検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,770件(178921~178940件表示)

2001年2月6日

タンカー対象の期間用船商談が活発化

タンカー対象の期間用船商談が活発化 アフラマックスとパナマックスが牽引  運賃マーケットが好調に推移する中、タンカーのあらゆる船型を対象に期間用船商談が活発化している。今年に入っ続き

2001年2月6日

ケッペル・ヒタチ、売上高4億3,000万S㌦・21%減

売上高4.3億S㌦・21%減、純利益が半減 ケッペル・ヒタチ、修繕市況低迷が影響  シンガポールのケッペル・ヒタチ・ゾウセン(Keppel Hitachi Zosen、KHZ)の続き

2001年2月6日

VLCC運賃、当面軟調も大幅下落は回避か

VL運賃、当面軟調も大幅下落は回避か不需要期に突入も需給バランスは健全 WS80台に下落したペルシャ湾積みアジア向けのVLCC運賃は今後、①冬場需要の終了②製油所の定期修理開始—な続き

2001年2月6日

現代重工、ステナ向けVLCC第1船進水

現代重工、ステナ向けVLCC第1船進水 韓国の現代重工はこのほど、スウェーデン船主ステナ傘下のコンコルディア・マリタイム(Concordia Maritime)向け31万5,000続き

2001年2月6日

欧州の油濁賠償基金創設、伊、英など域内からも反対意見

伊、英など域内からも反対意見 欧州の油濁賠償基金創設問題  国際油濁保障基金(IOPCF)はこのほどロンドンで臨時総会を開き、欧州連合(EU)が欧州域内で発生した油濁事故に対し最続き

2001年2月6日

広島ガス、半導体工場向けにLNGを供給

半導体工場向けにLNGを供給 広島ガス、2002年から年間8万㌧  広島ガスは日立製作所とNECが共同で広島に建設する半導体工場向けにLNGを供給する。数量は年間約8万㌧。同工場続き

2001年2月6日

全国港湾、日曜荷役自動延長の無効を申し入れ

日曜荷役自動延長の無効を申し入れ 全国港湾、2001年度春闘方針  全国港湾労働組合協議会(増井正行議長)はこのほど、愛知県豊橋市のシーパレス日港福で第36回評議員会を開き、20続き

2001年2月6日

海洋産業研究会、定例研究会

海洋産業研究会、定例研究会  海洋産業研究会は15日、東京・霞が関の尚友会館で定例研究会を開催する。プログラムは次のとおり。 ▼「新世紀港湾ビジョン」(伊藤和央・国土交通省港湾局続き

2001年2月6日

伊・仏の2船級協会が提携、RINAがBVグループに参画

伊・仏の2船級協会が提携 RINA、BVグループに参画  フランス船級協会ビューロー・ベリタス(BV)とイタリア船級協会レジストロ・イタリアーノ・ナバレ(RINA)は2日、提携(続き

2001年2月6日

現代尾浦、海外船主向けに37型PC8隻受注

海外船主向けに37型PC8隻受注 現代尾浦、2003年納期もの中心に  欧州からの情報によると、韓国の現代尾浦造船所は、今年に入ってからの約1カ月間で、MR型プロダクト船を海外4続き

2001年2月6日

<訃報>綿貫長年氏(米国メリーランド州港湾局<ボルチモア港>日本代表)

<訃報>綿貫長年氏(米国メリーランド州港湾局<ボルチモア港>日本代表) 綿貫長年氏(わたぬき・ながとし=米国メリーランド州港湾局<ボルチモア港>日本代表) 2日死去。66歳。続き

2001年2月5日

国土交通省、外国人船員101人を承認

国土交通省、外国人船員101人を承認  国土交通省海事局は2日、外国人船員(フィリピン人)101人を日本籍船の船舶職員(航海士、機関士)として承認したと発表した。  船舶職員法第続き

2001年2月5日

日通、点字のペリカン便パンフを作成

日通、点字のペリカン便パンフを作成  日本通運はこのほど、点字のペリカン便パンフレットを作成した。ペリカン便の各種サービス内容、荷造りのチェックポイント、発送時の依頼方法、料金表続き

2001年2月5日

昭和ナミレイ、ISO9001認証取得

昭和ナミレイ、ISO9001認証取得  昭和ナミレイは、船舶プラント事業部がISO9001の認証を取得した。取得日は昨年12月22日。審査登録機関は、ロイド・レジスター・クオリテ続き

2001年2月5日

日ぺ/関ペ、廃塗料再資源化で合弁会社

日ぺ/関ペ、廃塗料再資源化で合弁会社  日本ペイントと関西ペイントは廃塗料/廃溶剤を処理して再資源化するため、合弁会社を3月にも設立することになった。  塗料メーカーは、自社内で続き

2001年2月5日

全日海、6日からFOC・マルシップキャンペーン

全日海、未組織船との協約締結を強化6日からFOC・マルシップキャンペーン 全日本海員組合は6日から8日まで3日間、東京港をはじめ全国23港で「第54次FOC・マルシップ全国一斉キャ続き

2001年2月5日

B&W、L60MC-CとL70MC-Cを追加

L60MC-CとL70MC-Cを追加 B&W、大型フィーダ船向け  MAN B&Wディーゼルはこのほど、大型フィーダー・コンテナ船向けに「L60MC-C」、「L70MC-C」の2続き

2001年2月5日

来年1月に世界交通大臣会議、海洋汚染などテーマに

来年1月に世界交通大臣会議開催 国土交通省、海洋汚染などテーマに  国土交通省は2002年1月に先進各国の交通大臣を招き、海洋汚染や都市交通問題などをテーマとする世界交通大臣会議続き

2001年2月5日

リットン、シェル向けにコンパス14基

リットン、シェル向けにコンパス14基  リットン・マリン・システムズ(LMS)は、シェル・インターナショナル・トレーディング・アンド・シッピング・カンパニーから、光ファイバー使用続き

2001年2月5日

近海船2社が民事再生開始申立、負債総額17億円

近海船2社が民事再生開始申立 今伯汽船とエンギ、負債総額17億円  TSR情報(東京商工リサーチ)によると、近海船社の天王海運グループの2社が1月26日、松山地裁今治支部に民事再続き