日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,071件(18001~18020件表示)
2023年5月26日
国連は22日、ウクライナ産穀物の輸出合意で利用が認められているオデーサ、ユージヌイ(ピブデニー)、チョルノモルスクの3港のうち、輸出量の最も多いユージヌイ港で今月2日以降船舶の寄…続き
■第一中央内航 (6月23日) ▼代表取締役社長 片渕滋三 ▼代表取締役常務取締役 竹内万文 ▼代表取締役相談役 村瀬史人 ▼常務取締役 田原勝仁=昇格 ▼取締役 原田…続き
世界シェアトップの船舶排ガス用バルブについて、「今後もシェアナンバー1を維持していきたいと考えています」と語る、オーケーエムの奥村晋一社長。オンライン決算説明会で中期経営計画の進捗…続き
国土交通省港湾局は、鹿児島県の志布志港を「産直港湾」とした上で、同港発の農林水産物・食品の輸出を促進していく方針だ。鹿児島県から申請があった、志布志港を活用した「農林水産物・食品…続き
国際海事展「バリシップ2023」が25日、愛媛県今治市で開幕した。前回2021年は新型コロナウイルス感染拡大により展示会は中止となったため、展示会は4年ぶり、7回目。展示面積は過…続き
ノルウェーのバルカー船社ウェスタンバルク・チャータリングは9日、2023年上期(1~6月)の純損益が赤字になる可能性があるとの見通しを発表した。1~3月期のドライバルク市況の軟化…続き
(6月1日) ▼製鉄原料グループ調査役<船長>(海上<船長>)塩本 昇 ▼NYK LNGシップマネージメント<東京><船長>(海上<船長>)野村龍太 ▼海上<船長>(Fran…続き
「2024年問題を控え、運送業界からは『困った』という声が出ていますが、そう言っても何も始まりません。実際に動いていかなければなりません」と話すのはエムズ物流の望月徹社長。同社は1…続き
パナマ運河の干ばつにより、北米コンテナ航路に影響が出ている。パナマ運河庁(ACP)は24日から、通航する船舶の最大喫水制限を13.56mに強化した。30日には13.41mへとさら…続き
「バリシップ2023」初日の25日午後、恒例の国際会議「バリシップフォーラム2023」が今治国際ホテルで開催され、海事産業の首脳が講演、パネルディスカッションを行った。国際会議に…続き
海上・港湾・航空技術研究所海上技術安全研究所は24日、海事クラスター共同研究「実海域実船性能評価プロジェクト」で開発した実船モニタリングデータ解析プログラム「SALVIA-OCT…続き
内海造船は23日、瀬戸田工場で建造中のいわさきコーポレーション/鉄道建設・運輸施設整備支援機構向け1500総トン型旅客船兼自動車航送船“フェリー第十一おおすみ”を進水した。引き続…続き
ボルカノは25日、アンモニア燃料船向けガス燃焼ユニット「MECS-N25(メックス エヌ 25)」を発売した。同日発表した。次世代燃料として注目されるアンモニア利用において、アン…続き
キプロス船主キャスター・マリタイムの2023年1~3月期業績は、売上高が前年同期比35%減の2447万ドル、営業利益が84%減の315万ドル、純利益が46%減の1083万ドルだっ…続き
世界海運評議会(WSC)は22日、海上へのコンテナ落水事故に関する最新のレポートを公表した。コンテナは毎年、約2億2500万本が世界で輸送されているが、2022年に海上に流出した…続き
日本船主協会の友田圭司副会長を団長とする代表団が18日から22日にかけてバングラデシュを訪問し、同国のフマユン工業大臣やバングラデシュリサイクル協会、主要なシップリサイクルヤード…続き
— 海技者を目指したきっかけを教えてください。 「中学生の時に大阪で開催された帆船パレードをテレビで見て、帆船に乗りたいと思ったことでした。高校時代に進学を考えた際に、帆船に…続き
エイ・アイ・エスはこのほど、船員向け労務管理システム「TRANS-Crew」を井本商運が採用したことを明らかにした。同システムは昨年夏にリリースされた。 井本商運では、船員向…続き
海外紙によると、韓国の現代尾浦造船は、フランス船社のゼファー・ボレからメタノール二元燃料推進の1300TEU型コンテナ船5隻を受注したようだ。メタノール二元燃料に加えて、風力推進…続き
飯野海運は25日、グループの調達方針とサプライヤー行動規範を策定し、取締役会で承認されたと発表した。これにより同社が策定した2023〜25年度の3カ年のグループ中期経営計画「Th…続き
大
中