検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(178841~178860件表示)

2001年2月14日

現代重工、世界最大のFPSO完成

現代重工、世界最大のFPSO完成  韓国の現代重工は世界最大のFPSO(浮体式石油生産貯蔵積出施設)を完成し、セレモニーを開催した。  FPSOはフランスのMar Profund続き

2001年2月14日

商船三井、西アフリカ地域の総代理店を設立

西アフリカ地域の総代理店を設立 商船三井、アフリカ地域の営業強化  商船三井は13日、西アフリカ地域の総代理店を1月1日付で設立したと発表した。  今回、西アフリカ地域を統括する続き

2001年2月14日

1月のPSC結果、航行停止処分34隻

1月のPSC結果、航行停止処分34隻 国土交通省海事局によると、2001年1月分のポート・ステート・コントロール(PSC)で航行停止処分となったのは34隻だった。旗国別では、パナマ続き

2001年2月14日

内航総連、船舶売買情報システムの開発に着手

船舶売買情報システム開発に着手 内航総連、海外売船の現状に7割不満  日本内航海運組合総連合会(内航総連)は、インターネットを活用した「船舶売買情報システム」の開発に乗り出した。続き

2001年2月14日

現代重工、“造船首位の座”維持へ自動化・ロボット化推進

造船首位の座を50年以上維持へ 現代重工、自動化・ロボット化推進  韓国の現代重工は造船工程の自動化、ロボット化を推進し、今後50年以上世界をリードできるように投資していく。同社続き

2001年2月14日

大宇造船、LNG船建造に備え浮きドック延長

LNG船建造に備え浮きドック延長 大宇造船、ドック内工事の影響回避  韓国の大宇造船工業はLNG船の連続建造に対応し、修繕用の1号浮きドックの延長を検討している。1号浮きドックは続き

2001年2月14日

事務用機器のプラス、中国で初のプロジェクター生産

プラス、中国で初のプロジェクター生産欧米などに出荷、海上と航空輸送併用 事務用機器大手のプラス(本社=東京)が中国・汕頭に建設していたプロジェクター工場が7日稼働した。生産・販売は続き

2001年2月14日

新和マリン、日本海事協会からISO9002の認証取得

日本海事協会からISO9002の認証取得 新和マリン、船舶管理システムで  新和海運の船舶管理部門である新和マリンは、同社の船舶管理システムが国際的な基準に合致していることを認定続き

2001年2月14日

明治海運、米国シェブロンにアフラマックスを定期貸船

米国シェブロンにアフラマックスを定期貸船 明治海運、名村に10万5,000重量㌧型発注  明治海運グループはこのほど、米国のシェブロンとアフラマックス型タンカー1隻の定期貸船契約続き

2001年2月14日

内航船腹量、7,149隻・3,657総㌧

内航船腹量、7,149隻・3,657総㌧  国土交通省海事局国内貨物課が13日まとめた2000年9月末時点での内航海運分野の船腹量は7,149隻・3,657総㌧だった。これは前期続き

2001年2月14日

島根県沿岸域の情報マップ・ワークショップ

島根県沿岸域の情報マップ・ワークショップ  日本海難防止協会は3月2日、島根県民会館で「日本海南部沿岸域環境保全リスク情報マップ」ワークショップを開催する。  この情報マップは、続き

2001年2月14日

川崎汽船、新造コンテナ船12隻の船名発表

川崎汽船、新造コンテナ船12隻の船名発表  川崎汽船は13日、2001年7月から2002年9月にかけて竣工する新造コンテナ船12隻の船名を発表した。このポストパナマックス5,50続き

2001年2月14日

内航船腹量、7,149隻・365万総㌧

内航船腹量、7,149隻・365万総㌧  国土交通省海事局国内貨物課が13日まとめた2000年9月末時点での内航海運分野の船腹量は7,149隻・365万総㌧だった。これは前期(2続き

2001年2月14日

キヤノン、3月から大分工場出し欧州向けもスタート

キヤノン、3月から欧州向け出荷もスタート 大分工場出し、今年は2.5倍の5,000TEUに  キヤノンは3月から大分県杵築(きつき)市の化成品工場から欧州向けにもカートリッジなど続き

2001年2月13日

欧州委員が訪韓、今週ソウルで造船問題など協議

欧州委員が訪韓、造船問題など協議 今週ソウルで、3月にもTBR調査  欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のパスカル・ラミー委員が韓国を訪れ、14〜15日にソウルで韓国産業続き

2001年2月13日

川崎汽船、4月から南西アジアサービス強化、SCI、ヤンミンと協調

川崎汽船、4月から南西アジアサービス強化SCI、ヤンミンと協調、1,500TEU型5隻 川崎汽船は4月から南西アジア航路のコンテナ船サービスを強化する。同社は現在、シンガポール船社続き

2001年2月13日

中国・金陵造船所、増産へ設備投資

中国・金陵造船所、増産へ設備投資  中国の金陵造船所は輸出船の建造増加に対応し、船台改造など生産設備への投資を進めている。中国海事報によると、同所は船台改造のほか、生産のための敷続き

2001年2月13日

にっぽん丸、東京港で改装お披露目

明るい木目の色調、細やかな配慮も にっぽん丸、東京港で改装お披露目  商船三井客船は9日、東京港に停泊中の“にっぽん丸”に報道関係者を招き、ステートルームの新装なった船内をお披露続き

2001年2月13日

アイザック、制約プログラミングライブラリを無償公開

制約プログラミングライブラリを無償公開 積水化学の子会社アイザック  積水化学工業(本社=大阪市、大久保尚武社長)の全額出資子会社であるアイザック(本社=東京都渋谷区、伊谷仁社長続き

2001年2月13日

東北電力、豪州からLNGを年40万㌧輸入

豪州からLNGを年40万㌧輸入東北電力、アルン船1隻を投入か 東北電力はこのほど、豪州のノース・ウェスト・シェルフ・ベンチャーとLNG売買に関する購入意思確認書を交わした。契約期間続き