日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,938件(180181~180200件表示)
2001年4月2日
阪神・大阪湾両水先区一元化を申し入れ 外船協阪神支部、本省船員部の対応に注目 外国船舶協会阪神支部(野床種保支部長)は、阪神水先区と大阪湾水先区との一元化を図り、岸壁と友ヶ島間…続き
英国の大手小売業者に複合ソリューション提供 郵船、欧州LSMDを窓口にグループ各社と取引 海上輸送、保管・在庫管理、欧州域内配送まで グループの総合力を結集し、複合ソリューショ…続き
(4月1日) ▼空港整備本部参事 川野 理(都市計画局庶務課長) ▼管理部誘致推進課長 川田安子(企画調整局調査室主幹・都市活性化推進担当) ▼同部主幹・旧コンテナ地区新規利…続き
(3月22日) ▼代表取締役社長 山田健司=昇任 ▼常務取締役 田中省三=昇任 ▼取締役 杢本光弘 ▼同 矢治信弘 ▼同 川瀬雅樹=新任 ▼同 濱崎平吉 ▼同<非常勤…続き
新生・昭和油槽船、新役員体制 昭和油槽船と石油海運は4月1日付で合併し、新生・昭和油槽船が発足する。本社を港区海岸一丁目(現・昭和油槽船所在地)に置き、4月2日から業務を開…続き
ケイヒンは4月1日付で計数部ならびに関西営業開発部を廃止し、その業務をそれぞれ財務部、関西営業部に移管した。また監査役事務局を「監査事務局」に名称変更した。 組織改正に伴う人…続き
宇徳運輸は4月1日付で機構改革を実施した。「北関東支店」、「営業企画室」、「東京施設部」、「横浜施設部」を新設したほか、輸送部を「国内物流部」に、川崎支店を「川崎施設部」に、青海…続き
(4月1日) ▼顧問 青井弘征(新日鉄情報通信システム顧問) ▼総務部部長 土谷信雄(総務部次長兼総務課長事務取扱) ▼営業部次長兼営業課長事務取扱 菅原 泰(営業部営業課長…続き
(4月1日) ▼営業三部課長 松本和成(営業三部係長)
(6月28日) <新任> ▼監査役<非常勤> 山本博之(ダイトーコーポレーション監査役) <退任> ▼常務取締役・林 忠男=太平洋日本汽船社長に就任予定 ▼監査役<非常勤…続き
(4月1日) ▼業務部長 藤井 謙(業務部次長) ▼総務部付<部長>ワールドトランスポート出向 大友健司(総務部付<次長>ワールドトランスポート出向)
(4月1日) ▼営業部原油・液化ガス船担当副部長 葉迫 修(営業部原油・液化ガス船担当課長) ▼管理部情報担当副部長 安達勝郎(管理部情報担当課長) ▼船舶部海技担当課長 北…続き
2001年3月30日
川崎重工、組織改正 (4月1日) ▼船舶事業部を船舶カンパニーとする。船舶カンパニーは、企画本部、営業本部、技術本部、神戸工場、坂出工場、神戸事務所をもって編成する。 ▼企画本部…続き
日本郵船、組織変更 日本郵船は4月1日付で工務グループ客船技術チームと不定期船パナマックスチームを廃止する。客船技術チームの業務は計画チームが引き継ぎ、パナマックスチームの廃止…続き
フライング・フィッシュ、大阪事務所開設 大手NVOCCのフライング・フィッシュ・サービス(本社=東京・西新橋、河合豊社長)は、4月2日付で大阪事務所を開設する。関西営業部長には…続き
松宮副社長が社長昇格、泉社長は退任 三菱鉱石輸送、初の生え抜き社長誕生 三菱鉱石輸送は28日、新社長に松宮俊明副社長(写真)が昇格する人事を内定した。泉浩社長は退任する。6月4…続き
カヤバ・マック、藪中副社長が社長昇格 カヤバ・マックグレゴーは28日、野村信弥社長が退任し、藪中卓郎執行役員副社長(写真)が社長に昇格したと発表した。野村氏は顧問に就任した。 …続き
現代商船、PCTC2隻を仕組替え 英国ゾディアックに期間10年で売船 マーケットレポートによると、英国本拠の海運グループであるゾディアック(Zodiac)はこのほど、現代商船が…続き
新社長に三井物産の細谷俊満取締役 宇徳運輸、濱本敏孝社長は会長に 宇徳運輸(本社=横浜市)の新社長に三井物産の細谷俊満取締役運輸・物流本部長の就任が内定した。正式には6月の定時…続き
1月分竣工量、31隻・114万総㌧ 国土交通省総合政策局が28日発表した造船造機統計速報によると、1月分の新造船建造実績は、起工量20隻・76万3,000総㌧、竣工量31隻・1…続き
大
中