日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(178421~178440件表示)
2001年3月13日
スクラップ停滞・供給増で船腹需給悪化 VLCC、需要サイドも伸び悩み傾向 VLCCのスクラップ処分が停滞しており、米国経済の減速や中国の原油輸入伸び悩みなど需要サイドの不安材料…続き
三菱重工、「環境報告書」創刊 三菱重工はこのほど、環境対応とその成果をまとめた「環境報告書2001」を発行した。同報告書は1999年4月〜2000年3月の実績と2000年4月〜…続き
20日から韓国でIMF造船作業部会 造船産業や安全衛生などテーマに 国際金属労連(IMF)の造船作業部会が20〜21日、韓国南部の光州で開催される予定だ。韓国の造船労組を交え、…続き
賃上げ歯止め、べア600円 造船重機労連、ライフアップ2001 造船重機労連は12日、春闘“ライフアップ2001”の戦術委員会を開き、賃金増額交渉の妥結基準額(歯止め)をベア6…続き
出資比率で暗礁、経営主体で溝 石播/川重の造船部門統合協議 石川島播磨重工と川崎重工の造船部門統合協議の決着が遅れている。出資比率/経営主体者をどうするかで意見が分かれているも…続き
内航船でも24カ月運航で実績 日ぺの船底塗料、錫フリー6,400隻 日本ペイントマリンが販売している錫フリー(非TBT)船底塗料「エコロフレックスSPC」は、防汚条件が厳しい内…続き
2月のPSC、カンボジア籍船が航行停止処分 国土交通省海事局が9日発表した2月分ポート・ステート・コントロール(PSC)結果によると、航行停止処分を受けたのは22隻だった。2月…続き
アジア/紅海間のFRSサービスを継承ユニグローリー、日本は9港をカバー ユニグローリーは4月からエバーグリーンがこれまで実施してきたアジア/紅海サービス(FRS)を継承する。日本出…続き
タイに初の自動車部品の生産拠点 サンコール、日本から海上で部材供給 精密部品メーカーのサンコール(本社=京都市)はグローバル展開の一環で、タイに自動車用と電子情報機器用の精密部…続き
船社代表が船員の保険付与で意見表明へ 船員職業紹介等研究会のWG、15日開催 国土交通省海事局船員部は15日、有料船員職業の実現などを話し合う官民の「船員職業紹介等研究会」のワ…続き
2月の新造船建造許可、104万総㌧2000年度累計1,000万総㌧台に 国土交通省海事局造船課がまとめた2001年2月分の新造船建造許可実績は、24隻・104万5,470総㌧となっ…続き
NY/NJ港、鉄道施設を増設港湾再開発の先鞭、倉庫跡地も整備 ニューヨーク/ニュージャージー港のポート・ニューアーク/エリザベス・ターミナルに13エーカーの新鉄道施設がオープンした…続き
H&W、RORO船2隻の建造契約ドリルシップ支払いでトラブル 海外の報道によると、英国の造船所ハーランド・アンド・ウルフ社(H&W)は8日、1万4,200総㌧型RORO船2隻の建造…続き
3月末で西アフリカ寄港を中止 LT、欧州/アフリカ航路改編 イタリア船社ロイド・トリエスティーノは3月末で地中海/アフリカ航路で西アフリカ寄港を中止するなど、アフリカ航路の改編…続き
三菱・神戸、LT向けコンテナ船引き渡し 三菱重工神戸造船所は13日、エバーグリーングループ向け超大型コンテナ船“LT UNICA”(5,652TEU積み)を引き渡す。同船は同グルー…続き
スーパースター・トーラス、鹿児島から乗船 4月5日から博多港を母港とする韓国周遊クルーズを開始するスタークルーズの“スーパースター・トーラス”は4月10日から、鹿児島からの乗船…続き
ロールス・ロイス、“QM2”向けスタビライザー ロールス・ロイス社は、大型客船“QUEEN MARY 2”向けスタビライザーを受注したと発表した。スタビライザーは子会社のブラウ…続き
国土交通省、1999年港湾統計年報 国土交通省は12日、1999年の港湾統計年報の概要を発表した。それによると、入港船舶隻数および総トン数の合計は638万隻(前年比3.9%減)、3…続き
韓国・釜山、造船好況で工場団地分譲 韓国土地開発公社は釜山ノクサン公団の工業団地を半年早めて分譲する。今年下期に分譲する予定だったが、造船好況から入居申し込みが増加したことで、…続き
大
中