検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,938件(180141~180160件表示)

2001年4月3日

BPアモコ、三星重工にLNG船3隻目発注、月内契約

三星にLNG船3隻目発注、月内契約 BPアモコ、2003年末納期で  関係筋によると、BPアモコはこのほど、韓国の三星重工に13万8,000㎥LNG船追加1隻を発注する方針を固め続き

2001年4月3日

4月の対米コンテナは前年同月比10%増、ヒスパニックの人口増が消費を下支え

4月の対米コンテナは前年同月比10%増ヒスパニックの人口増が消費を下支え 米国の景気減速に伴い対米コンテナ・トレードの先行きが不安視されているが、低価格商品を中心とする雑貨(一般消続き

2001年4月3日

サノヤスヒシノ明昌、役員異動

(4月1日) ▼常務取締役水島製造所長兼水島製造所総務部長 落合 諒(取締役) ▼常務取締役水島製造所副所長兼設計室長 伊藤隆章(取締役)

2001年4月3日

サノヤスヒシノ明昌、人事異動

(4月1日) ▼水島製造所副所長兼設計室副室長 荻野繁之(水島製造所設計室副室長) ▼水島製造所設計室船舶設計部部長 山本周平

2001年4月3日

新潟鉄工所、人事異動

(3月31日) ▼執行役員コンバーターカンパニープレジデント 竹内節夫(新潟コンバーター社長) ▼コンバーターカンパニー業務部長 井伊一男(新潟コンバーター総務部長) ▼コン続き

2001年4月3日

三菱化工機、人事異動

(4月1日) ▼企画室長 池田盛一(企画経理部主幹) ▼経理部長 能仁泰志(企画経理部長) ▼環境事業本部主幹 多田安男(環境技術部長) ▼同 井坂 隆(環境営業部長) 続き

2001年4月3日

住友重機械、役員異動

(3月31日) ▼退任 中西堯二(取締役専務執行役員船舶艦艇鉄構事業本部担当) (4月1日) ▼船舶艦艇鉄構事業本部担当防衛事業総括室長補佐 常務執行役員・生田春海(船舶艦艇続き

2001年4月3日

住友重機械、人事異動

(4月1日) ▼理事・船舶艦艇鉄構事業本部長 西村真司(船舶艦艇鉄構事業本部長) ▼理事・船舶艦艇鉄構事業本部浦賀艦船工場長 冨田悠一(船舶艦艇鉄構事業本部浦賀艦船工場長兼艦艇続き

2001年4月3日

第一中央汽船、人事異動

(4月1日) ▼総務グループ<次長>人事チーム長 村瀬史人(総務グループ<課長>人事チーム長) ▼遠洋不定期グループ<次長>遠洋バルクチーム長 富田修一(遠洋不定期グループ<課続き

2001年4月3日

三井造船、人事異動

(4月1日) [船舶・艦艇事業本部] ▼千葉造船工場長補佐 田中哲雄(船舶・艦艇事業本部千葉造船工場製造部長) ▼千葉造船工場製造部長 屋鋪一樹(船舶・艦艇事業本部玉野艦船工続き

2001年4月3日

日本海事協会、人事異動

(4月1日) ▼神戸支部長 小林英雄(シンガポール事務所長) ▼シンガポール事務所長 坂本 優(船舶管理システム審査室長) ▼業務監査員 安永正光(神戸支部長) ▼船舶管理続き

2001年4月2日

川崎重工、組織改正

川崎重工、組織改正(4月1日)[本社管理部門]▼経営企画部=総合企画室に財務部、経理部、人事部の一部機能および関連企業室を編入し、経営企画部とする。広報室を経営企画部に編入し、経営続き

2001年4月2日

神戸港の観光航路開発、ポーアイPC1〜5を大型客船基地に

ポーアイPC1〜5、大型客船基地に 神戸港の観光航路開発研究委が提言  神戸港の新たな集客ゾーンの中核として、再開発の対象となっているポートアイランドのコンテナターミナルPC1〜続き

2001年4月2日

総務省、船員有料職業紹介、緩和の方向で検討

船員有料職業紹介、緩和の方向で検討 総務省、規制改革推進3カ年計画  総務省は3月30日、「規制改革推進3カ年計画」をまとめた。海運関係では船員職業紹介について「船員労働の状況を続き

2001年4月2日

川崎汽船、役員担当・委嘱業務

川崎汽船、役員担当・委嘱業務 (6月28日) ▼代表取締役会長 新谷 功 ▼代表取締役社長 崎長保英 ▼代表取締役副社長<社長補佐、主としてコンテナ輸送部門、コーポレート部門、技続き

2001年4月2日

タラッサ、USJ航路で就航式

タラッサ、USJ航路で就航式  昭陽汽船の子会社タラッサは3月31日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのシャトル航路(ユニバーサルシティポート/海遊館西はとば間)の就航式を行った続き

2001年4月2日

ファームが旅客不定期航路事業

ファームが旅客不定期航路事業  神戸海運監理部は3月30日、ファーム(本社=愛媛県西条市、久門渡社長)の旅客不定期航路事業を許可した。営業開始は6日。旅客船1隻(定員29人)で入続き

2001年4月2日

カーニバル、客船“WESTERDAM”をコスタの船隊に

客船“WESTERDAM”をコスタの船隊に カーニバル、第1Qの純利益22%減  カーニバル・コーポレーションは3月29日、グループ会社のホランド・アメリカ・ラインが客船“WES続き

2001年4月2日

ポートラージット港にクルーズターミナル

ポートラージット港にクルーズターミナル 3月26日、UAEの首都デュバイのポートラージット港に、最新鋭のクルーズターミナルがオープンした。入港第1船は“クイーンエリザベス2”。当日続き

2001年4月2日

“ QE2”、2002年ワールドクルーズで大阪に寄港

“QE2”、2002年ワールドクルーズで大阪に寄港  キュナードの“クイーンエリザベス2”が2002年の世界一周クルーズでの寄港地を神戸港から大阪港に変更した。3月5日8時に大阪続き