日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(179821~179840件表示)
2001年4月24日
韓国造船共同B2B、事実上中止 韓国の毎日経済新聞によると、現代重工、三星重工、大宇造船工業、韓進重工、三湖重工の造船大手5社が推進してきた造船eマーケットプレイスが、事実上霧…続き
横浜港新港パーク全面公開 横浜港みなとみらい21地区の新港パークが4月28日に全面公開される。同パークは水際線約500mを有し、親水護岸、芝生広場、園路などからなる総面積約2h…続き
港湾経営部を設置、効率的運営を推進東京都港湾局、物流の変化に対応 東京都港湾局はこのほど、従来の港営部を「港湾経営部」に改称する組織改正を実施した。港湾における「経営」の視点をより…続き
ミノルタ、C&Jクラークの物流業務受注 ニューウェーブ・ロジスティクス ベルギー・アントワープ港湾局によると、日本郵船の欧州物流事業会社、ニューウェーブ・ロジスティクスはこのほ…続き
VLCCの用船商談、相次ぎ決まる現代はツァコスから期間3年で裸用船 タンカーマーケットでは先週以降、VLCCの用船商談が相次いで決まっている。タンカーの用船商談は今年、昨年のVLC…続き
大阪港、USJ武器に客船誘致推進へ来年、10万㌧の“Sプリンセス”寄港 大阪市港湾局は巨大な集客力を誇るユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を武器に、大阪港への客船誘致活動を…続き
2000年度消費量見込み265万㌧、2.3%増 造工、造船鋼材の購入・消費・在庫予定量 日本造船工業会は23日、海洋構造物用を含めた造船用鋼材の購入・消費・在庫予定量を発表した…続き
ひびきCT問題で24日に話し合い 北九州市港湾局と全港湾 北九州港ひびきコンテナターミナルの建設・運営問題をめぐって港湾管理者である北九州市港湾局と全日本港湾労働組合(全港湾)…続き
2005年までに一般炭457万㌧の新規需要 九電松浦2号着工で専用船商談に期待 九州電力は20日、長崎県松浦市で建設準備を進めてきた松浦石炭火力2号(出力100万kW)の建設工…続き
“アルバトロス”就航、柳原氏ペイント東海汽船、東京/大島を2時間20分 東海汽船の高速船“アルバトロス”(296総㌧=写真)が20日、東京/大島航路に就航した。30ノット以上で航行…続き
7月に旅行事業を分社化し貨物専業に エムオーエアシステム、総合ロジス目指す エムオーエアシステムは19日開催の臨時株主総会で、7月2日に旅行事業本部を「エムオーツーリスト」とし…続き
尾造に47型PC1隻を追加発注米国OMI、2003年2月納期で 米国船社OMIはこのほど、尾道造船に4万7,000重量㌧型プロダクト船1隻を追加発注した。住友商事の仲介による。納期…続き
2基2軸の幅広浅喫水型VLCC誕生 コンコルディア、現代重工で19日竣工 スウェーデン船社ステナ・グループの船舶保有会社コンコルディア・マリタイム(Concordia Mari…続き
2001年の鋼材加工量は87万㌧、10万㌧増加大宇造船、外注増加し建造量拡大に対応 韓国の大宇造船工業は今年、新造船建造量が進水ベースで昨年の35隻から37隻、鋼材加工量で77万㌧…続き
2001年4月23日
バンダルアバス港で来月15日から割増料 FESAMEC、20TEU当たり50米㌦ 極東/南アジア・中東同盟(FESAMEC)は5月1日から予定していたバンダルアバス港での割増料…続き
日本エネルギー学会、天然ガスシンポジウム 日本エネルギー学会は6月13日、天然ガス部会資源分科会シンポジウム「新世紀の天然ガス戦略」を開催する。新天然ガス田発見事例とメタンハイ…続き
物流管理者養成基礎セミナー 日本ロジスティクスシステム協会は5月10〜11日、物流管理者養成基礎セミナーを開催する。講師は村上實・流通サービス研究所所長。問い合わせ先は同協会関西支…続き
シナジー戦略で複合ソリューション提供日本郵船の草刈社長、青山学院で講演 日本郵船の草刈隆郎社長は19日、青山学院大学経済学部経済学会の招待講座で、「統合する力—海を超えて、陸へ空へ…続き
大手は大部分9連休、中手はばらつく造船各社のGW休暇状況 造船各社のゴールデン・ウィーク休暇状況は、大手がほとんど4月28日(土)から5月6日(日)まで9連休としている。中手は名村…続き
欧州でリーファー・コンテナの手当てが困難に口蹄疫の影響大、米国、豪州にポジショニング 欧州での口蹄疫汚染地域の拡大が海上コンテナ輸送にも影響を及ぼしつつある。欧州産の牛肉、豚肉や乳…続き
大
中