日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,637件(180061~180080件表示)
2001年7月11日
(6月27日) ▼代表取締役社長 林 忠男=新任 ▼常務取締役<社長補佐、安全環境保全部・入渠監督部・建造監督部・購買部担当、船員部・船舶管理部管掌、船舶安全管理責任者委嘱> …続き
2001年7月10日
日通、サッカーW杯物流業務を全面受託 日本通運はこのほど、2002年に日韓両国で開かれるサッカーワールドカップ(W杯)の物流業務を全面受託したと発表した。2002年ワールドカッ…続き
BLGのジオイアタウロ港を利用 フィアット、日本/豪州向け輸出港に イタリアの自動車メーカー、フィアット・グループはこのほど、ジオイアタウロ港の新自動車ターミナル“Automo…続き
近畿広域戦略会議、神戸市の計画など選定 国土交通省などの国の地方機関で構成する近畿広域戦略会議は、①循環型コミュニティ形成のくるくるプロジェクト(神戸市)②市街地における市民の…続き
千葉港の新規許可申請、今月中にも結論 国土交通省、改正港湾運送事業法の実施状況 改正港湾運送事業法が施行されてから約9カ月が経過したが、7月1日の時点で新規の許可申請が1件、既…続き
海技大学生の奨学金、幹部見習の訓練費用に AMOSUP新基金の使途で関係4者が合意 全日本海員組合、国際船員協会、フィリピンの船員組合AMOSUP、同国の代理店団体PJMCGの…続き
“コスタ・トロピカーレ”、就航クルーズ遅延 英国の海事専門紙ロイズ・リスト紙によると、コスタ・クルーズはカーニバル・クルーズ・ラインから編入した“コスタ・トロピカーレ”(3万6…続き
横浜市、10月に市民クルーズ 横浜市はクルーズフォーラム横浜実行委員会企画による市民クルーズを10月19日(金)〜21日(日)に実施する。“ぱしふぃっく びいなす”を利用した「…続き
89万TEU、前年同期比14.6%の減少 上期の神戸港、6月14万TEUで2割減 神戸港の外貿コンテナ貨物量が一段と不振だ。兵庫県港運協会調べ(速報)を基にした本紙集計によると…続き
イントラネット対応の船舶動静監視システム開発 NYK輸送技研、地球規模で同一情報を共有 日本郵船の子会社、NYK輸送技術研究所はこのほど、船舶動静監視システムの“FROM”(F…続き
需給不均衡拡大、需要前倒し懸念 OECD造船部会、中国参加へ 第99回OECD造船部会が7月5〜6日、パリのOECD本部で開催され、市場動向、非加盟国とのワークショップ開催など…続き
P&Oポーツ、カルマー社製のRTG導入米ニューオリンズ港ナポレオン・アベニューCT P&Oポーツは米国ニューオリンズ港で整備中のナポレオン・アベニュー・コンテナターミナルにカルマー…続き
西カリブ海クルーズの需要増に対応RCI、“グランジャー”を追加投入 ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)は西カリブ海クルーズの需要が拡大しているため、2002〜200…続き
第1Qの外貿は42.7万TEU・2.1%増 名古屋港、内貿コンテナは10.6%増 昨年、過去最高の175.8万TEUを記録した名古屋港の外貿コンテナ取扱量は依然、好調さを持続し…続き
DCL、セールス・マネージャー新人事 米国の大手NVOCC、ダイレクト・コンテナー・ライン(DCL)は今月6日付で米国西部地区の新しいセールス・マネージャーにサルヴァドル・カマ…続き
海賊対策は地域協力策の具体化が必要日本財団、IMB海賊セミナーで提言 日本財団は6日、6月26〜27日にマレーシア・クアラルンプールで開催された第4回「海賊および幽霊船に関する会議…続き
半導体製造装置、来年度以降回復 日本半導体製造装置協会(SEAJ)はこのほど、2001年度から2004年度までの半導体製造装置および液晶パネル製造装置の販売高予測を実施した。そ…続き
欧州の梱包材規制に対応、米鉄道輸送も山九販売の新固定材、経費は従来比半減 山九神戸支店は、欧州向け貨物輸送で10月から木材梱包材の燻蒸や熱処理が義務づけられる状況を踏まえ、荷主にと…続き
シンガポール法人の保有・運航船を拡大 シェル、LNG船に続きアフラマックス 英蘭系石油メジャーのロイヤル・ダッチ・シェルは、昨年設立したシンガポール法人シェル・タンカーズ(シン…続き
靖江造船に73型タンカー4+2隻発注 アセニアン・シー、2003〜04年納期 海外からの情報によると、ギリシャ船主アセニアン・シー・キャリアーズ(Athenian Sea Ca…続き
大
中