日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,606件(179601~179620件表示)
2001年8月7日
現代重工、FPSO大型案件受注 連合ニュースによると、現代重工は6日、エクソン・モービルから8億㌦規模のFPSO(洋上石油生産貯蔵積出施設)を受注したことを明らかにした。現 代…続き
三星重工、SK海運向けVLCC受注 三星重工は5日、同国のSK海運から31万7,000重量㌧型VLCC3隻プラス・オプション1隻を4日受注したと発表した。発表によると、1 隻7…続き
第2Q、同盟統計で前年比5%減日本出し欧州向け、第3Qも減少か 日本出し欧州向け西航貨物の荷動きが減少傾向に転じた。先ごろ集計されたJEFC(日本/欧州同盟)の統計によると、同盟船…続き
マレーシアのIPP向け輸送商談本格化邦船、地場船社とコンソーシアム結成へ 東南アジアの石炭火力IPP(独立発電事業者)プロジェクトとしては最大規模のマレーシア・ジャナマンジュン(J…続き
米国経済の落ち込みで再び市況低迷かケミカルタンカー、需要減で船腹過剰 99年から2000年前半をボトムに上昇していたケミカルタンカーのマーケットが、6〜7月頃から下げ基調を強めてい…続き
2001年8月6日
艤装用ドルフィン新設、1,500人増員 大宇造船、LNG船中心の建造体制へ 韓国の大宇造船工業は、LNG船の受注残がオプションを含め26隻に拡大したことに伴い、LNG船中心の建…続き
郵船、商船三井が輸送量の大半を引き受け神戸製鋼、国内最大のIPPプロジェクト 神戸製鋼が推進する国内最大規模のIPP(独立発電事業者)事業向け資金調達がプロジェクトファイナンス方式…続き
米国USCOの吸収合併を完了 キューネ&ナーゲル、米州事業強化 キューネ&ナーゲル・インターナショナルはこのほど、米国のUSCOロジスティクスの買収手続きを完了した。買収総額は…続き
辰巳ロジテックが一般港運事業を新規申請 大阪港、許可されれば非港運企業で初 近畿運輸局はこのほど、辰巳商會グループの辰巳ロジテック(本社=大阪市、木村和照代表取締役)が申請した…続き
北米東岸/地中海航路は6隻体制に P&ONL、ハパック、ジム P&Oネドロイド、ハパックロイド、ジムの3社は、既報(8月2日付)のとおり、9月中旬から北米東岸/地中海航路のGa…続き
台湾CSBC、追加受注が困難に 大幅赤字・経営難が営業に影響 大幅な赤字で経営難に陥っている台湾の中国造船公司(CSBC)は、新造船の追加受注が難しくなっている。今年5月に同社…続き
ロッテルダム港に4万1,000㎡の倉庫確保 ダンザス、マースフラクテ地区に ロッテルダム市港湾局(RMPM)によると、ダンザスAEIインターコンチネンタルの一部門、ダンザス・ソ…続き
中国、渤海にプラットフォーム50基 中国は今後5年間で渤海に海底石油掘削用プラットフォーム50基を建設し、渤海油田からの年間石油産出量を2005年に2,000万㌧まで引き上げる…続き
日本触媒、来夏に米国アクリル酸工場稼働 日本からのタンカー供給輸送はほぼゼロに 日本触媒は来夏にも米国テキサス州ヒューストンにあるAmerican Acryl LLC.(AA社…続き
安全優良船への優遇策、諸外国の事例調査 運輸政策研究機構、9月に中間まとめ 国際的な安全基準を満たさない劣悪船(サブスタンダード船)の排除に向け、運輸政策研究機構は一定の安全基…続き
海賊対策、国際共同パトロール実施など有効海保庁、第1回政策評価懇談会の概要公表 海上保安庁は2日、6月19日に開催した第1回海上保安庁政策評価懇談会の概要を公表した。 海賊対策につ…続き
新造コンテナ船“APL Holland”、星港初寄港 NOLグループの新造コンテナ船“APL Holland”(5,506TEU積み)は処女航海を終え、1日、シンガポールに初入…続き
神戸ベイクルーズが神戸周遊クルーズ 神戸海運監理部は3日付で、神戸ベイクルーズ(本社=神戸市)の旅客不定期航路事業を許可した。投入船は自社所有の“ポートオブコウベ”(148総㌧…続き
89年竣工船が2,800万㌦台に下落 VLCC、市況低迷が中古船価格に影響 VLCCマーケットの低迷を反映し、中古船価格の下落傾向が鮮明になっている。1980年代後半から199…続き
ケミカルタンカーに加えバルカーも久福汽船、川汽むけ50型、近く竣工 ケミカルタンカー船主の久福汽船(本社・尾道市、山根文士社長)が初めて保有するバルカーが8月末に川崎重工で竣工する…続き
大
中