日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,809件(178761~178780件表示)
2001年2月20日
アセラリアと期間1年の原料炭COA 商船三井、ケープ対象に最大6航海 商船三井はこのほど、スペインの鉄鋼最大手アセラリア(ACERALIA)社と豪州積みスペイン向けの原料炭輸送…続き
船員災害防止実施計画案、船中労に諮問 国土交通省海事局は2001年度の船員災害防止実施計画案を作成し、16日に開いた船員中央労働委員会総会に諮問した。船員災害の減少目標では、死…続き
羽田国際化なくして国の発展なし石原都知事、羽田空港再拡張問題 東京都の石原慎太郎知事は19日、2000年度第3回「石原知事と議論する会」の中で、羽田空港の再拡張計画と、増大する首都…続き
旭洋造船に400個積みコンテナ船3隻発注 COSCO、リーファー・プラグ400ユニット 中国船社COSCO(中国遠洋運輸<集団>総公司)はこのほど、旭洋造船(本社=下関市)に4…続き
2001年2月19日
1年フル稼働で15万TEU強の取扱高インド・トゥーティコリン港のTCT シンガポールのPSAコーポレーションやSICAL(South India Corporation Agenc…続き
中国発/北米・アジア向け海上サービス開始 サンヨーロジテック、中国の代理店網強化 サンヨーロジテックインターナショナル(本社=大阪府、関井明央社長)は、NVOCC事業強化の一環…続き
3月上旬から名古屋CFS受けを開始JIT、欧州向け定期海上混載サービス ジャパン・インターモダル・トランスポート(JIT、新美功社長)は、3月から欧州向け海上混載サービスで名古屋C…続き
配乗・管理船13隻、海陸含め約100人へ 太平洋海運、マリテックから受け入れ 日本郵船グループの太平洋海運は、15日に会社解散した同じ郵船グループの船舶管理会社マリテックマネー…続き
海賊対策検討委を新設、有効な防止策作成国土交通省海事局、3月1日に第1回会合 国土交通省海事局は、大手海運3社、関係諸団体、関係省庁の海賊関係者などをメンバーとする「海賊対策の防止…続き
売上高2,950億円、経常利益360億円 バルチラ、エンジン部門が黒字転換 大型ディーゼル専門では世界最大のバルチラの2000年決算(1〜12月)は、売上高27億680万ユーロ…続き
淡路連絡汽船除く12社が航路許可申請USJ旅客航路、安全策は許可後に検証 3月末、大阪に開業するユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へのアクセスとして、タラッサなど13船社が…続き
邦船3社から軒並みVLCCを受注 NKK、昨秋からの半年間で計6隻 NKKは、新船型“マラッカマックス”タイプのVLCCを積極的に受注しており、過去6カ月間で邦船大手3社からV…続き
羽田再拡張問題で生田船協会長と会談へ 谷野海事局長、TSL事業化は3カテゴリーで検討 国土交通省の谷野龍一郎海事局長(写真)は16日の定例会見で、羽田空港の再拡張問題で海運業界…続き
民間情報共有に守秘義務の問題 財務省のIT・国際物流懇談会 財務省の「ITと国際物流に関する懇談会」(座長=公文俊平国際大学グローバル・コミュニケーション・センター所長)の第5…続き
今年の自動車輸送目標は200万CEU 現代商船、韓国車の輸出増加に対応 現代商船は、2000年の自動車輸送量が前年比で約20%の増加となる180万CEU(現代自動車の「EXCE…続き
(2月16日) ▼船舶管理グループグループ長代理 川崎秀夫(マリテックマネージメントから移籍) ▼ティ・エム・エム出向<安全管理グループ監督> 関口 亨(同) ▼同<船舶技術…続き
脱税容疑で大韓海運の役員起訴 韓国の連合ニュースによると、ソウル地検外事部は16日、偽装会社を通じて船舶を購入する過程で関税10億ウォン余りを脱税した疑いで、大韓海運の役員3人…続き
日通、グループ経営企画本部を新設 日本通運は2月15日付で、日通グループ経営の専任部門として「グループ経営企画本部」を新設した。萩原治副社長が本部長に就いた。 グローバル・ス…続き
日本無線、GPSコンパスを販売 日本無線(JRC)は漁船、内航船市場向けにGPSコンパス「JLR−10」を開発、販売を開始する。 従来のジャイロコンパスやマグネットコンパスと…続き
日本財団、海賊問題で講演会・討論会 日本財団は3月19日、日本財団ビル(東京・虎ノ門)で「海洋文学大賞記念講演会・海賊問題討論会」を開催する。 第2回海洋文学大賞特別賞を受賞…続き
大
中