の関連を調査 APEC運輸WG、海運関係国会合  アジア太平洋経済協力会議(APEC)運輸作業部会(WG)の海運関係国会合はこのほど宮崎で開いた会合で、現在進続き

2000年10月25日

東京商船大と水産大が統合の動き

東京商船大と水産大が統合の動き  国立の東京商船大学(東京都江東区、杉崎昭生学長)と東京水産大学(同港区、隆島史夫学長)は、将来的な統合を目指す方向で検討を進めている。商船大は商続き

2000年10月25日

コスコ・ジャパン新社長に馬杰麟氏

コスコ・ジャパン新社長に馬杰麟氏  中国船社COSCOの日本法人、コスコ・ジャパンの華慶安社長が23日付で退任し、その後任として馬杰麟(Ma Jie Lin)氏が就任した。馬 杰続き